旧展望台の湯(秋)
2005.10.14





はじめまして、秋の屈斜路湖いいですね。
わちきも温泉好きで調べたら100ヶ所くらい行ってました・・・
ところでココのブログ、かっこいいですなぁー。
まねしていいですか?
わちきも温泉好きで調べたら100ヶ所くらい行ってました・・・
ところでココのブログ、かっこいいですなぁー。
まねしていいですか?
★k雄さん
コメントありがとうです♪
温泉100ヶ所も行ってるんですか!
スゴイですね
ココのブログテンプレートは
http://pcafe.blog3.fc2.com/
↑
こちらの方が作成したものをカスタマイズしたものです(笑)
コメントありがとうです♪
温泉100ヶ所も行ってるんですか!
スゴイですね
ココのブログテンプレートは
http://pcafe.blog3.fc2.com/
↑
こちらの方が作成したものをカスタマイズしたものです(笑)
じゅんさん
ありがとうございます。
またおじゃましにきます。
ありがとうございます。
またおじゃましにきます。
★k雄さん
どうもありがとうです♪
また来てくださいね!
どうもありがとうです♪
また来てくださいね!
おはよう~♪
この一枚目の逆光の写真、いい雰囲気ですね。
どなたが撮ってるのかしら?
この一枚目の逆光の写真、いい雰囲気ですね。
どなたが撮ってるのかしら?
ずいぶんと感じがわかってる!
じゅんさんずいぶんとカッコ良いね。写真の撮り方も素敵!
○まる事務所のグループですか!じゅんさんは!!w
じゅんさんずいぶんとカッコ良いね。写真の撮り方も素敵!
○まる事務所のグループですか!じゅんさんは!!w
★風花さん
逆光でごまかしが効いてイイでしょ(笑)
撮っているのはもうひとりのボクだと思います(謎)
★べあさん
カメラを替えたせいもあるかもしれませんが
ガラッと雰囲気が変わっていると思います
ボクは組事務所の者ではありません(謎)
逆光でごまかしが効いてイイでしょ(笑)
撮っているのはもうひとりのボクだと思います(謎)
★べあさん
カメラを替えたせいもあるかもしれませんが
ガラッと雰囲気が変わっていると思います
ボクは組事務所の者ではありません(謎)
私が今回の道東旅行で一番気になっていたのは、
岩間温泉の「わけありの湯」ですが、
一番気に入った湯船はこちらです♪
今回ははっきりした場所がわからなかったのですが、
和琴半島をくまなく探索したところ、見つけることができました☆
こちらへ訪れたときは晴天で、風もそれほどなく、
何より湯船からの眺めが最高によかったんです!
軽くつかりましたが、湯温が絶妙でした!!
確かに足場はあまりよくなかったですね。
お湯も最高によかったです☆☆☆彡11
岩間温泉の「わけありの湯」ですが、
一番気に入った湯船はこちらです♪
今回ははっきりした場所がわからなかったのですが、
和琴半島をくまなく探索したところ、見つけることができました☆
こちらへ訪れたときは晴天で、風もそれほどなく、
何より湯船からの眺めが最高によかったんです!
軽くつかりましたが、湯温が絶妙でした!!
確かに足場はあまりよくなかったですね。
お湯も最高によかったです☆☆☆彡11
★うさぎさん
わけありの湯はボクもお気に入りです♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-677.html
和琴半島は初探索だったのでしょうか?
はじめての探索ってとても楽しいのですよねぇ~
ボクはこの時↓の旧展望台下の湯が忘れられません
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-454.html
ホントにこの世のモノとは思えない光景だったなぁ~
今年も秋を狙って行ったのですが
この時ほどではありませんでした
ココはそろそろ湯量が減ってくる頃かな?
何で冬になると湯量が極端に減るのだろう???
わけありの湯はボクもお気に入りです♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-677.html
和琴半島は初探索だったのでしょうか?
はじめての探索ってとても楽しいのですよねぇ~
ボクはこの時↓の旧展望台下の湯が忘れられません
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-454.html
ホントにこの世のモノとは思えない光景だったなぁ~
今年も秋を狙って行ったのですが
この時ほどではありませんでした
ココはそろそろ湯量が減ってくる頃かな?
何で冬になると湯量が極端に減るのだろう???
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/89-7955472a
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに