ホテルパコジュニアススキノ
2011.02.12














★ホテルパコジュニアススキノ(ほてるぱこじゅにあすすきの)
場所 : 北海道札幌市中央区南5条西7丁目
電話 : 011-213-1301
料金 : 2,250円
営業 : 13:30-01:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-11:00
泉質 : 強食塩泉(中性高張性温泉)
成分 : 成分総計19,030ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.421-055(ススキノ温泉 パコ・ススキノ)
設備 : 冷蔵庫・電子ケトル・ズボンプレッサー・金庫・WiFi
備考 : 2016年6月1日からプレミアホテル-CABIN-札幌となりました
感想 : ★★★★☆
カプセルホテルかと思いましたが、健康ラジウムカプセルの画像だったんですね。
大変失礼しました。
じゅんさんだったら、寝台列車でも全裸で寝てそうだと思ったものですから。(笑)
でも、じゅんさんは普段はパジャマ派でしたっけ?
まあ、もし、私の家に泊まりがけで遊びに来ていただけるのであれば、
遠慮なく、全裸で寝てくださいね。
では。
大変失礼しました。
じゅんさんだったら、寝台列車でも全裸で寝てそうだと思ったものですから。(笑)
でも、じゅんさんは普段はパジャマ派でしたっけ?
まあ、もし、私の家に泊まりがけで遊びに来ていただけるのであれば、
遠慮なく、全裸で寝てくださいね。
では。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★kazさん
カプセルホテルもやろうかと思っているのですが
もう少し後になりそうな予感です
北海道で温泉カプセルホテルったらスパ・サフロくらいかな?
ボクは普段寝る時は抱き枕派ですねー
うーん、ボクがkazさんの家へ泊まりに行ったら
オモシロいコトになりそうだと、みんな思っているハズです・・・(謎)
カプセルホテルもやろうかと思っているのですが
もう少し後になりそうな予感です
北海道で温泉カプセルホテルったらスパ・サフロくらいかな?
ボクは普段寝る時は抱き枕派ですねー
うーん、ボクがkazさんの家へ泊まりに行ったら
オモシロいコトになりそうだと、みんな思っているハズです・・・(謎)
★非公開(2011/02/12 23:34)さん
夜になって風が出てきました
網走ではオホーツク流氷まつりをやっているのですね!
最終日は嵐で大変だろうなぁ・・・
はぁ~、楽しそうですかぁ?
今度、男同士シリーズでもやろうかな・・・(謎)
夜になって風が出てきました
網走ではオホーツク流氷まつりをやっているのですね!
最終日は嵐で大変だろうなぁ・・・
はぁ~、楽しそうですかぁ?
今度、男同士シリーズでもやろうかな・・・(謎)
ススキノで温泉ですか!
いいですね~
夜遅くまでススキノで遊んで
すぐに露天風呂に入れるのはとっても魅力的です
励ましの看板おもしろいですね
笑っちゃいましたよ
寝湯が気持ちよさそう♪
写真ではうつ伏せだけど実際は仰向けだったんですね
あそこで寝てしまうとちょっと恥ずかしいかも・・・(笑)
今度札幌で泊まるならOCTAにしようかなと思ってたんですけが
ココもなかなかいいですね~♪
あっ!泊まる目的が違うか?(笑)
いいですね~
夜遅くまでススキノで遊んで
すぐに露天風呂に入れるのはとっても魅力的です
励ましの看板おもしろいですね
笑っちゃいましたよ
寝湯が気持ちよさそう♪
写真ではうつ伏せだけど実際は仰向けだったんですね
あそこで寝てしまうとちょっと恥ずかしいかも・・・(笑)
今度札幌で泊まるならOCTAにしようかなと思ってたんですけが
ココもなかなかいいですね~♪
あっ!泊まる目的が違うか?(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさん、こんばんは。
じゅんさんは抱き枕派ですか。
じゅんさんの腕枕ですやすや眠った女の子も多そうですね。(笑)
家に泊まったらオモシロいコトになりそう?
どういうことでしょうか?
じゅんさんが、宴会芸でも披露してくれるんですか?(笑)
ではまた。
じゅんさんは抱き枕派ですか。
じゅんさんの腕枕ですやすや眠った女の子も多そうですね。(笑)
家に泊まったらオモシロいコトになりそう?
どういうことでしょうか?
じゅんさんが、宴会芸でも披露してくれるんですか?(笑)
ではまた。
★新之助さん
ススキノ温泉ですよーイイでしょう。夜遅くまでススキノで遊んでスグに露天風呂に入れます。励ましの看板はもう一種類くらいあったかな? 寝湯は小雨が降っていてちょっと寒かった気がしますが、気持ち良かったですね。泊まるならOCTAがオススメかな。なんていうか、こう、入る時のワクワク感がイイんですよー。
ススキノ温泉ですよーイイでしょう。夜遅くまでススキノで遊んでスグに露天風呂に入れます。励ましの看板はもう一種類くらいあったかな? 寝湯は小雨が降っていてちょっと寒かった気がしますが、気持ち良かったですね。泊まるならOCTAがオススメかな。なんていうか、こう、入る時のワクワク感がイイんですよー。
★非公開(2011/02/13 16:16)さん
今日は凄い風でしたねー
こっちは瞬間最大風速28メートルでした!
今日は流氷まつりやったのだろうか?
美幌峠も根北峠も通行止になっていたみたいです
男同士シリーズは大変危険なのですよぉ~
男同士で家族風呂とか男同士でラブホとか
男同士で釜風呂とか・・・
もう、LOVE注入どころの騒ぎじゃないんですぜ・・・(謎)
でも、非公開さんが嫉妬するとのコトなので
どうやら寸前で思いとどまったようです(笑)
ココの浴室は2階にあるのですが
露天風呂はおそらく5階の屋上にあるので
テクテク上っていかなければなりません
階段は床暖で凍らないようになっていました
今日は凄い風でしたねー
こっちは瞬間最大風速28メートルでした!
今日は流氷まつりやったのだろうか?
美幌峠も根北峠も通行止になっていたみたいです
男同士シリーズは大変危険なのですよぉ~
男同士で家族風呂とか男同士でラブホとか
男同士で釜風呂とか・・・
もう、LOVE注入どころの騒ぎじゃないんですぜ・・・(謎)
でも、非公開さんが嫉妬するとのコトなので
どうやら寸前で思いとどまったようです(笑)
ココの浴室は2階にあるのですが
露天風呂はおそらく5階の屋上にあるので
テクテク上っていかなければなりません
階段は床暖で凍らないようになっていました
★kazさん
ボクの腕枕は骨ぼったくて寝心地悪いらしいですよ
膝枕はネコちゃんに大人気です(笑)
今日は何だか阿寒湖温泉の泉源調査をやっていました
大々的に記事にする予定も無いので
ココにコッソリと残しておこうと思います
207-002 : 11号源泉
207-008 : 新12号泉源
207-010 : 13号源泉
207-011 : 14号源泉
207-012 : 新2号泉源
207-013 : 15号源泉
207-025 : 正次6号泉源
207-026 : 16号源泉
207-027 : 正次7号泉源
207-033 : まりも湯
207-034 : 神社泉源
207-035 : ホテル御前水
だいたい合ってるかな?
違ってたら教えてください
あれ?
ボクの腕枕は骨ぼったくて寝心地悪いらしいですよ
膝枕はネコちゃんに大人気です(笑)
今日は何だか阿寒湖温泉の泉源調査をやっていました
大々的に記事にする予定も無いので
ココにコッソリと残しておこうと思います
207-002 : 11号源泉
207-008 : 新12号泉源
207-010 : 13号源泉
207-011 : 14号源泉
207-012 : 新2号泉源
207-013 : 15号源泉
207-025 : 正次6号泉源
207-026 : 16号源泉
207-027 : 正次7号泉源
207-033 : まりも湯
207-034 : 神社泉源
207-035 : ホテル御前水
だいたい合ってるかな?
違ってたら教えてください
あれ?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2011/02/14 00:34)さん
男同士の○○ですからねぇ~
世の中知らない方が良いコトも沢山あります・・・(謎)
昨日は一歩も外へ出なかったので分かりませんが
外は凄いコトになっているのかもしれません
流氷も根室まで飛んで行ったのでしょう
あっ、新7号泉源が抜けていましたねー
207-009 : 新7号泉源
↑よし、これで207系列の利用泉源すべてです!
うぉ!今、正次って何って言いました?
イイ質問ですね~(池上彰 風)
正次とは前田一歩園の二代目、前田正次さんの名前なのです
http://www.youtube.com/watch?v=nJTpWnlRpQc
詳しくは↑のBGMを聴きながら↓をご覧ください
http://www.ippoen.or.jp/naritatsi1.htm
さて、何が違うのかと言うと、簡単に言えば味が違うんです
浴感の違いはほとんど分からないでしょう
ただ、正次6号泉源だけは違います
正次6号泉源だけはちょっと別格なのですねー
男同士の○○ですからねぇ~
世の中知らない方が良いコトも沢山あります・・・(謎)
昨日は一歩も外へ出なかったので分かりませんが
外は凄いコトになっているのかもしれません
流氷も根室まで飛んで行ったのでしょう
あっ、新7号泉源が抜けていましたねー
207-009 : 新7号泉源
↑よし、これで207系列の利用泉源すべてです!
うぉ!今、正次って何って言いました?
イイ質問ですね~(池上彰 風)
正次とは前田一歩園の二代目、前田正次さんの名前なのです
http://www.youtube.com/watch?v=nJTpWnlRpQc
詳しくは↑のBGMを聴きながら↓をご覧ください
http://www.ippoen.or.jp/naritatsi1.htm
さて、何が違うのかと言うと、簡単に言えば味が違うんです
浴感の違いはほとんど分からないでしょう
ただ、正次6号泉源だけは違います
正次6号泉源だけはちょっと別格なのですねー
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2011/02/14 09:55)さん
ココへ行ったきっかけは
昨年、非公開さんからいただいたコメントだったりします(笑)
とても濃い温泉で驚きましたねー!
ボクが入った時はちょうど良い湯温でしたが
源泉温度が低いので加温して熱い時もあるようです
ピンクのラジウムカプセルかと思ったら黄色だったので
ちょっと残念でした・・・(笑)
それにしても、あのカプセルはどうやって部屋へ入れたのだろう?
隣にあるホワイトイン6・7はラブホなんですよー
ボクは入ったコト無いのですが
プールのある客室が2部屋あるそうです
温泉引けばイイのにね!
JRタワーの温泉もいつか入ってみたいと思っています
まずは日航札幌の入口を探さなくては・・・(笑)
どっから入るんだろ?
ココへ行ったきっかけは
昨年、非公開さんからいただいたコメントだったりします(笑)
とても濃い温泉で驚きましたねー!
ボクが入った時はちょうど良い湯温でしたが
源泉温度が低いので加温して熱い時もあるようです
ピンクのラジウムカプセルかと思ったら黄色だったので
ちょっと残念でした・・・(笑)
それにしても、あのカプセルはどうやって部屋へ入れたのだろう?
隣にあるホワイトイン6・7はラブホなんですよー
ボクは入ったコト無いのですが
プールのある客室が2部屋あるそうです
温泉引けばイイのにね!
JRタワーの温泉もいつか入ってみたいと思っています
まずは日航札幌の入口を探さなくては・・・(笑)
どっから入るんだろ?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2011/02/14 12:31)さん
はいはい、待望のシリーズですね。まぁ、思いとどまりましたが(笑)。こっちのブログはそういう路線ではないので。 おいおい!どっちのブログだよ? 何言ってんだかぜんぜんわかんねぇよ・・・(謎)
はいはい、待望のシリーズですね。まぁ、思いとどまりましたが(笑)。こっちのブログはそういう路線ではないので。 おいおい!どっちのブログだよ? 何言ってんだかぜんぜんわかんねぇよ・・・(謎)
★非公開(2011/02/14 15:16)さん
そうだったのですよ~
もし、阿寒を探索するコトがあったら
天から阿寒の自然を見守っている方がいるコトを
思い出していただければと思います♪
そうだったのですよ~
もし、阿寒を探索するコトがあったら
天から阿寒の自然を見守っている方がいるコトを
思い出していただければと思います♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/867-9a157b3d
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに