じゅん☆ブログ

第60回 勝毎花火大会 2010.08.17
勝毎花火大会(その1)

勝毎花火大会(その2)

勝毎花火大会(その3)

勝毎花火大会(その4)

勝毎花火大会(その5)

勝毎花火大会(その6)
十勝の夏の風物詩「第60回勝毎花火大会(かちまいはなびたいかい)」を見に帯広市(おびひろし)へ行ってきました。今回は過去最高の観客動員数となり、約19万人もの人々が花火大会の開催される十勝川河川敷へと集結し、会場周辺は数時間前から大変混雑していました。勝毎花火大会を見に行くのは4年ぶりで、今回も写真を撮影してきましたが、前回の方が上手く撮れていたりします・・・。北海道一の花火大会というコトで打ち上げ総数はおよそ2万発、夏の夜空に煌めく美しい花火を堪能してきました。

  

Comment
じゅん☆さんこんばんは♪
勝毎の花火、一度みてみたいなぁっておもってます。
けど、人ごみが苦手ですぅ~★
うさぎ | 2010/08/17 23:22
こんにちは♪一度行ってみたいんですがなかなか行けず(泣)
もしかしてデートですか(笑)
☆☆☆ | 2010/08/18 12:10
打ち上げ数2万発ですか!
それは規模の大きい花火大会ですね
北海道一なんですね!
60回もの歴史があるのに全然知りませんでした
勉強不足でした(笑)
東京でも2万発打ち上げるのは隅田川の花火大会くらいかな?
でもこっちの花火大会はいろいろ規制があって
あまり大きなモノは打ち上げられないんですよ
勝毎のは随分大仕掛けのようですね~
凄いです!
ホント花火の写真は難しいですよね
ボクも挑戦したコトあるんですけど全然ダメでした(笑)
今回の写真とっても綺麗で・・・
あっ本当だ!前回の方がよく撮れてる!
スイマセン余計なコトでした(笑)

最近ブログの更新がなかったので
金花湯でクマさんに遭遇したのかと思ってましたよ(笑)
新之助 | 2010/08/18 12:35
じゅん☆さん、こんにちは♪
勝毎花火大会にいらっしゃってたのですね!
2日前、会場周辺を散策していました♪
本州へ戻らなければいけなかったので、見れなかったのが本当に残念でした。
じゅん☆さんをお見受けしたかもですね☆
4年前、私も観賞させて頂きました♪
音と花火のコラボが素敵でした☆
来年は行きたいなぁ~!
十勝の名湯にも行かれましたか?
十勝川温泉宿泊の帰り、山荘の看板を見かけたので、追跡して来ました☆
本当に自然なロケーションにあるのですね♪
たいやき | 2010/08/18 12:36
帯広、大好きな町です。というのも豚丼、じゃなくて^^;、モール温泉が日本一好きだから。まだ日本一というほど、温泉めぐりはしていませんが、今の所、です^^
じゅんさんのブログを見て、研究していきます^^
素敵な花火ですね~。ライオンの花火、可愛いですね。
rose | 2010/08/18 14:58
きのう、十勝混雑すればよかった?
でも、動員した?
BlogPetのねこちん | 2010/08/18 15:26
★うさぎさん
見ろ、まるで人がゴミのようだ
あっ、間違った、人ごみが苦手でしたね
確かに人の数はハンパないのですが
勝毎花火大会は見る価値ありますよ!
じゅん☆ | 2010/08/18 22:55
★☆☆☆さん
とても素晴らしい花火大会なので
ぜひ行ってみてください♪
デートじゃなかったんですよぉ~
☆☆☆さんとデートだったら良かったのにぃ e-266
じゅん☆ | 2010/08/18 22:55
★新之助さん
勝毎も昔はかなりデカいの打ち上げていたのですが
死亡事故があってから安全な花火となりました
それでも迫力はありますよ!
花火写真撮るの久しぶりだったのでコツを忘れちゃいましたね
今回は動画メインで撮影していたので
連打中の写真がありません
やっぱり写真の方がオモシロいので次回は写真中心にしようと思います
じゅん☆ | 2010/08/18 22:56
★たいやきさん
今回は十勝川温泉へ宿泊しました
宿とるの大変だったのですが
観月苑というところへ初宿泊しました
いやぁ~、素晴らしいお部屋でしたよー
観月苑さんもなかなか度胸ありますね~
後ほど辛口レビューでもしようかと思っています
まぁ、従業員の対応は良かったので
あまりキツいコトは書かないかもしれませんが・・・(謎)
某朝陽リゾートホテルよりは数段良かったです
朝陽リゾートホテルって何なんでしょうねアレ
あっ、ヤバいヤバい、酔っぱらってもいないのに
何か変なコトになってきた・・・(笑)
山荘は温泉廃止で真湯になってしまったのが残念・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-700.html
じゅん☆ | 2010/08/18 22:57
★roseさん
帯広はモール泉天国ですからね~♪
ボクは北海道の温泉しか知りませんが
日本一のモール泉というのは実は標茶町にあるのです
まぁ、これはボクの私見なのですが・・・
いつかブログの記事にできたらなぁと思っているのですが
おそらく正式には無理でしょう・・・
あぁ、今日は何だか変なコトを言う日だなぁ~(謎)
じゅん☆ | 2010/08/18 22:57
こんばんは~♪じゅんさん☆
おぉっー!花火大会見に来ていたのですね~
今年は60回だったのでかなり見る価値はありましたよー!
ビックリしたのは、8千円も出して見たかいがあったと言っていた人がいたけど・・・
8千円も出さなくても・・・とも思ったり(謎)
じゅんさん、動画ストリーミング?みたいでとてもキレイに撮れていて良かったですよー
私は今年は仕事で残念ながら見ることが出来なかったので・・・じゅんさんに感謝です☆
あっ!それと・・・↑の辛口レビュー、ぜひ聞きたいですね(笑)

はっく | 2010/08/18 23:35
ええ~(゜ロ゜)!!
じゅんさん勝毎に来ていたのですか!?
わたしも行ってましたよ~。まさかじゅんさんは来てないだろうな…、とか考えたりしてましたが、いらっしゃったとは…。会いたかった~(×u×)だってじゅんさんと一番接近できた日だったってことですよ、じゅんさんと十勝川河川敷の同じ空間にいたとは、一瞬ですがほんとおしかったです。う~んもったいない(/。\)人混みゴミゴミ…☆

どちらにおられましたか?おみは帯広側の東側のほうにいました。
持ってる古いデジカメでは写真はぜんぜんうまくとれないので、わたしも動画を撮りまくってました。調子にのってyoutubeに動画あっぷるしたりしてましたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=GVKuU0WQNnc
 しかしスピーカーの前の席で鼓膜が痛かったです(笑)

それとも観月苑から見れたんですか?帰りはすさまじい人間の渋滞だから宿から見られるならそれが一番だと思います。
、ていうか宿とれたのがすごいですよね☆
毎年十勝川やら駅のビジネスホテルまでこの時期は満杯なのに、どうゆう裏技を使かったのですか(^□^)?

ライオンの花火よくとれましたね~さすがです。
第4部の「ありがとう」のメッセージ花火であがってたハートの花火が好きでした。
今年はバラエティに富んでてよかったと思います。へんな余興もなくてさくさく進んだし(去年はアイヌ民謡の演奏の時間があった)。なんとか嵐も去ってくれて奇跡的に快晴でしたもんね。

栗谷さんは今年も噛みまくりでしたね~。勝毎の花火は豪華で美しいですが、余計な音があるのがわびやらさびやらを奪っていると思います。地味に道心の花火大会のほうが好きだったりして…
8月末にあるんでじゅんさんまた来てくれないですかね、目をこらして探しますから(@u@)!

観月苑は日帰り入浴に行ったことが何回かあります。
露天風呂でどえらく白鳥がうるさかったことを覚えています。水風呂の冷たさは一級品でした。
なんだかお気にめさないところがあったんですね。

お、じゅんさんムスカですか。「バルスっ」

勝毎の花火はここ4年で、じゅんさんが初めて行った4年前の花火が一番よかったと思っています。




おみ | 2010/08/18 23:47
★はっくさん
指定席はなまら高いですよねー
今回は動画撮りすぎて
まともな写真が撮れませんでした・・・
辛口レビューはどうしようか考えています
このブログはあまり辛口じゃないですからね
まぁ、冷静になって考えてみると
今回は花火大会という特殊な事情もあったので
仕方無いのかもしれないなぁと・・・
そうだ!楽天トラベルのクチコミにでも書こうかな(笑)
じゅん☆ | 2010/08/20 23:53
★おみさん
ぎゃー、勝毎に行ってましたよ!
来ないだろうと思わせておいて行くのがボクなのです(笑)
ボクは音更側に居ました
動画見させていただきましたが
帯広側だとずいぶん音楽が聞こえるのですね
こっちはかすかにしか聞こえませんでした
花火の音を聞くにはこっちの方が良いのかな?
今月末にも花火大会があるのですか?
ボクはもう今月休みが無いので無理っぽいです・・・
観月苑は料金が気にくわなかっただけです
温泉とかは気に入りました(笑)
じゅん☆ | 2010/08/20 23:53
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :