じゅん☆ブログ

小樽交通記念館 2005.10.09
鉄道車輌
小樽市手宮にある「小樽交通記念館」へ行ってきました。ココは北海道の鉄道発祥地なのだそうです。広大な敷地内には50両もの鉄道車両等が展示されています。
鉄道車輌保存館
この建物は日本最古の機関庫で国の重要文化財に指定されているものです。中に蒸気機関車が格納されていて、その蒸気機関車「アイアンホース」号に200円で体験乗車するコトができます。
ターンテーブル
ターンテーブルという転車台で方向転換をしている「アイアンホース」号の様子です。実際に蒸気機関車に体験乗車してみましたが、なかなかオモシロかったです。
キ600形
他にも見たコト無いような車両が展示されていました。これは日本最初のロータリー除雪車です。北海道には無くてはならない車両ですね。
ラッセル車
こちらも除雪車両です。なにもかも弾き飛ばしそうな威圧感がありました。なにかの映画にでも出てきそうな車両ですね。
運転台
列車内部を見学できる車両もありました。昔の車両らしく沢山のレバー等があります。運転できたらオモシロそうですね。列車の運転士ってなんだか憧れがあります(笑)
787B
屋内には列車だけではなくクルマも展示されていました。写真はマツダの787Bという車両で、1991年のル・マン24時間耐久レースで日本車として初めて優勝した実際の車両です。他にもいろいろ展示されていてオモシロい記念館でした。