北のランプ亭 懺悔の湯
2011.09.05








★北のランプ亭 懺悔の湯(きたのらんぷてい ざんげのゆ)
場所 : 北海道白老郡白老町竹浦116の13
電話 : 0144-87-6777
料金 : 無料(要食事)
営業 : 11:30-22:00
休業 : 水曜日
泉質 : 含重曹食塩泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,179ミリグラム(Na-Cl・HCO3)
泉源 : No.461-042(蠣崎敏秋井)
備考 : 2018年8月31日をもって閉店
感想 : ★★★★☆
★お知らせ♪
久しぶりに白老町の温泉が登場しました!
情報によると明日、白老の虎杖浜温泉が「源泉かけ流し宣言」を行うそうです
虎杖浜温泉、イイお湯ですよね~♪
しかし、この宣言って全部ひっくるめて「虎杖浜温泉」なのでしょうか?
ボク的には白老といえば「竹浦温泉」なのですが
竹浦温泉の名称が無いのであれば。ちょっと疑問に思います・・・
というコトで、今回は虎杖浜っぽい竹浦温泉が登場です(笑)
ココはハッキリ言ってオススメですねー
温泉だけで1,000円払っても良い感じです!
久しぶりに白老町の温泉が登場しました!
情報によると明日、白老の虎杖浜温泉が「源泉かけ流し宣言」を行うそうです
虎杖浜温泉、イイお湯ですよね~♪
しかし、この宣言って全部ひっくるめて「虎杖浜温泉」なのでしょうか?
ボク的には白老といえば「竹浦温泉」なのですが
竹浦温泉の名称が無いのであれば。ちょっと疑問に思います・・・
というコトで、今回は虎杖浜っぽい竹浦温泉が登場です(笑)
ココはハッキリ言ってオススメですねー
温泉だけで1,000円払っても良い感じです!
こんばんは☆
素晴らしい、ロケーションですね♪
お風呂は1カ所の貸し切り制ですか?
混浴ですか?
波の音を聴きながら、一度入浴してみたいです♪
炭火焼きで、もくもくした後にも、すっきり出来ていいですね☆
北海道に住みたいなぁ~。
素晴らしい、ロケーションですね♪
お風呂は1カ所の貸し切り制ですか?
混浴ですか?
波の音を聴きながら、一度入浴してみたいです♪
炭火焼きで、もくもくした後にも、すっきり出来ていいですね☆
北海道に住みたいなぁ~。
じゅんさん、こんばんは!
最後の画像のタイトル「見えそう(危)」、大笑いしてしまいました!
本当に気持ちよさそうですね。
露天風呂がない海岸でもやってみたいです。(笑)
今度、じゅんさんがここに来るときは、教えてください。
時間に合わせて、下の道を散歩します。
ではでは。
最後の画像のタイトル「見えそう(危)」、大笑いしてしまいました!
本当に気持ちよさそうですね。
露天風呂がない海岸でもやってみたいです。(笑)
今度、じゅんさんがここに来るときは、教えてください。
時間に合わせて、下の道を散歩します。
ではでは。
じゅん☆さま♪
あら(はあと)♪
下の道を通りすぎたかったです♪
ここはなかなか挑戦できず、いつも寒くなってから思い出す場所です。
そして入る事ができない(トホホ)。
好いですね~♪
じゅん☆さんステキっ!
中華とか亀さんの温泉にも入ってみたい今日この頃でした♪
あら(はあと)♪
下の道を通りすぎたかったです♪
ここはなかなか挑戦できず、いつも寒くなってから思い出す場所です。
そして入る事ができない(トホホ)。
好いですね~♪
じゅん☆さんステキっ!
中華とか亀さんの温泉にも入ってみたい今日この頃でした♪
あ、ここHOに載ってましたよね?
それを見ておもしれ~行ってみたい~と思っていました。
さっそく抑えてるとはさすがじゅん☆さんです。
白老牛ってすっごくおいしんですってね!
どれくらいおいしいかと言うと、こっちで出会った牛肉痛の三重の友達が、
北海道の牛もほぼ食べた、その中で白老の牛だけは認めてやってもいい、神戸牛と同じくらいうまい。とのことです。
温泉はこんなにしっかりした設備なんですね、おみ的には水風呂があればもう白老に移住してしまうくらい最高です。
動画見たら、護岸にある下の道ってかなり近いですよね。よく一番下のポーズとれましたね笑。
久しぶりにどきもを抜かれた激ショット♡でした。これはもう宮沢りえのサンタフェを超えましたよ
温泉もだけど、ここのお肉食べてみたい~☆じゅんさんはここでもいくら…
白老の温泉はポロト温泉しか行ったことないんですけど、白老の温泉にもいろいろあるんですね。竹浦ってのがいいんだ~φ(.. )メモメモ
それを見ておもしれ~行ってみたい~と思っていました。
さっそく抑えてるとはさすがじゅん☆さんです。
白老牛ってすっごくおいしんですってね!
どれくらいおいしいかと言うと、こっちで出会った牛肉痛の三重の友達が、
北海道の牛もほぼ食べた、その中で白老の牛だけは認めてやってもいい、神戸牛と同じくらいうまい。とのことです。
温泉はこんなにしっかりした設備なんですね、おみ的には水風呂があればもう白老に移住してしまうくらい最高です。
動画見たら、護岸にある下の道ってかなり近いですよね。よく一番下のポーズとれましたね笑。
久しぶりにどきもを抜かれた激ショット♡でした。これはもう宮沢りえのサンタフェを超えましたよ
温泉もだけど、ここのお肉食べてみたい~☆じゅんさんはここでもいくら…
白老の温泉はポロト温泉しか行ったことないんですけど、白老の温泉にもいろいろあるんですね。竹浦ってのがいいんだ~φ(.. )メモメモ
ここの露天はいいですね~
白老では「ふる川」に海に面した露天風呂がありますが
確か日帰り入浴はやってないですよね?
でもここは食事をすると寸志で入れちゃうんですね
是非是非行ってみたいです!
いきなり生まれたままの姿で懺悔しちゃいましたか!
懺悔することがいっぱいあるのかな~(笑)
最後の写真はまさに「じゅん☆ワールド」ですね♪
白老では「ふる川」に海に面した露天風呂がありますが
確か日帰り入浴はやってないですよね?
でもここは食事をすると寸志で入れちゃうんですね
是非是非行ってみたいです!
いきなり生まれたままの姿で懺悔しちゃいましたか!
懺悔することがいっぱいあるのかな~(笑)
最後の写真はまさに「じゅん☆ワールド」ですね♪
おぉー!気にはなっていたのですがとても景色がよくて良さそうな感じですね!これは是非今度言ってみたいです☆隣のブランコはまだありましたか?
じゅん☆さん こんにちわ!! (竹浦だっー♪)
激笑っ~です 『懺悔のポーズ』 まる見えですねぇ 笑っ
小道からの視線と塀から覗かれ…… 汗っ ここはへび女のように這って入浴~です
まだまだ修行が足りないのですね
『竹浦』って知名度が本当に低いですよね
まさに竹浦温泉なのになぁ~
激笑っ~です 『懺悔のポーズ』 まる見えですねぇ 笑っ
小道からの視線と塀から覗かれ…… 汗っ ここはへび女のように這って入浴~です
まだまだ修行が足りないのですね
『竹浦』って知名度が本当に低いですよね
まさに竹浦温泉なのになぁ~
★たいやきさん
ココは素晴らしかったです!
感動しました♪
お風呂は貸切制なので先客が居ると入れなかったりします
「貸切」の記述が抜けていたので記事を一部修正しました
オープンデッキの席もあって
開放感を満喫しながら食事もできるようです
ココは素晴らしかったです!
感動しました♪
お風呂は貸切制なので先客が居ると入れなかったりします
「貸切」の記述が抜けていたので記事を一部修正しました
オープンデッキの席もあって
開放感を満喫しながら食事もできるようです
★kazさん
kazさんお久しぶりでした~
どっか変なところへ行ったのではないかと
心配していたのですよ(笑)
懺悔の湯は素晴らしい開放感でしたが
こんな写真を載せてしまうと
また懺悔しないといけませんね・・・
kazさんお久しぶりでした~
どっか変なところへ行ったのではないかと
心配していたのですよ(笑)
懺悔の湯は素晴らしい開放感でしたが
こんな写真を載せてしまうと
また懺悔しないといけませんね・・・
★なりさん
下を通られると、さすがに照れます(照)
ココはボクも気になっていたのですが
なかなか食事する機会が無くて忘れかけていました
白老の温泉ラブホへ初めて入った時のような感動がありましたね!
ほぉ~、中華とか亀さんとかもあるのですかぁ~(謎)
下を通られると、さすがに照れます(照)
ココはボクも気になっていたのですが
なかなか食事する機会が無くて忘れかけていました
白老の温泉ラブホへ初めて入った時のような感動がありましたね!
ほぉ~、中華とか亀さんとかもあるのですかぁ~(謎)
★おみさん
えっ! HOに出ていたのですか?
それは知りませんでした
白老牛はまだ本格的に食べたコトないのですが
そんなに美味しいのですか!
ぜひとも食べてみたいですねー
北のランプ亭の浴室はとても立派で驚きました
水風呂はありませんが
ちょっと下へ降りれば海があるので問題ないでしょう(笑)
今回はポロト温泉にも行ってきたので
そのうち登場するモノと思われます
えっ! HOに出ていたのですか?
それは知りませんでした
白老牛はまだ本格的に食べたコトないのですが
そんなに美味しいのですか!
ぜひとも食べてみたいですねー
北のランプ亭の浴室はとても立派で驚きました
水風呂はありませんが
ちょっと下へ降りれば海があるので問題ないでしょう(笑)
今回はポロト温泉にも行ってきたので
そのうち登場するモノと思われます
★和友さん
白老ではココが一番海に近い露天風呂かもしれません
ふる川もそのうちと思っていますが
優先順位は低いので、いつになるコトやら・・・
ココの温泉は本やテレビで紹介されて気になっていました
実はこの日、胆振地方には大雨警報が出ていたのです!
雨降りじゃ景色も散々だろうなぁ~と思って
白老まで来たら、何と奇跡的に青空が見えていたのでした
ココの前に報徳寺温泉へ寄ったのが良かったのでしょう(笑)
温泉へ入った後で、かに太郎↓の写真を撮り直そうと思っていたのですが
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-613.html
その頃には雲行きが怪しくなってきて
白老を離れた後は大雨が降ったようです・・・
いろいろな意味で奇跡的なショットだったのですねぇ~
白老ではココが一番海に近い露天風呂かもしれません
ふる川もそのうちと思っていますが
優先順位は低いので、いつになるコトやら・・・
ココの温泉は本やテレビで紹介されて気になっていました
実はこの日、胆振地方には大雨警報が出ていたのです!
雨降りじゃ景色も散々だろうなぁ~と思って
白老まで来たら、何と奇跡的に青空が見えていたのでした
ココの前に報徳寺温泉へ寄ったのが良かったのでしょう(笑)
温泉へ入った後で、かに太郎↓の写真を撮り直そうと思っていたのですが
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-613.html
その頃には雲行きが怪しくなってきて
白老を離れた後は大雨が降ったようです・・・
いろいろな意味で奇跡的なショットだったのですねぇ~
★egさん
やはり皆さん気になる場所だったようですね
白老には以前から食事すると入浴できるという場所がありましたが
利用者のマナーが悪いとかで
温泉♪温泉♪っていってもあまり歓迎されないようです・・・
こういう貴重な温泉は大切に利用したいものですね
隣のブランコはまだありましたが、足湯のお湯は入っていませんでした
ブランコも乗ったらダメなような感じでしたが・・・
やはり皆さん気になる場所だったようですね
白老には以前から食事すると入浴できるという場所がありましたが
利用者のマナーが悪いとかで
温泉♪温泉♪っていってもあまり歓迎されないようです・・・
こういう貴重な温泉は大切に利用したいものですね
隣のブランコはまだありましたが、足湯のお湯は入っていませんでした
ブランコも乗ったらダメなような感じでしたが・・・
★ひよこさん
今回は懺悔の湯の開放感を表現したかったのですが
うまく伝わったでしょうか?(笑)
ココは隣のオープンデッキからもちょっと見えちゃうのですよね
デッキの先端までスッポンポンで行くと危険が危ないです!
源泉かけ流し宣言のせいかは分かりませんが
鐺別温泉が摩周温泉に吸収されてしまったり
糠平温泉がぬかびら源泉郷になってしまったり
ボク的にちょっと納得いかない部分があったりします
地名とかってもっと重んじてもらいたいような・・・
今回は懺悔の湯の開放感を表現したかったのですが
うまく伝わったでしょうか?(笑)
ココは隣のオープンデッキからもちょっと見えちゃうのですよね
デッキの先端までスッポンポンで行くと危険が危ないです!
源泉かけ流し宣言のせいかは分かりませんが
鐺別温泉が摩周温泉に吸収されてしまったり
糠平温泉がぬかびら源泉郷になってしまったり
ボク的にちょっと納得いかない部分があったりします
地名とかってもっと重んじてもらいたいような・・・
★お知らせ♪
濁川温泉の記事をリニューアルしました♪
濁川温泉 新栄館
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-267.html
濁川冷泉
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-575.html
濁川温泉 温泉旅館 天湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-576.html
濁川温泉 ドッグラン ワンダ風呂
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-577.html
何かの予兆でしょうか・・・(謎)
濁川温泉の記事をリニューアルしました♪
濁川温泉 新栄館
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-267.html
濁川冷泉
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-575.html
濁川温泉 温泉旅館 天湯
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-576.html
濁川温泉 ドッグラン ワンダ風呂
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-577.html
何かの予兆でしょうか・・・(謎)
最高ですね!! 青い海~♪白い雲~♪ 爽快な短い夏を感じます☆
小道の下の護岸から海に流れる排水路? (うっ~うまく表現できません)
確かランプ亭のちょうど露天の下あたりにもあったと思うのですが…
川のように水が流れていて あれ温かいんです 温泉?
各家庭の汚水?って不安もあるのですが尻湯には最高♪そうな絶妙な温度
かに太郎の開店待ちに 足湯したりしてました …やっぱり汚いかな
糠平は『ぬかびら』と読んでもらえないから平仮名にしたとも聞きました
ニーズに合わせるのは 地名じゃなくもっと別では… と思った記憶があります
なんだかんだ… そのままの白老が私は大好き♪で~す
小道の下の護岸から海に流れる排水路? (うっ~うまく表現できません)
確かランプ亭のちょうど露天の下あたりにもあったと思うのですが…
川のように水が流れていて あれ温かいんです 温泉?
各家庭の汚水?って不安もあるのですが尻湯には最高♪そうな絶妙な温度
かに太郎の開店待ちに 足湯したりしてました …やっぱり汚いかな
糠平は『ぬかびら』と読んでもらえないから平仮名にしたとも聞きました
ニーズに合わせるのは 地名じゃなくもっと別では… と思った記憶があります
なんだかんだ… そのままの白老が私は大好き♪で~す
★ひよこさん
あの下に流れているのは
おそらく温泉だと思われます
汚いかどうかは分かりませんが
汚い水をそのまま流したら怒られると思うので
キレイなのかと・・・
糠平は地名変更でニュースにもなりましたから
それなりに宣伝効果はあったと思うのですが
やっぱり平仮名は嫌だなぁ~(笑)
あの下に流れているのは
おそらく温泉だと思われます
汚いかどうかは分かりませんが
汚い水をそのまま流したら怒られると思うので
キレイなのかと・・・
糠平は地名変更でニュースにもなりましたから
それなりに宣伝効果はあったと思うのですが
やっぱり平仮名は嫌だなぁ~(笑)
おぉーっ!ホントに開放的でイイですね~♪
でも足湯とかある方からと下にある道からは丸見えなのですね・・・
行きたいけど、入ってもきっと解放感に浸れないなぁ~(笑)
行くなら誰もいなさそうな平日かな~?!
天気がイイとやはりイイですね♪
で、じゅんさん、結局どの位の時間温泉に浸かれたのでしょうか?!
でも足湯とかある方からと下にある道からは丸見えなのですね・・・
行きたいけど、入ってもきっと解放感に浸れないなぁ~(笑)
行くなら誰もいなさそうな平日かな~?!
天気がイイとやはりイイですね♪
で、じゅんさん、結局どの位の時間温泉に浸かれたのでしょうか?!
★はっくさん
炭火焼料理を注文していたら五つ星だったかもですね!
下の道からは気持ち良いくらいに丸見えなので
何ならボクが覆い隠してあげます(嘘)
まぁ、下を歩く人はそんなに居ないですし
歩いてくれば分かりますから心配しなくても大丈夫ですよ♪
でも、あまり前へ出ると横のデッキから見えるので要注意です
この日は奇跡的に晴れましたね~
曇っていたら別の機会にしようかと思っていたのですが
この時だけ不思議なコトに青空が出現しました!
入浴時間に制限は無いようでしたが
あまり独占してもアレなので40分ほどで上がりました
もうちょっとゆっくりしても良かったかな?
この後は苫小牧の未利用源泉井とか探索する予定でしたが
その頃には雨が降り出してキャンセルとなったのです
ココの露天風呂はとても感動したので
次回は夕焼けの時間帯とか狙って訪問したいですね♪
炭火焼料理を注文していたら五つ星だったかもですね!
下の道からは気持ち良いくらいに丸見えなので
何ならボクが覆い隠してあげます(嘘)
まぁ、下を歩く人はそんなに居ないですし
歩いてくれば分かりますから心配しなくても大丈夫ですよ♪
でも、あまり前へ出ると横のデッキから見えるので要注意です

この日は奇跡的に晴れましたね~
曇っていたら別の機会にしようかと思っていたのですが
この時だけ不思議なコトに青空が出現しました!
入浴時間に制限は無いようでしたが
あまり独占してもアレなので40分ほどで上がりました
もうちょっとゆっくりしても良かったかな?
この後は苫小牧の未利用源泉井とか探索する予定でしたが
その頃には雨が降り出してキャンセルとなったのです
ココの露天風呂はとても感動したので
次回は夕焼けの時間帯とか狙って訪問したいですね♪
じゅんさん、ひさびさですね。
おんせんいいですね。
じゅんさんの全裸をひさびさにみると浦幌の海岸記事を思い出します。
ぜひ、雨の日の記事もみてみたいですね。(^-^)
おんせんいいですね。
じゅんさんの全裸をひさびさにみると浦幌の海岸記事を思い出します。
ぜひ、雨の日の記事もみてみたいですね。(^-^)
★みなみんさん
お久しぶりでした~♪
やっぱりこういうのって青空でないとダメなんですよー
雨の日はパッとしないので・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-833.html
お久しぶりでした~♪
やっぱりこういうのって青空でないとダメなんですよー
雨の日はパッとしないので・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-833.html
じゅん☆さん こんにちわ
流れは綺麗で臭くもなく… 問題なしかな 笑っ
白老に行こうかと思いましたが 週末は厳戒体制かと やめました
青空はいいですね~ 月夜もいいです
あっ 猛吹雪や暴風雨の露天もなかなか… お笑っでした
じゅん☆ブログをチェックして また週末の楽しみを探させてもらいま~す♪
流れは綺麗で臭くもなく… 問題なしかな 笑っ
白老に行こうかと思いましたが 週末は厳戒体制かと やめました
青空はいいですね~ 月夜もいいです
あっ 猛吹雪や暴風雨の露天もなかなか… お笑っでした
じゅん☆ブログをチェックして また週末の楽しみを探させてもらいま~す♪
★ひよこさん
天皇陛下も登別の硫黄泉に浸かられたのかなと思っておりました
先月ボクが登別へ行った時にリハーサルをやっていたようで
登別グランドホテルから警察車両がわんさか出てきて驚きました!
北のランプ亭の温泉は夜も良さそうですね
でも、夜は下に誰か居てもわからないなぁ~(笑)
天皇陛下も登別の硫黄泉に浸かられたのかなと思っておりました
先月ボクが登別へ行った時にリハーサルをやっていたようで
登別グランドホテルから警察車両がわんさか出てきて驚きました!
北のランプ亭の温泉は夜も良さそうですね
でも、夜は下に誰か居てもわからないなぁ~(笑)
凄いタイミングですね
わんさか出てきたら それはびっくり!!
やっぱり~ グランドホテル~
昭和天皇も御宿泊したとかで 確かスリッパ等が展示してありました
また スリッパを展示するのかな 笑っ
温泉にゆっくり入られたのでしょうかね…
開放的な露天をこっそり教えてあげて感想を聞いてみたいものです
わんさか出てきたら それはびっくり!!
やっぱり~ グランドホテル~
昭和天皇も御宿泊したとかで 確かスリッパ等が展示してありました
また スリッパを展示するのかな 笑っ
温泉にゆっくり入られたのでしょうかね…
開放的な露天をこっそり教えてあげて感想を聞いてみたいものです
★ひよこさん
白バイとか覆面とかわんさか出てきました!
誰が来ているのだろう?と思いましたが
おそらく今回の天皇陛下警護のリハーサルだと思われます
グランドホテルには温泉付き客室があるので
おそらくは登別の温泉を楽しまれたのかと・・・
虎杖浜温泉の源泉かけ流し宣言を記念して
ふる川に泊まっていただけたら良かったのになぁと思いました
白バイとか覆面とかわんさか出てきました!
誰が来ているのだろう?と思いましたが
おそらく今回の天皇陛下警護のリハーサルだと思われます
グランドホテルには温泉付き客室があるので
おそらくは登別の温泉を楽しまれたのかと・・・
虎杖浜温泉の源泉かけ流し宣言を記念して
ふる川に泊まっていただけたら良かったのになぁと思いました
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/909-7c2828e2
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに
mio
よし
けん
星野 英世