なんだか、海上保安庁の巡視船に乗るチャンスがあったので体験乗船してきました。今回乗船したのは羅臼海上保安署所属の
巡視船てしお(PM15)です。
乗船後、さっそく船の一番上まで行ってみました。結構な高さがあって気持ちイイです。この船は総トン数563トン、長さ54.9メートル、幅が10.2メートルあります。
いよいよ出航しました。思ったよりもぜんぜん揺れません。船に乗るのは久しぶりなのでワクワク気分です(笑) 景色がスゴク綺麗でした。この船は砕氷型巡視船で冬には流氷に閉じ込められた漁船を救助するために、氷を砕きながら活動したりします。
船内を見学して周りました。ココは操舵室です。レーダーなどのイロイロな機械があって、実際に動いている様子を見るコトができました。船内にはあちこちにノート型コンピュータがあってLANが組まれていました。
甲板上には40mm機関砲が設置されていて、この船が普通の船とはチョット違うコトを誇示しているようでした。カッコイイですね。
途中、巡視船かわぎり(PC210)がサイレンを鳴らしながら高速航行したり、巡視船くなしりが合流するなどイロイロなサービスがありました。
なんと、海上保安庁のヘリコプターたんちょう1号(MH536)が飛んできて船の上空を低空飛行してくれました。ヘリから身を乗り出して手を振ってくれています。
約1時間の航海もアッと言う間に終わり港に戻ってきました。下船後に乗船記念証をもらいました。海上保安庁のマスコットに「うーみん」と「うみまる」がいるというのを初めて知りました。巡視船に乗船できるコトはあまり無いと思うので、良い思い出になってヨカッタです♪
海上保安庁 Japan Coast Guard
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに