丸駒温泉 丸の湯(家族風呂)
2011.08.14








★丸駒温泉旅館 丸の湯(まるこまおんせんりょかん まるのゆ)
場所 : 北海道千歳市幌美内7
電話 : 0123-25-2341
料金 : 1,000円+2,500円(50分・宿泊者は2,500円)
営業 : 10:00-15:00(宿泊者は10:00-23:00)
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 含土類石膏食塩泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,828ミリグラム(Na・Ca-Cl・HCO3・SO4)
泉源 : 自然湧出(丸駒温泉2号井)
備考 : 完全予約制・シャンプー等あり・ドライヤーあり
感想 : ★★★☆☆
じゅん☆さま♪
お久しぶりです♪
支笏湖も大好きで、10年程前に千歳市に住んでいた頃は毎週末支笏湖畔に住んでいる友だちのところに遊びに行っていました。
その頃温泉に目覚めていたら、もっと楽しめていたのでしょうね。
モッタイナイ。。。
丸駒さんに何回か行っていますが、3月に行ったら露天風呂に膝下くらいまでしか温泉がなくて入る事ができず、貸切風呂に入りました。
声を殺して仲良し^ー^)人(^ー^するのも楽しいモノですよね♪
じゅん☆さんのブログをみて、懐かしくなりました。
また行こう♪
いつもステキなブログ、楽しませていただいています♪
これからも楽しみにしております♪
お久しぶりです♪
支笏湖も大好きで、10年程前に千歳市に住んでいた頃は毎週末支笏湖畔に住んでいる友だちのところに遊びに行っていました。
その頃温泉に目覚めていたら、もっと楽しめていたのでしょうね。
モッタイナイ。。。
丸駒さんに何回か行っていますが、3月に行ったら露天風呂に膝下くらいまでしか温泉がなくて入る事ができず、貸切風呂に入りました。
声を殺して仲良し^ー^)人(^ー^するのも楽しいモノですよね♪
じゅん☆さんのブログをみて、懐かしくなりました。
また行こう♪
いつもステキなブログ、楽しませていただいています♪
これからも楽しみにしております♪
★なりさん
お久しぶりでした~♪
丸駒温泉はいつも混んでいるイメージがあったのですが
泊まってみるとなかなか良かったので見直しました!
膝下くらいまでの水深だと
お尻タップンタップンの美味しい写真が撮れそうですね(笑)
貸切風呂で声を殺しての仲良し入浴ですかー!?
それはそれは羨ましい光景が目に浮かぶようです・・・(謎)
お久しぶりでした~♪
丸駒温泉はいつも混んでいるイメージがあったのですが
泊まってみるとなかなか良かったので見直しました!
膝下くらいまでの水深だと
お尻タップンタップンの美味しい写真が撮れそうですね(笑)
貸切風呂で声を殺しての仲良し入浴ですかー!?
それはそれは羨ましい光景が目に浮かぶようです・・・(謎)
冗談で次の家族風呂は丸の湯ですか?って前回のコメントに書いたんですけど、本当に「丸の湯」って名前だったんですね(笑)
洗面台が丸と駒(升)に気づくなんてさすがじゅんさん、ほとんどの人は気づかないんじゃないでしょうかね。
こっちの家族風呂のほうがなんか落ち着いてていいな~それとも夜で雰囲気が出てるからでしょうか?
こっちは洗い場のスペース二人分あるんですね。(イライラ…)
露天風呂は帯広Leafの405号にあったやつに酷似してます☆
洗面台が丸と駒(升)に気づくなんてさすがじゅんさん、ほとんどの人は気づかないんじゃないでしょうかね。
こっちの家族風呂のほうがなんか落ち着いてていいな~それとも夜で雰囲気が出てるからでしょうか?
こっちは洗い場のスペース二人分あるんですね。(イライラ…)
露天風呂は帯広Leafの405号にあったやつに酷似してます☆
★おみさん
あれ? 冗談だったのですか!?
てっきり知ってて言っているのだと思っていました(笑)
こちらの丸の湯は人気らしくて
夜まで予約でいっぱいだったので
夜の入浴となりました♪
真っ暗な湖岸から人の声が聞こえましたが
何をやっていたのだろう?
あれ? 冗談だったのですか!?
てっきり知ってて言っているのだと思っていました(笑)
こちらの丸の湯は人気らしくて
夜まで予約でいっぱいだったので
夜の入浴となりました♪
真っ暗な湖岸から人の声が聞こえましたが
何をやっていたのだろう?
こんにちは~
やはりもう一つの貸切風呂も入られたんですね~
「丸」と「駒」で「丸駒」ですか(笑)
2,500×2で5,000円!
やっぱりじゅん☆さんはブルジョアだぁ~!
1,300円足したらベルサイユ15時間が2回分ですね(笑)
日本秘湯を守る会の宿には何箇所か行ってますが
秘湯感を感じさせる宿って少ない気がします・・・
硫黄山温泉の北側ルート見つけたら教えて下さいね!(ナイショ)
やはりもう一つの貸切風呂も入られたんですね~
「丸」と「駒」で「丸駒」ですか(笑)
2,500×2で5,000円!
やっぱりじゅん☆さんはブルジョアだぁ~!
1,300円足したらベルサイユ15時間が2回分ですね(笑)
日本秘湯を守る会の宿には何箇所か行ってますが
秘湯感を感じさせる宿って少ない気がします・・・
硫黄山温泉の北側ルート見つけたら教えて下さいね!(ナイショ)
じゅんさん、こんばんちぃ丸のゆなら一人でもはいれそうだなあ!
今度はいってみます。
ところで、支笏湖は幽霊スポットですよ。( ̄□ ̄;)まるこまおんせん付近と札幌よりに湖畔沿いにある駐車場は湖から現れるらしいよ。実はおらも見たことがあるだに(;_;)
女の人と男の人だったよ。実に恐いよ~(>_<)
じゅんさんも狼に変身するのかなあ~(^-^)
○○さんと一緒にみてみたいなあ~(-ロ-;)
今度はいってみます。
ところで、支笏湖は幽霊スポットですよ。( ̄□ ̄;)まるこまおんせん付近と札幌よりに湖畔沿いにある駐車場は湖から現れるらしいよ。実はおらも見たことがあるだに(;_;)
女の人と男の人だったよ。実に恐いよ~(>_<)
じゅんさんも狼に変身するのかなあ~(^-^)
○○さんと一緒にみてみたいなあ~(-ロ-;)
★和友さん
もう、しばらくは行かないかと思われるので
両方とも入っておきました
2つで5,000円はちょっと閉口ですね~
銀婚湯の家族風呂は何度入ってもタダなのに・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-889.html
実は昨日も硫黄山のとこ通ってきたんですよ~
まぁ、いろいろと問題も多いので
もう記事として紹介するコトはないのかもしれないなぁ・・・
もう、しばらくは行かないかと思われるので
両方とも入っておきました
2つで5,000円はちょっと閉口ですね~
銀婚湯の家族風呂は何度入ってもタダなのに・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-889.html
実は昨日も硫黄山のとこ通ってきたんですよ~
まぁ、いろいろと問題も多いので
もう記事として紹介するコトはないのかもしれないなぁ・・・
★みなみんさん
支笏湖は地形図をみるとよく分かるのですが
湖岸から急に水深が深くなっていき
最も深い場所では水深360メートルにもなります
日本で二番目に深い湖なのだそうです
神秘的なためか、小説等に登場するコトも多いようですが
何故か不気味なイメージで捉えられるコトが多いようですね
ボクがオオカミに変身ですかー
このブログではスッポンポンのコトの方が多いので
ちょっと毛を生やした方が良いかもしれませんね・・・(謎)
支笏湖は地形図をみるとよく分かるのですが
湖岸から急に水深が深くなっていき
最も深い場所では水深360メートルにもなります
日本で二番目に深い湖なのだそうです
神秘的なためか、小説等に登場するコトも多いようですが
何故か不気味なイメージで捉えられるコトが多いようですね
ボクがオオカミに変身ですかー
このブログではスッポンポンのコトの方が多いので
ちょっと毛を生やした方が良いかもしれませんね・・・(謎)
とってもいい雰囲気ですね!しかし同じ千歳でもこちらは観光地価格ですよね↓残念です。祝梅とか松原とかのほうに足が向くかも^^;
★egさん
そうですねー
丸駒温泉は宿泊して雰囲気を楽しむというのが
正しい利用方法なのかなぁと思います
さっき、新千歳空港温泉へ行こうかと思ったのですが
かなり疲れそうなのでやめておきました(謎)
そうですねー
丸駒温泉は宿泊して雰囲気を楽しむというのが
正しい利用方法なのかなぁと思います
さっき、新千歳空港温泉へ行こうかと思ったのですが
かなり疲れそうなのでやめておきました(謎)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/896-9aba162a
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに