滝見の湯(秋)
2005.10.16





前回の写真とは感じが違いますね。
後ろに滝も見えていいね
後ろに滝も見えていいね
★べあさん
前回の写真は白飛びしまくってましたからねー(笑)
今回はカメラのクセがわかってきたので
コントラストを上げたり明るさを下げたり工夫しています
だいぶ良くなってきているとは思いますが
いまいち納得いかない写真が多く撮れてしまいます・・・
前回の写真は白飛びしまくってましたからねー(笑)
今回はカメラのクセがわかってきたので
コントラストを上げたり明るさを下げたり工夫しています
だいぶ良くなってきているとは思いますが
いまいち納得いかない写真が多く撮れてしまいます・・・
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開コメントさん
こんにちは♪
写真を褒めてくれてありがとうです
ボクが使う画像処理系のソフトは
IrfanView32とAdobe Photo Deluxeがメインです
IrfanView32はフリーソフトで
Photo DeluxeはEPSONのプリンタのオマケのやつです
あとmspaint.exeなんかも使ったりします(笑)
ひとつの画像を6万バイトくらいにするように努力しています
こんにちは♪
写真を褒めてくれてありがとうです
ボクが使う画像処理系のソフトは
IrfanView32とAdobe Photo Deluxeがメインです
IrfanView32はフリーソフトで
Photo DeluxeはEPSONのプリンタのオマケのやつです
あとmspaint.exeなんかも使ったりします(笑)
ひとつの画像を6万バイトくらいにするように努力しています
こんばんわ
ここいいですよね。夏に行ってきましたよ。
ここいいですよね。夏に行ってきましたよ。
★k雄さん
こんばんは♪
ココ、お湯の温度も高くてお気に入りです
三段の湯は落ち着いて入浴できないコトも多いのですが
こちらは案外、人の居ないコトが多いです
こんばんは♪
ココ、お湯の温度も高くてお気に入りです
三段の湯は落ち着いて入浴できないコトも多いのですが
こちらは案外、人の居ないコトが多いです
こたんの湯だーなつかしー
資料館は時間がギリギリで見れなかったんだよなー
・.
●・
資料館は時間がギリギリで見れなかったんだよなー
・.
●・
★足跡さん
コタンの湯に行ったコトがあるのですね♪
アイヌ民族資料館はボクも入ったコトありません
コタンの湯のスグ近くにコタン共同浴場という
銭湯を発見したので今度、行ってみようと思います
コタンの湯に行ったコトがあるのですね♪
アイヌ民族資料館はボクも入ったコトありません
コタンの湯のスグ近くにコタン共同浴場という
銭湯を発見したので今度、行ってみようと思います
ここは、紅葉時期が良いようですね^^
TBをありがとうございました。
TBをありがとうございました。
★かりんさん
岩尾別温泉へ行ってきたのですね♪
ボクも先日、再び行ってきました
今度、ホテル地の涯へ日帰り入浴しに行ってきます
岩尾別温泉へ行ってきたのですね♪
ボクも先日、再び行ってきました
今度、ホテル地の涯へ日帰り入浴しに行ってきます
いいなぁ~
★かりんさん
19日にホテル地の涯へ行ってきたのですが
ちょうど臨時休業してました・・・
で、滝見の湯に入ってきました♪
19日にホテル地の涯へ行ってきたのですが
ちょうど臨時休業してました・・・
で、滝見の湯に入ってきました♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/91-424e23d2
知床五湖に近い岩尾別温泉です。知床五湖に向かう93号から道道892号線を走り、3.5kmの細い一車線の終点にある、『岩尾別温泉 ホテル地の涯』ホテル裏には、羅臼岳登山道入り口の山小屋があります。ホテル地の涯は、宿泊施設、日帰り温泉も扱っているが、ホテルの目の ... ≫More
グルメ・温泉いちゃうぞ~(北海道の旅)2 | 2006/05/13 16:11
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに