じゅん☆ブログ

札幌ジャスマックプラザホテル 2011.06.22
アネックス館 ラージシングルルーム(738号室)
札幌市(さっぽろし)にある「ジャスマックプラザホテル」へ行ってきました。ココは有名なススキノにあるシティーホテルです。この時はちょっと酔っぱらっていたので、記憶が曖昧な部分もあるのですが、こちらが今回宿泊したアネックス館のラージシングルルームのようです。
客室の様子
別な角度から見た客室内のようすです。デスクには液晶テレビが設置されていて、有線LANが利用できるようになっていました。下の棚にはお茶セットやポット冷蔵庫が収納されています。
マッサージチェア付き
この客室にはマッサージチェアが設置されていました。ボクはマッサージチェアが大好きなので、ゆっくりと寛ぎたかったのですが、チェックイン時刻も遅かったのでほとんど利用できずに終わってしまいました・・・。部屋の入口部分にはトイレ付きのユニットバスがあります。
すすきの天然温泉 湯香郷・禅の湯
このホテルには温泉があるので、さっそく大浴場「湯香郷(とうかきょう)」へやってきました。宿泊中は何度でも無料で利用するコトができます。かなり面積のある大浴場で広いサウナもありました。内湯ではカメラが曇ってどうしょうもないので露天風呂へ行ってみましょう。
露天風呂
露天風呂へとやってきました。周りは壁なのですが、吹き抜けでススキノの夜空が見えるようになっています。横には麦飯石塩サウナ(ばくはんせきしおさうな)というのがありました。サウナ内に塩が置いてあって、それをカラダに塗りたくって老廃物を除去するとのコトです。
檜風呂
こちらは湯船です。檜造りの湯船でなかなか良い雰囲気となっていました。奥の壁には温泉分析書と温泉分析書別表がきちんと掲示されています。
入浴♪
ジャスマックプラザホテルの温泉は独自源泉(No.421-014)となっています。温泉分析書によると、成分総計8,263ミリグラムの食塩泉で、pH値は7.9とのコトでした。源泉温度が26.3℃と低いため、加温のうえ循環塩素消毒されているモノと思われます。ある資料によると、以前は高張性のお湯だったようですが、現在は等張性なお湯となっているようです。入浴した感じは、酔っぱらっていてよく覚えていないのですが、微弱塩味であると記録されていました。
就寝♪
大浴場は午前10時から深夜1時までの営業で、宿泊者は朝6時から9時まで朝風呂を利用できます。真夜中に入るコトができないので写真撮影は困難を極めました。休憩ゾーンなどもあるので写真を撮りたかったのですが、この日はもう力尽きて寝ました。今回は朝食バイキング付きのプランだったのですが、翌朝は二日酔いでほとんど食べなかったので、朝食の写真も残念ながらありません。何だか中途半端な記事となってしまいましたが、酔っぱらっていた割に写真はちゃっかり撮っていて、自分ながら感心しました(笑)

★鴨々川温泉 ジャスマックプラザホテル(かもかもがわおんせん)
 場所 : 北海道札幌市中央区南7条西3丁目425
 電話 : 011-551-3333
 料金 : 2750円(タオル込み・21時以降は1980円)
 営業 : 10:00-01:00(最終受付00:00)
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 14:00-11:00
 泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性等張性低温泉)
 成分 : 成分総計8,263ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : No.421-014(ジャスマック2号井)
 備考 : 駐車場1,080円・有線LANあり・食事処あり・休憩所あり
 感想 : ★★★☆☆
  

Comment
こんにちは~
ススキノにもけっこう温泉があるんですね
飲みには何度も行っているけど
温泉は未経験です
ここの露天風呂いいですね~
檜造りの湯船大好きです!
今度行ってみようかな
じゅん☆さん酔っぱらって温泉に入いっちゃダメですよ!
まぁ~ボクも酔っぱらって入いること多いですけどね(笑)
和友 | 2011/06/23 12:26
あーこのホテル。今度札幌行くときに利用しようかと最近見てました。なんせ深夜まで入れるお風呂がなかなかなくて(^^;)。でも入浴料高いですよね。なかなか手が届かないです。もう一個ススキノにあるサフロのほうに行こうかと思ってました~。

都会のいいホテルって感じですね。飲み会?会社で出張だったのでしょうか。
ほんとよっぱらってるのにここまで写真を撮ってたなんてさすが温泉貴公子^□^
檜風呂がいい感じですね。
麦飯石塩サウナ(ばくはんせきしおさうな)ってすごい名前ですね。老廃物がでまくりそうです…。

マッサージチェアもあるんですね、でもじゅんさんにはスライディングする2人掛けの椅子のほうがいいんじゃないですか(笑)
おみ | 2011/06/23 22:44
★和友さん
ココの温泉は札幌市中心部では
かなり初期に湧出した温泉らしいです
酔って温泉へ入るのは危険ですね
昨日、つくづく感じました・・・(謎)
じゅん☆ | 2011/06/26 21:45
★おみさん
サフロも良さそうですね
麦飯石塩サウナもやってみたかったのですが
写真撮るのが精いっぱいでした
スライディングする椅子のある温泉って
OCTA以外に無いのかなぁ?
道外へ行けばあるんだけどねぇー(笑)
じゅん☆ | 2011/06/26 21:46
★お知らせ♪
次回予告↓
http://blog-imgs-12.fc2.com/5/0/5/505060/1106262100.jpg
行ってきたでありんす♪
おしらせ♪ | 2011/06/26 21:47
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2022/12/04 02:21
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :