じゅん☆ブログ

知床峠の湯 2010(夏) 2010.09.02
知床
あるとても暑い日に知床峠(しれとことうげ)の斜里町(しゃりちょう)側にある「知床峠の湯」へ行ってきました。写真は知床横断道路の斜里町側から見た羅臼岳(ラウス岳)です。こんな天気の良い日に羅臼岳へ登ったら素晴らしい景色を見られるのでしょうけれど、きっと暑くて大変なんだろうなぁ~。あの山の懐あたりを探索すると、湯の滝があったりします。
赤イ川
知床横断道路の斜里町側に「赤イ川」という川が流れています。この川には何と硫黄泉が流れているのです。道路を外れて川まで降りてみると魅力的な川床の川が流れていました。赤イ川というよりは白イ川といった感じの色をしていますが、いろいろワケがあって赤イ川なのです。
魅力的な川床
川の水自体はほとんど透明なのですが、含まれている硫黄化合物の成分によって、川床が白っぽくなっていました。周囲には心地よい硫化水素臭が漂っていて、それはもう感動的な場所です。
奥地へ
赤イ川を遡行して行きます。深い場所もありますが、長靴を履いていれば楽勝です。裸足で歩くと滑りやすいので転ばないように注意しましょう。しばらく進むと左側に硫黄泉の流れ出している部分がありました。泉源はまだ先にあるのだと思われますが、これ以上の追跡は困難です。
入浴♪(その1)
上流に手頃な岩があったので、その岩の上で服を脱いで入浴してみます。「うわっ、冷たい!」足を浸けると冷たくてビックリしました。湯温は19℃ほどで、普通の川と比べるとかなりぬるいと思うのですが、慣れるまではやはり冷たいですね。しかし、過去には10℃の冷泉にも浸かっているので、このくらいは楽勝です(笑)
入浴♪(その2)
こちらは2年前に浸かった湯船状になっている窪み部分です。この場所はなかなか気持ち良いのですよ。2年前の記事と比べてみると、以前はお湯自体が白濁していますね。沢の水量などの影響で今回は硫黄分が薄まっているのかもしれません。
入浴♪(その3)
何だか怪しい格好で下流の湯船へとやってきました。裸足で歩くと川床がツルツルと滑るので大変です。少しくらい転んでも良いのですがカメラを水没させると一大事ですから・・・(笑) 写真はボクのお尻です。あっ、お尻はどうでもよかったですね。写真は下流側にある大きな湯船です。この湯船が一番深さもあって気持ち良かったですね。しばらく全身浴しているとさすがに寒くなってくるので、時々上がって日光浴したりしていました。(クリックで拡大します)
記念撮影♪
久しぶりに訪れた知床峠の湯でしたが、ココはやはり良い場所ですね。暑さでバテ気味だったのですが、すっかり気分転換できました。こういう暑い日はアブなどが多いかなぁと思って虫よけスプレー等も用意してきたのですが、今回は刺してくる虫が皆無で快適な入浴を楽しむコトができました。

●知床峠の湯(しれとことうげのゆ)
  場所 : 北海道斜里郡斜里町遠音別村
  料金 : 無料
  営業 : 24時間
  休み : 年中無休
  泉質 : 硫黄泉
  備考 : ヒグマ出没注意!
  感想 : ★★★★☆

  

Comment
いいですねえ。
どう見てもただの川遊びにしか見えないところが最高です。
全裸だから温泉かな?ってところでしょう。
最高です。
kaz | 2010/09/02 00:18
温泉?って感じですね(笑)
でも気持ちよさそう~
相変わらず素敵な体で(照)
熊気をつけて下さいね・・・
☆☆☆ | 2010/09/02 12:36
わぁ~ここも気持ちよさそうですね~!
知床はいいなぁ~
カムイワッカがあんなことになっても
まだまだ魅力たっぷりですね
あっ!今回はオシリもたっぷりですね(笑)
オシリが一つ♪ オシリが二つ♪ オシリが三つ♪ ・・・

暑いです!
気象統計開始以来過去113年間で最高だそうですよ
こう暑いと8%チューハイがんがんですね(笑)
ボクはビールの飲みすぎでちょっとウエストが・・・
少しでも清涼感をだそうとPCの壁紙を北海道の冬景色にしてます(笑)
新之助 | 2010/09/02 12:47
暑い日限定の場所ですね♪
それにしてもキレイな背中とおしりですね☆
川の色のキレイさとあいまって、とても美味しそう(〃ω〃)
うさぎ | 2010/09/02 18:29
わぁーすごく写真キレイですね。こんな暑い日が続くとそれくらいの温度でも入ってみたくなりますね。ところで野湯でのアブってほんと怖いですよね。7月に初めて道東に行ってきたのですがたくさんアブがいました笑。スズメバチかなーっと思ったらアブなんですよね。。。しかも車になぜか寄ってくるのですよねー。。。
eg | 2010/09/02 18:43
じゅんさん、お尻だしすぎですよ。(-ロ-;)
かなり川のなかれが早そうですが、じゅんさんは流されたのでしょうか?
あたしでも水着で入れるのかな?
みなみん | 2010/09/02 19:05
ホントに・・・(笑)
モモが・・・流されているー!!全開って感じですね~
気持ちイイのがこちらにも伝わってきます♪
動画も、滑り台のように滑っていたし・・・(笑)
その後、お尻は大丈夫でしたか?!(笑)
最近メチャメチャ暑いので、
じゅんさんの記事が、気持ち良さを感じさせてくれているわ~
あー、羨ましい~☆
はっく | 2010/09/03 01:21
7月に斜里町に行ったときは7度(!)でしたが、相当暑そうですね。こちら外は毎日がフライパンの目玉焼き状態ですよ^^;
あ~暑さでじゅんさんのお尻が目玉焼きに見えてきました・・・。
rose | 2010/09/03 23:44
★kazさん
川遊びといえば川遊びですよね
ココは赤イ川ですから(笑)
もう少し湯温が高ければカムイワッカみたいで良いのですが・・・
じゅん☆ | 2010/09/07 10:23
★☆☆☆さん
気持ち良かったですよ~♪
最近、ちょっと不摂生だったので
晩酌やめてカロリー制限していました
週末に凄まじい運動をして
昨日、体脂肪を計ったら一桁になっていた・・・(驚)
じゅん☆ | 2010/09/07 10:24
★新之助さん
はい、気持ちイイですよ~♪
最近はチューハイやめたんです
お酒は怖いですね・・・(謎)
じゅん☆ | 2010/09/07 10:25
★うさぎさん
今回はオシリだらけになってしまいましたが
やはり入浴シーンあった方がインパクトありますよね?
もうそろそろ入浴シーンもやめようかなぁと思っているのですが
どうなんでしょ?(笑)
じゅん☆ | 2010/09/07 10:25
★egさん
天気が良いとカメラも絶好調です♪
アブは嫌ですよねー
何であんなにしつこいのでしょう?
スズメバチは怖いですよねー
ヘタしたらショック死しますから・・・
じゅん☆ | 2010/09/07 10:26
★みなみんさん
オシリ出し過ぎてゴメンなさい・・・
川の流れはそれほどでもないのですが
川床が滑りやすいので転びやすいです
ココへ入る時はやはりスッポンポンでしょ~(笑)
じゅん☆ | 2010/09/07 10:26
★はっくさん
こういう場所では全開ですね♪
底がツルツルなので滑ってみたのですが
ちょっとオシリが痛かったです・・・(笑)
今週いっぱいで暑さも落ち着きそうですが
どうなのでしょう?
じゅん☆ | 2010/09/07 10:26
★roseさん
今夏は北海道も異常な暑さでしたね
こちらは気温こそ落ち着いてきましたが
湿度が高くジメジメして気持ち悪いです
こういう日はやっぱり温泉だなぁ~
あー、でも今日は雨が降っている・・・
じゅん☆ | 2010/09/07 10:27
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2010/09/07 17:18
★非公開(2010/09/07 17:18)さん
よくわかりましたね!
白老のラブホへ行ってました(笑)
じゅん☆ | 2010/09/08 23:10
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :

Trackback
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/825-c03c1086
知床峠の湯(夏)
ある夏の天気の良い日に知床峠のどこかにあるという「知床峠の湯」へ行ってきました。知床峠は斜里町(しゃりちょう)と羅臼町(らうすちょ... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2010/09/16 18:34