阿寒湖温泉探索(手湯・足湯)
2011.02.22








●阿寒湖温泉 手湯・足湯(あかんこおんせん てゆ・あしゆ)
場所 : 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉
料金 : 無料
営業 : 24時間
休み : 年中無休
泉質 : 単純泉(中性低張性高温泉)
備考 : 単純泉ではないモノもあるかも
感想 : ★★★☆☆
じゅん☆さま
2並びの更新、にゃんこ好きにはたまりません♪
阿寒には何度も行っているのに、足湯しか知りませんでした!
好い情報をありがとうございます♪
2並びの更新、にゃんこ好きにはたまりません♪
阿寒には何度も行っているのに、足湯しか知りませんでした!
好い情報をありがとうございます♪
昨日2月22日はネコの日でしたね!
22:22の更新とはさすがじゅん☆さんです♪
阿寒湖にはいろんな手湯や足湯があってオモシロそう
それに温泉銭湯もいいなぁ~
今までは夕方大型ホテルに入って朝には出発というパターンでしたが
ゆっくり探索してみるのも楽しそうですね♪
22:22の更新とはさすがじゅん☆さんです♪
阿寒湖にはいろんな手湯や足湯があってオモシロそう
それに温泉銭湯もいいなぁ~
今までは夕方大型ホテルに入って朝には出発というパターンでしたが
ゆっくり探索してみるのも楽しそうですね♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おむすび屋さん夕張です。今、ゆうぱろの湯の再建に向けて全力です。いろいろ、御助言ください。日吉温泉も含めて。
http://station.yubari.net/
おむすびから、ピザにかわりました。
夕張へ、お越しの際には、是非お越しください。
http://station.yubari.net/
おむすびから、ピザにかわりました。
夕張へ、お越しの際には、是非お越しください。
★なりさん
2並びで更新してみました!
にゃんにゃんにゃんって感じです(笑)
阿寒周辺にも野湯やら何やら
オモシロそうな場所がいっぱいあって楽しいです♪
2並びで更新してみました!
にゃんにゃんにゃんって感じです(笑)
阿寒周辺にも野湯やら何やら
オモシロそうな場所がいっぱいあって楽しいです♪
★和友さん
2並びで更新してみました!
大型ホテルは大型ホテルの楽しみ
民宿は民宿の楽しみがあるでしょうね
この辺は裏路地とか歩くのもオモシロいですから
今度、来道した際は探索してみてください♪
2並びで更新してみました!
大型ホテルは大型ホテルの楽しみ
民宿は民宿の楽しみがあるでしょうね
この辺は裏路地とか歩くのもオモシロいですから
今度、来道した際は探索してみてください♪
★非公開(2011/02/23 23:41)さん
阿寒湖温泉は調べてみると、なかなかディープですね
ジモ専はボクが把握しているモノで3カ所あります
・常磐木町温泉組合(207-013)
・緑町生活館 エヌカラ・チセ(207-013)
・泉町共同温泉浴場 大崎湯(207-025)
常磐木町のジモ専以外は地図に載っていたりします(笑)
http://blog-imgs-46.fc2.com/5/0/5/505060/1102271400.jpg
阿寒湖温泉は調べてみると、なかなかディープですね
ジモ専はボクが把握しているモノで3カ所あります
・常磐木町温泉組合(207-013)
・緑町生活館 エヌカラ・チセ(207-013)
・泉町共同温泉浴場 大崎湯(207-025)
常磐木町のジモ専以外は地図に載っていたりします(笑)
http://blog-imgs-46.fc2.com/5/0/5/505060/1102271400.jpg
★笹谷達朗さん
あれ? にゃんころりんの人ですか?
夕張市も大変な状態が続いていますが
4月の市長選が注目されるところですね
ユーパロの湯はお金のかかる施設なので大変だと思います
どうなるのでしょうね?
あれ? にゃんころりんの人ですか?
夕張市も大変な状態が続いていますが
4月の市長選が注目されるところですね
ユーパロの湯はお金のかかる施設なので大変だと思います
どうなるのでしょうね?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
何だか嬉しいところばかりでワクワクしますね♪
ことしも足湯カフェは欠かせません。もみじ饅頭持ってベビーの顔を見せて貰いに
行く積りです♪♪
ことしも足湯カフェは欠かせません。もみじ饅頭持ってベビーの顔を見せて貰いに
行く積りです♪♪
★非公開(2011/02/27 23:30)さん
このネコちゃんは実家のネコちゃんです
小さい頃から名モデルなんですよ~♪
ジモ専の定義を町内会など狭い地域の人々が利用していて
部外者は原則入浴できない共同浴場だとすると
ボクが思いつく場所としては
羅臼、弟子屈、釧路、伊達、壮瞥、白老かなぁ
微妙なところでは、登別や函館、標茶も入るかも
あっ、あんまり余計なコト言ったら怒られるね・・・(謎)
おぉ~、こういう裏路地好きですかー
今度、一緒に歩きましょう(笑)
このネコちゃんは実家のネコちゃんです
小さい頃から名モデルなんですよ~♪
ジモ専の定義を町内会など狭い地域の人々が利用していて
部外者は原則入浴できない共同浴場だとすると
ボクが思いつく場所としては
羅臼、弟子屈、釧路、伊達、壮瞥、白老かなぁ
微妙なところでは、登別や函館、標茶も入るかも
あっ、あんまり余計なコト言ったら怒られるね・・・(謎)
おぉ~、こういう裏路地好きですかー
今度、一緒に歩きましょう(笑)
★コンパスRVさん
阿寒湖温泉ファンの方は結構多いのですね♪
この足湯カフェって昔からあったのでしょうか?
ボクが以前、手湯足湯探索をした時は気が付きませんでした
阿寒湖温泉ファンの方は結構多いのですね♪
この足湯カフェって昔からあったのでしょうか?
ボクが以前、手湯足湯探索をした時は気が付きませんでした
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2011/03/04 00:42)さん
簡単に言うと
部外者はマナーがなっていない場合が多々あるため
利用していただきたくないというのがあるのでしょう
そもそもジモ専というのは閉鎖的なモノのコトを言うので
開放的なジモ専なんていうのがあってはならないのです(笑)
簡単に言うと
部外者はマナーがなっていない場合が多々あるため
利用していただきたくないというのがあるのでしょう
そもそもジモ専というのは閉鎖的なモノのコトを言うので
開放的なジモ専なんていうのがあってはならないのです(笑)
まさに今、工房の足湯でケーキを食べています。足湯も適温で素晴らしいですよ。お店の人とも楽しくおしゃべり出来ました!
★ぶったさん
偶然にも先ほど、阿寒湖温泉を通過しました
工房でケーキ食べてくればよかったなぁ(笑)
偶然にも先ほど、阿寒湖温泉を通過しました
工房でケーキ食べてくればよかったなぁ(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/869-6f3e6857
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに