川湯駅前温泉 ホテルパークウェイ
2011.11.23








★川湯温泉 HOTEL PARKWAY(かわゆおんせん ほてるぱーくうぇい)
場所 : 北海道川上郡弟子屈町川湯駅前3丁目2の10
電話 : 015-483-2616
料金 : 310円
営業 : 11:00-20:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 重曹泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,916ミリグラム(Na-HCO3)
泉源 : No.160-023(及川宏1号井)・No.160-024(及川宏2号井)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・レストランあり
感想 : ★★★★★
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんこんばんは
川湯って酸性の硫黄泉ばかりではないのですね~
こんな素敵な温泉があるのは驚きました
しかも300円で入れるなんて!
混浴露天風呂の静かな感じがいいですね
お湯の色も解放感も素晴らしいです
仕切りもあって入りやすいかな
森の中の隠れ露天風呂・・・響きがなんか好きです(笑)
しかしじゅんさんは女湯に入浴していますね?
誰もいなくて良かったですね(笑)
動画、ひょっこり顔を出したり面白かったです
いつか川湯の湯めぐりをしたいなぁと思います!
川湯って酸性の硫黄泉ばかりではないのですね~
こんな素敵な温泉があるのは驚きました
しかも300円で入れるなんて!
混浴露天風呂の静かな感じがいいですね
お湯の色も解放感も素晴らしいです
仕切りもあって入りやすいかな
森の中の隠れ露天風呂・・・響きがなんか好きです(笑)
しかしじゅんさんは女湯に入浴していますね?
誰もいなくて良かったですね(笑)
動画、ひょっこり顔を出したり面白かったです
いつか川湯の湯めぐりをしたいなぁと思います!
★非公開(2011/11/24 00:44)さん
素晴らしい温泉ですよね~♪
泊まってのんびりしたいなぁと思いました
この訪問は6月のモノなので
初夏の雰囲気といった感じでしょうか?
ある資料などによると
この場所にはもともと「川湯」という旅館があったようです
1972年にNo.160-023の源泉井が掘削されて
1982年にNo.160-024の源泉井が掘削されました
No.160-023については別な場所にあるようなのですが
利用形態がちょっとハッキリしません・・・
パークウェイの浴用に利用しているのはNo.160-024です
ココは平成6年に改築してオープンしたようですね
ラブホがあったような記憶はありませんが
川湯に詳しい人もボクのブログを見ているので
もしかしたら何かコメントがあるかもしれません・・・
素晴らしい温泉ですよね~♪
泊まってのんびりしたいなぁと思いました
この訪問は6月のモノなので
初夏の雰囲気といった感じでしょうか?
ある資料などによると
この場所にはもともと「川湯」という旅館があったようです
1972年にNo.160-023の源泉井が掘削されて
1982年にNo.160-024の源泉井が掘削されました
No.160-023については別な場所にあるようなのですが
利用形態がちょっとハッキリしません・・・
パークウェイの浴用に利用しているのはNo.160-024です
ココは平成6年に改築してオープンしたようですね
ラブホがあったような記憶はありませんが
川湯に詳しい人もボクのブログを見ているので
もしかしたら何かコメントがあるかもしれません・・・
★mioさん
こんばんは~♪
そうなのです!
川湯って酸性の硫黄泉だけじゃないのですよ
弟子屈町はいろいろな泉質のお湯を楽しめて
ホントにお得な町だなぁと思います(笑)
今回は貸切状態だったので静かでしたね~
混浴露天風呂の雰囲気はホントに最高でした
ボクは何故か女湯の方へ入っていってしまいましたね(汗)
直感的に右が男湯と感じたんだと思います
後から考えてみても
右が男で左が女の方が理にかなっているかなぁと・・・(謎)
こんばんは~♪
そうなのです!
川湯って酸性の硫黄泉だけじゃないのですよ
弟子屈町はいろいろな泉質のお湯を楽しめて
ホントにお得な町だなぁと思います(笑)
今回は貸切状態だったので静かでしたね~
混浴露天風呂の雰囲気はホントに最高でした
ボクは何故か女湯の方へ入っていってしまいましたね(汗)
直感的に右が男湯と感じたんだと思います
後から考えてみても
右が男で左が女の方が理にかなっているかなぁと・・・(謎)
ここも2度行った事有りますが、いつも1人でした。(笑)
川湯温泉の近くなのに源泉が異なるのがびっくりです。
さらに露天風呂付で300円とは超お得ですね。
そういえば、ティラピアって初めて聞いた時はピラニアの仲間だと思ってびっくりした記憶があります。
今は無き、足寄町雌阿寒温泉のオンネトー湯の滝の下流にもティラピアが飼われていた記憶が有ります。(20年以上前)
川湯温泉の近くなのに源泉が異なるのがびっくりです。
さらに露天風呂付で300円とは超お得ですね。
そういえば、ティラピアって初めて聞いた時はピラニアの仲間だと思ってびっくりした記憶があります。
今は無き、足寄町雌阿寒温泉のオンネトー湯の滝の下流にもティラピアが飼われていた記憶が有ります。(20年以上前)
おっ!五つ星が続きますね!
混浴露天風呂が開放的でとてもいい感じです
ボクも川湯というと硫黄泉のイメージが強いですが
いろいろあるんですね
ここはHOを見せると無料なんですか
いいですね~
ボクも来年道東の湯巡りをする時は
HOを買ってまわりたいと思います
えっ!女湯に行ってしまいましたか!
誰もいなくてよかったですね
もし女性が入っていたら・・・(笑)
混浴露天風呂が開放的でとてもいい感じです
ボクも川湯というと硫黄泉のイメージが強いですが
いろいろあるんですね
ここはHOを見せると無料なんですか
いいですね~
ボクも来年道東の湯巡りをする時は
HOを買ってまわりたいと思います
えっ!女湯に行ってしまいましたか!
誰もいなくてよかったですね
もし女性が入っていたら・・・(笑)
★会長さん
いつもココの前は通るのですが
今回初めて入ってみました
いやぁ~、もっと早く行っておけば良かったです
お気に入りの場所がまたひとつ増えました♪
テラピアとピラニアって何だか似てますよね
オンネトー湯の滝にティラピア居たのは聞いたコトあります
水温が低いとダメらしいので、温泉は最適なのでしょう
いつもココの前は通るのですが
今回初めて入ってみました
いやぁ~、もっと早く行っておけば良かったです
お気に入りの場所がまたひとつ増えました♪
テラピアとピラニアって何だか似てますよね
オンネトー湯の滝にティラピア居たのは聞いたコトあります
水温が低いとダメらしいので、温泉は最適なのでしょう
★和友さん
HOを見せるだけではダメですが
クーポンが付いていれば無料で入浴できます
無料クーポンは、その時その時で掲載宿が変わります
また、期限の切れたクーポンや時間外の利用はできませんので
よく確認してからご利用ください
HOを見せるだけではダメですが
クーポンが付いていれば無料で入浴できます
無料クーポンは、その時その時で掲載宿が変わります
また、期限の切れたクーポンや時間外の利用はできませんので
よく確認してからご利用ください
露天風呂はすてきなお庭で高級感溢れてますね。内湯がひなび系なので、すごくギャップあります。ちょっと銀婚湯と雰囲気似てますね。
いや~しかしすばらしい緑、広々として趣のある露天風呂、こんな穴場が弟子屈にあったんですね~。しかもHOの無料クーポンを提供しているとはなんて気前がいいんでしょう。クーポン無くてもここが300円ですか?びっくりですね~この記事見たらみんな殺到しちゃうんじゃないですか?雪見にもいい露天でしょうね~。
ええ!?混浴なんだ@□@。これはおみいかねば…。こんな開放感のある上品な露天が混浴で楽しめるなんて制覇しないと。
混浴露天の岩風呂立派ですよね~。ここは混浴がメインなのかな~混浴の規模はなんだか芽登温泉に似てます。
また★が5つですが、温泉のお湯に感動してるっていうより、殿も施設の内容がお気に召したのではないでしょうか。写真を見てるだけでたまらない感じが伝わってきますもの。
最近果敢に女湯に入ってますが大丈夫なんですか?(笑)。そうか、じゅんさんもそんなにおみと混浴したいのね~♡
あと湯口から出てるお湯56℃って熱いんじゃないですか((@□@))~~
★おみさん
ホテルパークウェイの目玉は露天風呂でしょうね!
ココはハッキリ言って穴場だと思います
日帰り入浴料金300円でこの内容は素晴らしいですよね
今回の五つ星の要因はこの料金設定でしょう
500円だったら四つ星だったと思います
最近、女湯に入ってましたっけ?
おみさんと混浴したらオモシロそうですよね♪
二人でお尻ショットを撮りましょう(笑)
ココの湯口から出てくるお湯は高温なのですが
湯量を調節していて、湯船が最適な温度となるようになっているので
熱すぎるという心配はありません
ホテルパークウェイの目玉は露天風呂でしょうね!
ココはハッキリ言って穴場だと思います
日帰り入浴料金300円でこの内容は素晴らしいですよね
今回の五つ星の要因はこの料金設定でしょう
500円だったら四つ星だったと思います
最近、女湯に入ってましたっけ?
おみさんと混浴したらオモシロそうですよね♪
二人でお尻ショットを撮りましょう(笑)
ココの湯口から出てくるお湯は高温なのですが
湯量を調節していて、湯船が最適な温度となるようになっているので
熱すぎるという心配はありません
なるほど★5つは料金設定と、やはり露天風呂だったのですね!じゅんさんはお湯以外のところでもポイントつけてるんだ~φ(.. )メモメモ
オーロラ湯でも女性湯に侵入してましたよね?^^やっぱり実はじゅん妻に撮ってもらったのから記憶にないのですね!!(暴)
おみはお尻たれてるんで、たれようにないムッチムチの太ももでお願いします♪エロティックなのでなかなか絵になります。尻はどう磨いても殿には敵いませんわー
お湯は熱くないんですね。56℃と聞いただけで喉が乾きました。^^;
オーロラ湯でも女性湯に侵入してましたよね?^^やっぱり実はじゅん妻に撮ってもらったのから記憶にないのですね!!(暴)
おみはお尻たれてるんで、たれようにないムッチムチの太ももでお願いします♪エロティックなのでなかなか絵になります。尻はどう磨いても殿には敵いませんわー
お湯は熱くないんですね。56℃と聞いただけで喉が乾きました。^^;
★おみさん
ボクは施設系温泉にはなかなか五つ星って付けないのですが
ココはいろいろな意味も込めて五つ星となりました
いろいろ言われているようですが
フロントの対応とかホテルの様子を見ていると
鵜呑みにはできないなぁと思いましたね
経営者が悪ければ、こんな良い雰囲気にはならないでしょう
そういうのを乗り越えて
つつじの湯を復活させていただきたいなぁと思いました
素朴な感じって大好きですし
この辺りの温泉には、それが似合っています
あれ? 何かだワケの分からないコトを語ってしまいましたね・・・
聞かなかったコトにしてください♪
ボクは施設系温泉にはなかなか五つ星って付けないのですが
ココはいろいろな意味も込めて五つ星となりました
いろいろ言われているようですが
フロントの対応とかホテルの様子を見ていると
鵜呑みにはできないなぁと思いましたね
経営者が悪ければ、こんな良い雰囲気にはならないでしょう
そういうのを乗り越えて
つつじの湯を復活させていただきたいなぁと思いました
素朴な感じって大好きですし
この辺りの温泉には、それが似合っています
あれ? 何かだワケの分からないコトを語ってしまいましたね・・・
聞かなかったコトにしてください♪
じゅんさん、こんにちは☆
ここの温泉はいつ頃撮影したのでしょうか?
やはり、癒されますね。
いいなあ。(´∀`)
温泉(^O^)
じゅんさん、おみさんと一緒に撮影希望ですか?
おみさんのおしりと胸を
マッサージですばらしいボディにしてあげさしあげますよ。うふふ(^-^)
ここの温泉はいつ頃撮影したのでしょうか?
やはり、癒されますね。
いいなあ。(´∀`)
温泉(^O^)
じゅんさん、おみさんと一緒に撮影希望ですか?
おみさんのおしりと胸を
マッサージですばらしいボディにしてあげさしあげますよ。うふふ(^-^)
じゅん☆さん こんばんわです
☆☆☆☆☆ですかー!!
川湯の別の宿の宿泊予約をしたばかり …涙
時間に余裕があれば日帰り入浴で寄ってみます …涙
☆☆☆☆☆ですかー!!
川湯の別の宿の宿泊予約をしたばかり …涙
時間に余裕があれば日帰り入浴で寄ってみます …涙
川湯に素敵な露天風呂があるのですね!!近くの川湯駅の足湯には入った事があります。駅隣接のレストランのビーフシチューを食べたかったぁ(uдu,,)
じゅんさんの星、5つは重いのですね。そんなに深い意味や、祈りがこめられていたとは。
つつじの湯は地味な所だからお客さんがこないのかな。これ以上川湯の名湯が廃れないようにみんな週末は川湯に足を伸ばすしかないです。
じゅんさんのお気持ちはおみの胸に留めておきます。
、、てみなみんさーんは、そんなおみの胸をもみもみしちゃうの!?どんなボディになることやら…
つつじの湯は地味な所だからお客さんがこないのかな。これ以上川湯の名湯が廃れないようにみんな週末は川湯に足を伸ばすしかないです。
じゅんさんのお気持ちはおみの胸に留めておきます。
、、てみなみんさーんは、そんなおみの胸をもみもみしちゃうの!?どんなボディになることやら…
じゅんさんこんばんは
ここ泊まりたいと思って
じゅんさんのブログから楽天トラベルに入ったところ
明日は満室になっていました(笑)
きっとじゅん☆ブログのファンの方たちが
この記事を見て予約をいれたのでしょうね(笑)
じゅんさん恐るべし!
1人泊も出来るようだったので
1人でのんびり癒されようと思ったのに・・・残念です(T_T)
ここ泊まりたいと思って
じゅんさんのブログから楽天トラベルに入ったところ
明日は満室になっていました(笑)
きっとじゅん☆ブログのファンの方たちが
この記事を見て予約をいれたのでしょうね(笑)
じゅんさん恐るべし!
1人泊も出来るようだったので
1人でのんびり癒されようと思ったのに・・・残念です(T_T)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★みなみんさん
これは6月頃ですね
初夏の雰囲気で良かったですよ♪
おみさんのオシリと胸をまさぐってしまうとは
さすが、みなみんさんですね!
これは6月頃ですね
初夏の雰囲気で良かったですよ♪
おみさんのオシリと胸をまさぐってしまうとは
さすが、みなみんさんですね!
★ひよこさん
こんばんは~
ココはかなり気に入ったので五つ星となりました
単なるボクの感想ですから
あまり気にしないでくださいね♪
川湯はどちらに宿泊されたのでしょう?
そろそろ川湯へ湯治しに行きたくなってきました
こんばんは~
ココはかなり気に入ったので五つ星となりました
単なるボクの感想ですから
あまり気にしないでくださいね♪
川湯はどちらに宿泊されたのでしょう?
そろそろ川湯へ湯治しに行きたくなってきました

★キョクホンベアさん
川湯駅前を真っ直ぐ行くと
このホテルパークウェイがあります
川湯駅前は最近ちょっと小奇麗になりましたね
良い雰囲気だと思います♪
川湯駅前を真っ直ぐ行くと
このホテルパークウェイがあります
川湯駅前は最近ちょっと小奇麗になりましたね
良い雰囲気だと思います♪
★おみさん
そうですねー
重いっちゃ重いし、軽いっちゃ軽いし・・・(謎)
つつじの湯に関しては裏付けが取れていないので何とも言えませんし
そもそも部外者がどうのこうの言うモノでもないのでしょうね
権利関係どうたらこうたらとか
ホントに嫌な世の中になったモノです・・・
そうですねー
重いっちゃ重いし、軽いっちゃ軽いし・・・(謎)
つつじの湯に関しては裏付けが取れていないので何とも言えませんし
そもそも部外者がどうのこうの言うモノでもないのでしょうね
権利関係どうたらこうたらとか
ホントに嫌な世の中になったモノです・・・
★mioさん
あはは☆
それは、たまたま満室だったのでしょう
ホテルパークウェイは一人泊も可能ですね
ボクも宿泊して「摩周鯛」を食べたいなぁと思っています♪
源泉で養殖しているんですよ!
あはは☆
それは、たまたま満室だったのでしょう
ホテルパークウェイは一人泊も可能ですね
ボクも宿泊して「摩周鯛」を食べたいなぁと思っています♪
源泉で養殖しているんですよ!
★非公開(2011/11/26 12:09)さん
初めまして!
コメントありがとうです♪
HP、見させていただきました
ブログと違ってHPって作るの大変ですよね
ボクも昔、アンダーグラウンド系なHP作っていたので
懐かしく思いました(笑)
パークウェイの女湯を見られて良かったです♪
初めまして!
コメントありがとうです♪
HP、見させていただきました
ブログと違ってHPって作るの大変ですよね
ボクも昔、アンダーグラウンド系なHP作っていたので
懐かしく思いました(笑)
パークウェイの女湯を見られて良かったです♪
じゅんさんこんばんは
本当にたまたまですか~?
今週末も満室ですよ(笑)
じゅんさんの影響はかなりあるんじゃないかしら?
mioも後で良く考えたら
この記事のオンタイムの宿泊は
人が多くなるんじゃないかと思いましたよ
すこしほとぼりが冷めるまで待っていようかな(笑)
先週ダメだったので今週末狙っていたのですけどね(笑)
違うところに泊まろうかな・・・(悩)
でも摩周鯛は捨てがたい・・・
本当にたまたまですか~?
今週末も満室ですよ(笑)
じゅんさんの影響はかなりあるんじゃないかしら?
mioも後で良く考えたら
この記事のオンタイムの宿泊は
人が多くなるんじゃないかと思いましたよ
すこしほとぼりが冷めるまで待っていようかな(笑)
先週ダメだったので今週末狙っていたのですけどね(笑)
違うところに泊まろうかな・・・(悩)
でも摩周鯛は捨てがたい・・・
★mioさん
ボクの記事を見て泊りに行っていただけたら嬉しいですね!
川湯記事のストックもまだあるのでお楽しみに♪
ボクの記事を見て泊りに行っていただけたら嬉しいですね!
川湯記事のストックもまだあるのでお楽しみに♪
じゅん☆さん こんにちわ~
宿は川湯観光ホテルで~す
道東はなかなか気軽♪に行ける所ではないのでお正月休み計画です 笑っ
じゅん☆ブログには まだ登場していないような
あえて あまり下調べをしていないので ドキドキッのお楽しみ感があります
温泉は間違いがないかなって こちらは安心感があります!!
じゅんさんの☆度数~
ミシュランの☆☆☆よりじゅん☆ブログの☆☆☆☆☆ですよ~
宿は川湯観光ホテルで~す
道東はなかなか気軽♪に行ける所ではないのでお正月休み計画です 笑っ
じゅん☆ブログには まだ登場していないような
あえて あまり下調べをしていないので ドキドキッのお楽しみ感があります
温泉は間違いがないかなって こちらは安心感があります!!
じゅんさんの☆度数~
ミシュランの☆☆☆よりじゅん☆ブログの☆☆☆☆☆ですよ~
★ひよこさん
こんばんは~♪
川湯観光ホテルはオシャレなお部屋がありますよね
まだ泊まったコトないので
そのうち行ってみたいと思います♪
あぁ、あと一か月ちょっとでお正月なのですね!
一年って早いなぁ・・・
こんばんは~♪
川湯観光ホテルはオシャレなお部屋がありますよね
まだ泊まったコトないので
そのうち行ってみたいと思います♪
あぁ、あと一か月ちょっとでお正月なのですね!
一年って早いなぁ・・・
じゅん☆さん こんにちわ~♪
いつも質素なお部屋なのでオシャレなお部屋も一度は宿泊してみたいです~
オクトは行ってみたいでーすね♪
けれど あずましくないかな 笑っ
畳の方が良いし 銀婚湯みたいな宿だと新館より旧館が良いし
白老のあかしやや赤富士もぜんぜん問題なしなので…
けれど、チャンスがあれば十勝川の三余庵~でまったりぃ~してみたいです
来年はそんなお宿を巡ってみたい
って 来年の抱負はまだ早っ 笑っ
いつも質素なお部屋なのでオシャレなお部屋も一度は宿泊してみたいです~
オクトは行ってみたいでーすね♪
けれど あずましくないかな 笑っ
畳の方が良いし 銀婚湯みたいな宿だと新館より旧館が良いし
白老のあかしやや赤富士もぜんぜん問題なしなので…
けれど、チャンスがあれば十勝川の三余庵~でまったりぃ~してみたいです
来年はそんなお宿を巡ってみたい
って 来年の抱負はまだ早っ 笑っ
じゅん☆さん こんにちわ~ その弐
週末 創業100年くらいの温泉に浸かってきたのですが…
浸かった瞬間???
決してぬるくもなく 特別、熱くもないその温泉が…
身体に湯が入らない、しみ込まない うまく表現できませんが
まったく身体が温まらないのです!!
こんな温泉は初めてでびっくりしました
私だけかと思ったら 連れも身体が温まらず冷え冷え~
風邪が悪化して 寝込んでしまいました↘
よほど相性が悪かったのかな
こんな温泉もあるんですね~
週末 創業100年くらいの温泉に浸かってきたのですが…
浸かった瞬間???
決してぬるくもなく 特別、熱くもないその温泉が…
身体に湯が入らない、しみ込まない うまく表現できませんが
まったく身体が温まらないのです!!
こんな温泉は初めてでびっくりしました
私だけかと思ったら 連れも身体が温まらず冷え冷え~
風邪が悪化して 寝込んでしまいました↘
よほど相性が悪かったのかな
こんな温泉もあるんですね~
★ひよこさん
こんばんは~♪
いいなぁ~、川湯温泉行きたいなぁ~
最近は週末忙しいので
なかなか温泉宿へ行けません・・・
ボクも断然、鄙び系が好きなんですよぉ
鄙びていれば鄙びているほど興奮します(笑)
白老のあかしやなんかは狂喜乱舞しましたねー
今年はもうちょっと無茶する予定でしたが
環境の変化もあり思うようにいきませんでした
来年はもっとおとなしくなりそうな予感ですが
思いが爆発してとんでもないコトになる可能性もあるかと・・・(謎)
こんばんは~♪
いいなぁ~、川湯温泉行きたいなぁ~
最近は週末忙しいので
なかなか温泉宿へ行けません・・・
ボクも断然、鄙び系が好きなんですよぉ
鄙びていれば鄙びているほど興奮します(笑)
白老のあかしやなんかは狂喜乱舞しましたねー
今年はもうちょっと無茶する予定でしたが
環境の変化もあり思うようにいきませんでした
来年はもっとおとなしくなりそうな予感ですが
思いが爆発してとんでもないコトになる可能性もあるかと・・・(謎)
★ひよこさん
こんばんは~その2♪
創業100年くらいの温泉ですか!?
ぬるくもなく熱くもない=41~42℃
身体に湯が入らない=低張性
まったくカラダが温まらない=非食塩泉
う~ん、どこだかさっぱり分かりませんなぁ~
露天風呂か何かでしょうか?
こんばんは~その2♪
創業100年くらいの温泉ですか!?
ぬるくもなく熱くもない=41~42℃
身体に湯が入らない=低張性
まったくカラダが温まらない=非食塩泉
う~ん、どこだかさっぱり分かりませんなぁ~
露天風呂か何かでしょうか?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2011/11/29 20:43)さん
それはもう間違いですね~
絶賛、募集中です♪
それはもう間違いですね~
絶賛、募集中です♪

このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅん☆さん こんにちわ~
あかしやは ヤバイ!!ってやつです 笑っ
金華湯以上の無茶があったのですか!! …爆っ
爆発してしまったら …想像絶する計画がありそななさそな~
身体が温まらないには それなりに理由があるのですね!!
凄~くっ 勉強になりました~
よく温まるとか汗が止まらない!!等々 そんなふう聞いていた温泉なので
ちょっと謎ですが 相性が悪いという事にしときます
…ライオンの口からガァーと湯が流れていたでござる
あかしやは ヤバイ!!ってやつです 笑っ
金華湯以上の無茶があったのですか!! …爆っ
爆発してしまったら …想像絶する計画がありそななさそな~
身体が温まらないには それなりに理由があるのですね!!
凄~くっ 勉強になりました~
よく温まるとか汗が止まらない!!等々 そんなふう聞いていた温泉なので
ちょっと謎ですが 相性が悪いという事にしときます
…ライオンの口からガァーと湯が流れていたでござる
★非公開(2011/11/29 22:57)さん
女性の勘は鋭いと言いますからねぇ~
そんなコトになったらブログやってる暇ありませんよ(笑)
女性の勘は鋭いと言いますからねぇ~
そんなコトになったらブログやってる暇ありませんよ(笑)
★ひよこさん
あかしやは昭和の連れ込み宿のようですよね
まぁ、昭和の連れ込み宿って行ったコトないのですが・・・(笑)
金花湯探索は無謀なようにも思えますが
ボク的に、あれほど綿密に計画して探索したのは初めてだったりします
想像以上の行程でしたが・・・
あかしやは昭和の連れ込み宿のようですよね
まぁ、昭和の連れ込み宿って行ったコトないのですが・・・(笑)
金花湯探索は無謀なようにも思えますが
ボク的に、あれほど綿密に計画して探索したのは初めてだったりします
想像以上の行程でしたが・・・
じゅん☆さん こんにちわ~
金花湯と言っていたら TOP画像に金花湯!?
…私的に当たり画像です 笑っ
綿密な計画~ 計画を練ってる時が楽しかったりもします
冬休みの川湯計画
考えただけで ニヤニヤしてきます 笑っ
こことあそこと それから… あっちにも♪です 笑っ
金花湯と言っていたら TOP画像に金花湯!?
…私的に当たり画像です 笑っ
綿密な計画~ 計画を練ってる時が楽しかったりもします
冬休みの川湯計画
考えただけで ニヤニヤしてきます 笑っ
こことあそこと それから… あっちにも♪です 笑っ
★ひよこさん
金花湯のTOP画像を増やしたので
結構出てくるかもしれません
計画を立てている時が一番楽しいかもしれませんね♪
金花湯のTOP画像を増やしたので
結構出てくるかもしれません
計画を立てている時が一番楽しいかもしれませんね♪
こんばんわ昨日行って来ました夏と冬ではかなり雰囲気が違いますね露天風呂の所に
神社も在りました温好きの私には少し熱いかも宿泊\6900と言うのも魅力です少し疲れ
た時気分転換近間の温泉に泊まりに行くのも良いかも少し熱かったので帰りに三香温泉
の温いお風呂に入って帰りました根釧は近所に温泉が沢山在るので暇を持て余さなくて
よいです寧ろ暇が無いです本日は釧路に行ったのでパコの湯入ろうと思ったら駐車場い
っぱいだったので止めました帰りに途中の大草原で入りました。
神社も在りました温好きの私には少し熱いかも宿泊\6900と言うのも魅力です少し疲れ
た時気分転換近間の温泉に泊まりに行くのも良いかも少し熱かったので帰りに三香温泉
の温いお風呂に入って帰りました根釧は近所に温泉が沢山在るので暇を持て余さなくて
よいです寧ろ暇が無いです本日は釧路に行ったのでパコの湯入ろうと思ったら駐車場い
っぱいだったので止めました帰りに途中の大草原で入りました。
追伸です 先程記事を読んで思ったんですが 確かに昔ここに旅館か何かが在った様な
気がします もっとも私が見た時にはすでに廃墟と化して居ましたがその後いつの間にか
建物も無くなった様な気がしましたが今となっては もう思い出せません。
参考までに。
気がします もっとも私が見た時にはすでに廃墟と化して居ましたがその後いつの間にか
建物も無くなった様な気がしましたが今となっては もう思い出せません。
参考までに。
★渡りからすさん
こんばんは~♪
パークウェイはイイですよね!
実は昨年宿泊しているので
そのうち記事に登場するかもしれません
昔はこの場所に「旅館 川湯」というのがあったそうです
三香温泉はしばらく行っていませんが
泊まってみたいなぁと思っております
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-381.html
釧路パコの湯もイイですよね~
高張性を体感できるのでお気に入りだったりします♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-830.html
大草原のしまふくろうも高張性ですね
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-929.html
道東の温泉はやはり素晴らしい!
こんばんは~♪
パークウェイはイイですよね!
実は昨年宿泊しているので
そのうち記事に登場するかもしれません
昔はこの場所に「旅館 川湯」というのがあったそうです
三香温泉はしばらく行っていませんが
泊まってみたいなぁと思っております
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-381.html
釧路パコの湯もイイですよね~
高張性を体感できるのでお気に入りだったりします♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-830.html
大草原のしまふくろうも高張性ですね
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-929.html
道東の温泉はやはり素晴らしい!
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/928-ee56cb41
弟子屈町(てしかがちょう)のJR川湯温泉駅近くにある公衆浴場「つつじの湯」へ行ってきました。川湯駅前通りに「←つつじの湯」と書かれた看板があるので、そちらの方向へ進んで行くと写真のような建物があ... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2011/11/29 00:34
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに