東藻琴温泉 くすめ温泉民宿
2014.06.20









★東藻琴温泉 くすめ温泉民宿(ひがしもことおんせん くすめおんせんみんしゅく)
場所 : 北海道網走郡大空町東藻琴西区
電話 : 0152-66-3800
料金 : 300円
営業 : 10:00-20:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 不明
泉質 : 弱食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,962ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.138-001(楠目久定)
備考 : 2013年11月28日をもって廃業
感想 : ★★★★☆
こんばんわ~
東藻琴はたくさん温泉が湧出しているのですかっ
1分間に1000㍑って…牛乳の1ℓパック1000個分が1分間に(o'ω'o)?
あれ~? 合ってる??かな~
トコロでワタシの住んでるトコも芝桜売りです。
それだけです でわ~
東藻琴はたくさん温泉が湧出しているのですかっ
1分間に1000㍑って…牛乳の1ℓパック1000個分が1分間に(o'ω'o)?
あれ~? 合ってる??かな~
トコロでワタシの住んでるトコも芝桜売りです。
それだけです でわ~
民宿にしては広~い浴室ですね
随分湯量も豊富なようです
これで露天風呂もあったら最高なんだけどなぁ~
誰もいないところでぬるめのお湯にのんび~り入れると気持ちイイですよね~
6枚めの写真ずいぶん高い所から撮影しているように見えますが・・・
けっこう大変だったんじゃないですか?
やっぱりじゅん☆さんのスペシャルテクニックなのかな~(笑)
今頃の芝桜公園キレイなんでしょうね♪
随分湯量も豊富なようです
これで露天風呂もあったら最高なんだけどなぁ~
誰もいないところでぬるめのお湯にのんび~り入れると気持ちイイですよね~
6枚めの写真ずいぶん高い所から撮影しているように見えますが・・・
けっこう大変だったんじゃないですか?
やっぱりじゅん☆さんのスペシャルテクニックなのかな~(笑)
今頃の芝桜公園キレイなんでしょうね♪
あらぁ、懐かしいわぁ~~~←おばちゃん目線
σ(^^)のブログで一番始めに「網走支庁」カテに掲載したのがココなんですヨン
そうそうココの湯殿って、撮影泣かせなんですよね~フフフ♪
天気が悪い&夜だとあの巨大水銀灯でも岩風呂の岩がちょっと暗く写っちゃうし
冬は湯気で半端なくボケるし
でも、その湯気でスチーム風呂気分が味わえるので
風邪の引きかけで、のどがイガイガし始めたら行くこと多かったカモ。
あとは・・・治部さんの所(もことやま山荘)に上がる気力がない時とか
吹雪とか強風、雨のときもココだったかな。
ココの湯上がりに「ひがしもこと乳酪館」に行って
バニラ0rカマンベールソフトクリーム食べるの大好きだったなぁ。
もちろん、治部さんの所の帰りにも寄るんですけどね(笑)
芝桜公園のソフトは、既製品メーカーのヤツに香料入れただけなんで
σ(^^)は好きじゃなかったなぁ
ま、イベント会場の売店で気分を味わうんであって、味の期待はね(笑)
あ、甘いモノの話ししてたら、すがの商店の
ダチョウ生どらやきとか、チーズ羊羹も食べたくなってきた。
おデブのヨカン?σ(^◇^;)
σ(^^)のブログで一番始めに「網走支庁」カテに掲載したのがココなんですヨン
そうそうココの湯殿って、撮影泣かせなんですよね~フフフ♪
天気が悪い&夜だとあの巨大水銀灯でも岩風呂の岩がちょっと暗く写っちゃうし
冬は湯気で半端なくボケるし
でも、その湯気でスチーム風呂気分が味わえるので
風邪の引きかけで、のどがイガイガし始めたら行くこと多かったカモ。
あとは・・・治部さんの所(もことやま山荘)に上がる気力がない時とか
吹雪とか強風、雨のときもココだったかな。
ココの湯上がりに「ひがしもこと乳酪館」に行って
バニラ0rカマンベールソフトクリーム食べるの大好きだったなぁ。
もちろん、治部さんの所の帰りにも寄るんですけどね(笑)
芝桜公園のソフトは、既製品メーカーのヤツに香料入れただけなんで
σ(^^)は好きじゃなかったなぁ
ま、イベント会場の売店で気分を味わうんであって、味の期待はね(笑)
あ、甘いモノの話ししてたら、すがの商店の
ダチョウ生どらやきとか、チーズ羊羹も食べたくなってきた。
おデブのヨカン?σ(^◇^;)
じゅんさん今晩は!
東藻琴の温泉の話だけは聞いてたけど、そんな湯量ははんじめて聞きましたっ☆
そんな話を耳にしたからには…行かなければなりませんな~(*´∇`*)
じゅんさん、私もじゅんブログに感化されてブログを作って頑張り初めました
やってみると、めっちゃ楽しいっ(ノ≧∇≦)ノ
いつか巡り巡って、巡ったら巡って(@_@)★じゅんさんが私のブログにたどり着いた時は是非!遊びに来て下さい♪
東藻琴の温泉の話だけは聞いてたけど、そんな湯量ははんじめて聞きましたっ☆
そんな話を耳にしたからには…行かなければなりませんな~(*´∇`*)
じゅんさん、私もじゅんブログに感化されてブログを作って頑張り初めました

やってみると、めっちゃ楽しいっ(ノ≧∇≦)ノ
いつか巡り巡って、巡ったら巡って(@_@)★じゅんさんが私のブログにたどり着いた時は是非!遊びに来て下さい♪
じゅん☆が総計したの?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★ミドリさん
この日はココの先にある川の温泉兆候を探索予定だったのですが
何だかよくわからなかったのであっさり諦めて
くすめ温泉を楽しみました♪
この辺の温泉は結構特徴的なモノが多いですね
この日はココの先にある川の温泉兆候を探索予定だったのですが
何だかよくわからなかったのであっさり諦めて
くすめ温泉を楽しみました♪
この辺の温泉は結構特徴的なモノが多いですね
★新之助さん
記事中に載せ忘れたのですが
宿の裏手にはこんな場所↓もあって
http://blog-imgs-34.fc2.com/5/0/5/505060/1005312412.jpg
なかなか興味深かったですね~♪
記事中に載せ忘れたのですが
宿の裏手にはこんな場所↓もあって
http://blog-imgs-34.fc2.com/5/0/5/505060/1005312412.jpg
なかなか興味深かったですね~♪
★KOBAN2さん
この浴室の撮影は大変でしたぁ~
こういう湯気たっぷり温泉は大好きなのですが
かなりの体力が必要ですよね!
最近、温泉めぐりは体力勝負だなぁと思っています(笑)
ダチョウ生どらやき、美味しいですよね♪
もことやま山荘も再訪して天気の良い写真を撮りたいです
この浴室の撮影は大変でしたぁ~
こういう湯気たっぷり温泉は大好きなのですが
かなりの体力が必要ですよね!
最近、温泉めぐりは体力勝負だなぁと思っています(笑)
ダチョウ生どらやき、美味しいですよね♪
もことやま山荘も再訪して天気の良い写真を撮りたいです
★いのりママ☆さん
ぜひ行ってみてくださいね♪
おぉ、ブログ始めましたか!
いつか辿り着けるかな?
ぜひ行ってみてくださいね♪
おぉ、ブログ始めましたか!
いつか辿り着けるかな?
おお東藻琴村のほうにこんな良い温泉があるのですね(^□^)。
シンプルな脱衣所になんかほっとします。
300円は安いですね。
笑いました、浴室に照明がなくて、脱衣所にはこんなビックな間接照明が設置されてるんなんて。照明を設置するには浴室の作り(天井…)に問題があったんでしょうね。
わ~緑色のキレイなお湯ですね。なんかいいにおいがしそう…。
1分間で1000リットルって感覚がちょっとわかりませんが、浴槽掃除するためにお湯を抜いてもまたあっという間に溜まってくれたりするんでしょうか。経営者思いなお湯…
お、ただよってるじゅんさん久しぶりに見ました♡昆布じゅんさんひさしぶり。
「くすめ」っていうシュールな宿名も心をぐっと掴みますが、なんだか「東藻琴」の藻の字がぴったりくるイメージの温泉ですね。
じゅんさんは今年もきっとあの強烈にすばらしいにほいの芝桜公園に行ったんでしょう。いいな~(^0^)あの光景や花の匂いを思い出します。
シンプルな脱衣所になんかほっとします。
300円は安いですね。
笑いました、浴室に照明がなくて、脱衣所にはこんなビックな間接照明が設置されてるんなんて。照明を設置するには浴室の作り(天井…)に問題があったんでしょうね。
わ~緑色のキレイなお湯ですね。なんかいいにおいがしそう…。
1分間で1000リットルって感覚がちょっとわかりませんが、浴槽掃除するためにお湯を抜いてもまたあっという間に溜まってくれたりするんでしょうか。経営者思いなお湯…
お、ただよってるじゅんさん久しぶりに見ました♡昆布じゅんさんひさしぶり。
「くすめ」っていうシュールな宿名も心をぐっと掴みますが、なんだか「東藻琴」の藻の字がぴったりくるイメージの温泉ですね。
じゅんさんは今年もきっとあの強烈にすばらしいにほいの芝桜公園に行ったんでしょう。いいな~(^0^)あの光景や花の匂いを思い出します。
★おみさん
ココはなかなか穴場な温泉宿だと思います
浴室内に照明を設置すると漏電対策とか大変なので
こういう造りになっているのだと思われます
このドバドバかけ流しは見事ですよ~
「くすめ」は経営者の方の名字なのです
今年は芝桜見に行きませんでした
今が見頃かなぁ?
ココはなかなか穴場な温泉宿だと思います
浴室内に照明を設置すると漏電対策とか大変なので
こういう造りになっているのだと思われます
このドバドバかけ流しは見事ですよ~
「くすめ」は経営者の方の名字なのです
今年は芝桜見に行きませんでした
今が見頃かなぁ?
ブログ、たま~に纏めて拝見しております。
東藻琴のくすめ温泉はかれこれ20年前に利用しました。懐かしい気持ちなりコメントしました。これを機に足を運びたいと思います。
東藻琴のくすめ温泉はかれこれ20年前に利用しました。懐かしい気持ちなりコメントしました。これを機に足を運びたいと思います。
★はいじさん
20年前ですか!
当時の面影はありましたか?
ぜひ懐かしい温泉に再訪してみてください♪
20年前ですか!
当時の面影はありましたか?
ぜひ懐かしい温泉に再訪してみてください♪
じゅん☆さん、こちらからもこんばんわ(笑)
東藻琴にこんな良い感じの温泉があったんすね!!
何度も芝桜見には行ってますが、知らなかったです。
今度ドライブがてらに川湯公衆浴場行ってそのまま東藻琴温泉行ってハシゴとかしちゃってみます(笑)
またまたステキな情報あざっすm(__)m
東藻琴にこんな良い感じの温泉があったんすね!!
何度も芝桜見には行ってますが、知らなかったです。
今度ドライブがてらに川湯公衆浴場行ってそのまま東藻琴温泉行ってハシゴとかしちゃってみます(笑)
またまたステキな情報あざっすm(__)m
★たっくさん
ココのかけ流しっぷりは見事ですよー
湯気がモワモワで写真撮影するの
ホントに苦労しました~
泉質が弱単純泉という不思議なモノになっていたので
修正して地図も追加しました♪
ココのかけ流しっぷりは見事ですよー
湯気がモワモワで写真撮影するの
ホントに苦労しました~
泉質が弱単純泉という不思議なモノになっていたので
修正して地図も追加しました♪
★お知らせ♪
記事の写真をいくつか入れ替えて動画も追加しました!
しかし、本日様子を見に行ったところ営業していませんでした
どうやら一時的な休業のようですが
このまま廃業してしまうのではないかと心配しています・・・
http://blog-imgs-65.fc2.com/5/0/5/505060/1404062253.jpg
記事の写真をいくつか入れ替えて動画も追加しました!
しかし、本日様子を見に行ったところ営業していませんでした
どうやら一時的な休業のようですが
このまま廃業してしまうのではないかと心配しています・・・
http://blog-imgs-65.fc2.com/5/0/5/505060/1404062253.jpg
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2014/06/21 10:56)さん
こんばんは~♪
くすめ温泉は残念ながら廃業してしまいました・・・
稲富温泉も浴舎が壊されてしまったままで再開の気配は無いですね
道東攻略は楽しかったですか?
こんばんは~♪
くすめ温泉は残念ながら廃業してしまいました・・・
稲富温泉も浴舎が壊されてしまったままで再開の気配は無いですね
道東攻略は楽しかったですか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさん、こんにちは!
いよいよ明日、愛犬二頭連れて横浜から車で出発します。旅行するにあたって、じゅんさんのブログも参考にさせて頂きました。初日はアポイ山荘にお世話になります。色々な温泉に入れるのが楽しみです!
いよいよ明日、愛犬二頭連れて横浜から車で出発します。旅行するにあたって、じゅんさんのブログも参考にさせて頂きました。初日はアポイ山荘にお世話になります。色々な温泉に入れるのが楽しみです!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんおはようございます
くすめ温泉の廃業の記事も寂しいけど
じゅんさんのブログの更新がストップしてるのもかなり寂しかったり・・・
でも定期的に更新って大変ですよね・・・
超多忙との事ですが忙しいのが少し落ちついて更新されるの楽しみに待っていま~す!
くすめ温泉の廃業の記事も寂しいけど
じゅんさんのブログの更新がストップしてるのもかなり寂しかったり・・・
でも定期的に更新って大変ですよね・・・
超多忙との事ですが忙しいのが少し落ちついて更新されるの楽しみに待っていま~す!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2014/06/30 22:59)さん
こんばんは~♪
知床を楽しんでこられたようで良かったです
羅臼岳の湯小屋は木下小屋かな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-535.html
先日、ホテル地の涯へ宿泊してきましたが
なかなか良かったです♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-202.html
稲富温泉は再開の意向はあるのですね!
ちょっと安心しました
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-338.html
こんばんは~♪
知床を楽しんでこられたようで良かったです
羅臼岳の湯小屋は木下小屋かな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-535.html
先日、ホテル地の涯へ宿泊してきましたが
なかなか良かったです♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-202.html
稲富温泉は再開の意向はあるのですね!
ちょっと安心しました
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-338.html
★浜っ子さん
こんばんは~♪
北海道旅行はいかがでしたか?
愛犬と一緒の旅は楽しそうだなぁー
うちの猫ちゃんたちは車が大嫌いなので
一緒の旅はちょっと無理です・・・
浜っ子さんはどこの温泉へ行ったのかな?
こんばんは~♪
北海道旅行はいかがでしたか?
愛犬と一緒の旅は楽しそうだなぁー
うちの猫ちゃんたちは車が大嫌いなので
一緒の旅はちょっと無理です・・・
浜っ子さんはどこの温泉へ行ったのかな?
★非公開(2014/07/09 22:17)さん
初めまして!
ブログを見てくれてありがとうです♪
白老の温泉は良いですよねー
白老で一番の日帰り温泉ですか?
今、ボーっと考えてみましたが
ボク的には昔のアヨロ温泉が好きでしたね
新しい方は行っていませんが・・・
初めまして!
ブログを見てくれてありがとうです♪
白老の温泉は良いですよねー
白老で一番の日帰り温泉ですか?
今、ボーっと考えてみましたが
ボク的には昔のアヨロ温泉が好きでしたね
新しい方は行っていませんが・・・
★mioさん
こんばんは~♪
ブログを更新しなくてゴメンなさい
引っ越しをしたり環境が変わったりで
何だか慌ただしい生活を送っております
もうしばらくはこんな感じかな?
時々更新するので見捨てないでくださいね!
こんばんは~♪
ブログを更新しなくてゴメンなさい
引っ越しをしたり環境が変わったりで
何だか慌ただしい生活を送っております
もうしばらくはこんな感じかな?
時々更新するので見捨てないでくださいね!
★非公開(2014/07/26 22:45)さん
こんばんは~♪
ブログを更新しなくてゴメンなさい
北海道は寒かったり暑かったりで気温の変化が激しく
ちょっと風邪をひいてしまいました・・・
時々更新するので楽しみにしていてください♪
こんばんは~♪
ブログを更新しなくてゴメンなさい
北海道は寒かったり暑かったりで気温の変化が激しく
ちょっと風邪をひいてしまいました・・・
時々更新するので楽しみにしていてください♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/799-c35e37e4
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに