阿寒湖温泉 温泉民宿 両国総本店
2011.11.03











★温泉民宿 両国総本店(おんせんみんしゅく りょうごくそうほんてん)
場所 : 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目1の3
電話 : 0154-67-2773
営業 : 日帰り入浴なし
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 単純泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計790ミリグラム(Na・Ca-HCO3)
泉源 : No.207-034(神社泉源)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーなし・駐車場無料
感想 : ★★★★☆
じゅんさん、こんにちは!
ほかにお客さんがたくさん居る中、
部屋のドアを開けたまま、全裸で寝るとは、
さすが、じゅんさんです。
今度、泊まるところと日時を教えてください。
じゅんさんが寝る頃を見計らって、
廊下からのぞかせていただきます。(笑)
ではまた。
ほかにお客さんがたくさん居る中、
部屋のドアを開けたまま、全裸で寝るとは、
さすが、じゅんさんです。
今度、泊まるところと日時を教えてください。
じゅんさんが寝る頃を見計らって、
廊下からのぞかせていただきます。(笑)
ではまた。
★kazさん
こんばんは~♪
ホントに寝る時は鍵かけて寝てますよ
こんなドア開けて全裸で寝ていたら
いろいろと危険が危ないですからね(謎)
ドアを閉めて撮影した写真もあるのですが
真っ暗で何が何だかさっぱり分からなかったのです
http://blog-imgs-17.fc2.com/5/0/5/505060/1111040100.jpg
こんばんは~♪
ホントに寝る時は鍵かけて寝てますよ
こんなドア開けて全裸で寝ていたら
いろいろと危険が危ないですからね(謎)
ドアを閉めて撮影した写真もあるのですが
真っ暗で何が何だかさっぱり分からなかったのです
http://blog-imgs-17.fc2.com/5/0/5/505060/1111040100.jpg
こんにちは~
鹿肉料理の美味しいところはここだったんですね
まだ鹿肉は食べたことないですが挑戦してみたいです
阿寒に行ったらいろいろ探索しなくては・・・
宿泊先は同行者の意向もあり今のところ「遊久の里・鶴雅」になりそうです
「鄙の座」は料金的に厳し過ぎます(笑)
鹿肉料理の美味しいところはここだったんですね
まだ鹿肉は食べたことないですが挑戦してみたいです
阿寒に行ったらいろいろ探索しなくては・・・
宿泊先は同行者の意向もあり今のところ「遊久の里・鶴雅」になりそうです
「鄙の座」は料金的に厳し過ぎます(笑)
あはははは、さすが、じゅんさんです!
たとえ一瞬でも、全裸時にドアを開ける勇気はありませんよ~。
あけた瞬間に、廊下にいた人はびっくりするでしょう。
やっぱり、じゅんさんが泊まるときは、
廊下をうろうろするしかないですね(笑)
こっそり教えてくださいね。
ではまた。
たとえ一瞬でも、全裸時にドアを開ける勇気はありませんよ~。
あけた瞬間に、廊下にいた人はびっくりするでしょう。
やっぱり、じゅんさんが泊まるときは、
廊下をうろうろするしかないですね(笑)
こっそり教えてくださいね。
ではまた。
★和友さん
鹿肉料理美味しかったですよ~
食事だけの利用もできるので
ココはオススメですね♪
鶴雅の選択は無難ですねー
鹿肉料理美味しかったですよ~
食事だけの利用もできるので
ココはオススメですね♪
鶴雅の選択は無難ですねー
★kazさん
うほほ♪
それじゃ、ボクよりも
廊下をウロウロしているkazさんの方が怪しいですね(笑)
ウロウロしてどうしようというのでしょう?(謎)
うほほ♪
それじゃ、ボクよりも
廊下をウロウロしているkazさんの方が怪しいですね(笑)
ウロウロしてどうしようというのでしょう?(謎)
じゅんさん、ホントにすごいっ!↑
満室の中、全裸で扉開けて写真撮影したとは・・・
撮影中にヒトが通って目とかあったら・・・どうしているんだろ?!(謎)
やっぱり、知らないふりなのかな?!
なかなかやるなぁ~(笑)
満室の中、全裸で扉開けて写真撮影したとは・・・
撮影中にヒトが通って目とかあったら・・・どうしているんだろ?!(謎)
やっぱり、知らないふりなのかな?!
なかなかやるなぁ~(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさん、戸を開けながら全裸で寝るなんて(>_<)さすが裸王ですね。
そういう時はパンツをはきておきましょう。(^O^)
みられたらアブナイアルヨ
ここの鹿肉は、おいしいですよ。他のところでは、ソーセージを食べたことはあるよ。
そういえば、じゅんさんの美尻が垂れ下がっているきがするけど。(T_T)
そういう時はパンツをはきておきましょう。(^O^)
みられたらアブナイアルヨ
ここの鹿肉は、おいしいですよ。他のところでは、ソーセージを食べたことはあるよ。
そういえば、じゅんさんの美尻が垂れ下がっているきがするけど。(T_T)
オンネトーのことが話題にでていたようですが
ボクも阿寒に泊まった翌日はオンネトーに立ち寄る予定です
やはり景福と野中の両方に入りたいですね~
景福は以前入浴したことがあるんですが
露天も内湯もホント素晴らしかったです♪
その後は然別峡の野湯に行くつもり
あっ!芽登温泉にも立ち寄りたいなぁ~
ボクも阿寒に泊まった翌日はオンネトーに立ち寄る予定です
やはり景福と野中の両方に入りたいですね~
景福は以前入浴したことがあるんですが
露天も内湯もホント素晴らしかったです♪
その後は然別峡の野湯に行くつもり
あっ!芽登温泉にも立ち寄りたいなぁ~
★はっくさん
何だか温泉とは関係ない方向に
みなさんの関心が向いてしまったようですね・・・
今後の反省材料とします
神社泉源も結構良いのだけれどなぁ~
神社泉源っていう名前がイイよね♪
何だか温泉とは関係ない方向に
みなさんの関心が向いてしまったようですね・・・
今後の反省材料とします
神社泉源も結構良いのだけれどなぁ~
神社泉源っていう名前がイイよね♪
★非公開(2011/11/05 00:01)さん
実は今日も阿寒方面へ行っていたのですよ!
ピリカネップ白水川というところを探索してきました
なまら疲れたので両国で食事してくればよかったなぁ~
食事したら温泉へ入れるとかだとオモシロいのにね
実は今日も阿寒方面へ行っていたのですよ!
ピリカネップ白水川というところを探索してきました
なまら疲れたので両国で食事してくればよかったなぁ~
食事したら温泉へ入れるとかだとオモシロいのにね
★みなみんさん
ココの鹿肉料理は美味しかったです!
ボクのお尻がいよいよ垂れ下がってきましたかぁ~
今後はお尻出さないように気を付けますので
ご容赦ください・・・
ココの鹿肉料理は美味しかったです!
ボクのお尻がいよいよ垂れ下がってきましたかぁ~
今後はお尻出さないように気を付けますので
ご容赦ください・・・
★和友さん
そうですねー
オンネトーに立ち寄って
景福と野中の両方に入れば無難でしょう
内湯も露天風呂も入って
その後は然別峡の野湯だかと
芽登温泉で良いのではないでしょうか
そうですねー
オンネトーに立ち寄って
景福と野中の両方に入れば無難でしょう
内湯も露天風呂も入って
その後は然別峡の野湯だかと
芽登温泉で良いのではないでしょうか
おもしろい宿ですね。実は阿寒は一度も寄ったことがないのでわからないのですが、宿のほかにもこうゆう食事処か(ここは実は宿だけど)、土産物屋がいっぱいあるんですか?
今日ラビスタ(釧路)に泊まって帰ってきたんですが、テレビのCMで「阿寒でまりも祭、昼12時9分から…」と流れてた気がします。まりも祭りの期間て長いのかな??
鹿肉は1回だけ食べたことあります。その時はたしかおいしいと思ったなー。ここはみなみんさんのお墨付きのようだし(みなみんさんは阿寒付近に住んでるんですね!いつか落ち合えるかも~♡)、おみもここの鹿肉は食べに行きたいですね。行ったら報告します^^。でも泊まるのは遠慮したい宿かな笑。
なにか違和感が…と思ったらマウスクリックで、布団上の殿のあられもない姿が…。みんな目ざといですね~まっさきにわかるのかなきっと笑。
あいかわらずいいお尻で。
ストーブの横の黄色いポットがかわいかったです。
神社源泉の神社はお湯の神様を祀ってそうでご利益ありそうですね^^
阿寒のお湯って透明なんだー
今日ラビスタ(釧路)に泊まって帰ってきたんですが、テレビのCMで「阿寒でまりも祭、昼12時9分から…」と流れてた気がします。まりも祭りの期間て長いのかな??
鹿肉は1回だけ食べたことあります。その時はたしかおいしいと思ったなー。ここはみなみんさんのお墨付きのようだし(みなみんさんは阿寒付近に住んでるんですね!いつか落ち合えるかも~♡)、おみもここの鹿肉は食べに行きたいですね。行ったら報告します^^。でも泊まるのは遠慮したい宿かな笑。
なにか違和感が…と思ったらマウスクリックで、布団上の殿のあられもない姿が…。みんな目ざといですね~まっさきにわかるのかなきっと笑。
あいかわらずいいお尻で。
ストーブの横の黄色いポットがかわいかったです。
神社源泉の神社はお湯の神様を祀ってそうでご利益ありそうですね^^
阿寒のお湯って透明なんだー
はじめまして^^
北海道の温泉、道民長い私でも知らない所がいっぱいでいつも驚きと感動をしながら見てます♪
今回じゅんさんのブログを参考に道東に旅行に行く事になりました^^
いくつかの温泉宿から今回は川湯のお宿欣喜湯に行ってきます☆
千葉から北海道に移住してきた旦那さんに道東の秋を見せて来ます^^
今は廃業してしまいましたが豊富温泉で祖父母が宿を経営してました。
もしまだやってたら是非じゅんさんに行って欲しかったです^^
あの石油の香りの温泉です♪
これからも更新楽しみに、そしてじゅんさんの裸でドキドキする私を旦那がヤキモチ妬く事でしょう(笑)
北海道の温泉、道民長い私でも知らない所がいっぱいでいつも驚きと感動をしながら見てます♪
今回じゅんさんのブログを参考に道東に旅行に行く事になりました^^
いくつかの温泉宿から今回は川湯のお宿欣喜湯に行ってきます☆
千葉から北海道に移住してきた旦那さんに道東の秋を見せて来ます^^
今は廃業してしまいましたが豊富温泉で祖父母が宿を経営してました。
もしまだやってたら是非じゅんさんに行って欲しかったです^^
あの石油の香りの温泉です♪
これからも更新楽しみに、そしてじゅんさんの裸でドキドキする私を旦那がヤキモチ妬く事でしょう(笑)
初めまして、自転車旅人の高詩といいます、ブログを参考にいくつか温泉に入ってきました。 大船下の湯がツボでしたw 良い資料をありがとうございます(^^)
じゅんさん、雑誌じゃらんが温泉特集をしていたので日帰り旅行しています。
なかなかよいですよ。
阿寒湖は、よく遊びにきていました。
思い出しますよ。
じゅんさんの身長は?
やっぱ体のバランスが
いいから写真に収まるの
かなあ?
おみさん→残念ながら阿寒付近には住んでおりません。
なかなかよいですよ。
阿寒湖は、よく遊びにきていました。
思い出しますよ。
じゅんさんの身長は?
やっぱ体のバランスが
いいから写真に収まるの
かなあ?
おみさん→残念ながら阿寒付近には住んでおりません。
★おみさん
食事処はいくつかありますね
お土産物屋さんはいっぱいありますよ
ラビスタ釧路は何度か泊まっていますが
しょっぱい温泉がステキですよね!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-706.html
まりも祭りはまだやっているのかな?
阿寒岳神社では賽銭箱に小銭を入れてお参りしてきました
お湯の神様というワケではないようですが
きっとご利益があるのでしょう♪
食事処はいくつかありますね
お土産物屋さんはいっぱいありますよ
ラビスタ釧路は何度か泊まっていますが
しょっぱい温泉がステキですよね!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-706.html
まりも祭りはまだやっているのかな?
阿寒岳神社では賽銭箱に小銭を入れてお参りしてきました
お湯の神様というワケではないようですが
きっとご利益があるのでしょう♪
★ちっちとかりんさん
始めまして!
コメントありがとうです♪
知らない分野ってオモシロいですよねー
欣喜湯はお風呂がステキなのでオススメです♪
豊富温泉で祖父母の方が宿を営業していたとのコトで驚きました!
営業中に行ってみたかったですね
来年は豊富温泉へ再訪したいと思っています!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-717.html
始めまして!
コメントありがとうです♪
知らない分野ってオモシロいですよねー
欣喜湯はお風呂がステキなのでオススメです♪
豊富温泉で祖父母の方が宿を営業していたとのコトで驚きました!
営業中に行ってみたかったですね
来年は豊富温泉へ再訪したいと思っています!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-717.html
★高詩さん
初めまして!
コメントありがとうです♪
自転車で旅行しているのですか!?
たくましいですね~
大船下の湯は凄いでしょ?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-570.html
また行きたくなってきました(笑)
初めまして!
コメントありがとうです♪
自転車で旅行しているのですか!?

たくましいですね~
大船下の湯は凄いでしょ?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-570.html
また行きたくなってきました(笑)
★みなみんさん
じゃらんって滅多に読まないのですが
じゃらんnet加入を契機に読んでみようかと思ったり・・・
今はネットで様々な情報が入手できるので便利な世の中ですよね
ボクが記事にできないでいる温泉って
ある意味凄いのかも!?・・・(謎)
ボクの身長は小柄な感じです
まぁ、お尻が垂れてきているので
バランスは悪そうですが・・・
じゃらんって滅多に読まないのですが
じゃらんnet加入を契機に読んでみようかと思ったり・・・
今はネットで様々な情報が入手できるので便利な世の中ですよね
ボクが記事にできないでいる温泉って
ある意味凄いのかも!?・・・(謎)
ボクの身長は小柄な感じです
まぁ、お尻が垂れてきているので
バランスは悪そうですが・・・
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/917-176e42ee
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに