別海 道の宿 温泉 しまふくろう
2011.12.05







別海町はその人口よりも牛の数の方が多い町として有名で、日本一の酪農地帯となっています。ご覧のようなのどかな光景があちこちで見られる自然豊かな町といえますね。沿岸部では漁業も盛んで、野付半島のトドワラといった観光名所もあります。別海町の温泉は4年前に入った「清乃湯」以来でしたが、清乃湯は残念ながら2年ほど前に休業となってしまいました。温泉の数こそ多くはないのですが、良いお湯が多いので、今後も別海町を探索してみたいと思っています。
★別海 道の宿 温泉 しまふくろう(べつかい みちのやど おんせん しまふくろう)
場所 : 北海道野付郡別海町西春別321
電話 : 0153-77-2960
料金 : 540円
営業 : 09:30-21:30
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性高張性高温泉)
成分 : 成分総計12,590ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.210-002(しまふくろう)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・レストランあり・休憩所あり
感想 : ★★★★☆
お、しまふくろうだ!ついに記事になりましたよね。
ここは何か。立地も不思議だし、風呂の作りとかもなんか不思議な雰囲気です。
でもお湯はたしか。というますます不思議な湯だと思います。
露天風呂のにほいは…じゅんさんはプラスの意味で受け止めてるんですね~。お湯はいいのにこの露天での強めな牛のにおい、シティガール(といっても市で育っただけ)のおみはだめでした(+_+)修行がタリン。
ま~。一番下の写真、すごーいキレイですね。ありがとうございます。この写真みて別海に観光客が来てくれちゃうかも。ミルクガールもどんどん前に出てほしいんですが。かわいいいんですよ~♡。アイドルもジャニーズも好きじゃなけど、ご当地アイドルは燃えっとしますね。
5枚目の写真おみごとです。(大爆笑)
>今後も別海町を探索してみたいと思っています。
きゃ~♡
おみんちに泊まって活動拠点にしてください♪広いですよ。3食作ります^^。
清乃湯は残念でなりません。夜に前を通ると電気はついてるんですよね…経営者ご家族が入浴してるんでしょうか??。なんとか拝み倒して入浴させてもらえないものか…
ここは何か。立地も不思議だし、風呂の作りとかもなんか不思議な雰囲気です。
でもお湯はたしか。というますます不思議な湯だと思います。
露天風呂のにほいは…じゅんさんはプラスの意味で受け止めてるんですね~。お湯はいいのにこの露天での強めな牛のにおい、シティガール(といっても市で育っただけ)のおみはだめでした(+_+)修行がタリン。
ま~。一番下の写真、すごーいキレイですね。ありがとうございます。この写真みて別海に観光客が来てくれちゃうかも。ミルクガールもどんどん前に出てほしいんですが。かわいいいんですよ~♡。アイドルもジャニーズも好きじゃなけど、ご当地アイドルは燃えっとしますね。
5枚目の写真おみごとです。(大爆笑)
>今後も別海町を探索してみたいと思っています。
きゃ~♡
おみんちに泊まって活動拠点にしてください♪広いですよ。3食作ります^^。
清乃湯は残念でなりません。夜に前を通ると電気はついてるんですよね…経営者ご家族が入浴してるんでしょうか??。なんとか拝み倒して入浴させてもらえないものか…
じゅん☆さん、こんにちは♪
ずっと気になっている、しまふくろう☆わくわくしながら拝見しました♪
妄想していた通り、素晴らしい場所ですね!
早く行ってみたい~☆
清乃湯も行かず終いだったので、再開を切に願います☆
高~い青空の牧歌的なお写真、素晴らしいです♪
この辺りの温泉や雰囲気、大好きです☆
ずっと気になっている、しまふくろう☆わくわくしながら拝見しました♪
妄想していた通り、素晴らしい場所ですね!
早く行ってみたい~☆
清乃湯も行かず終いだったので、再開を切に願います☆
高~い青空の牧歌的なお写真、素晴らしいです♪
この辺りの温泉や雰囲気、大好きです☆
足湯付のレストランてオモシロイですね~
足湯しながら食事をするって
どんな感じなのかちょっと想像がつきません
今度食事をされた時には感想を聞かせてください
湯量が豊富で気持ちよさそうな温泉ですね
ジャグジーに大切な所を当てて鍛えているように見えますよ(笑)
あっ!変なこと書いてしまいました
スイマセン!
清乃湯は休業中なんですか!
郡司さんの温泉本で読んだんですが
湯量がとても豊富だったようですね
温泉が湯船から溢れ出して浴室一面に広がっているなんてイイなぁ~
しかも泡つきでつるつる感も良さそうだったのになぁ~
あ~あ 残念すよ!
別海町行ってみたいです♪
足湯しながら食事をするって
どんな感じなのかちょっと想像がつきません
今度食事をされた時には感想を聞かせてください
湯量が豊富で気持ちよさそうな温泉ですね
ジャグジーに大切な所を当てて鍛えているように見えますよ(笑)
あっ!変なこと書いてしまいました
スイマセン!
清乃湯は休業中なんですか!
郡司さんの温泉本で読んだんですが
湯量がとても豊富だったようですね
温泉が湯船から溢れ出して浴室一面に広がっているなんてイイなぁ~
しかも泡つきでつるつる感も良さそうだったのになぁ~
あ~あ 残念すよ!
別海町行ってみたいです♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ここ、いいお湯ですよね~今年の2月に行きましたが、
私ももっと早く行っておけばよかったと思いました^^;
今までは道東は年に数えるほどしか行けなかったので、
清乃湯と別海温泉ホテルは入れずじまい‥残念です。
実は温泉とは別件で別海のアイドルさんと仲良くさせてもらってまして、
お渡しするものがあるので、たぶん近いうちに行くと思います。
周辺の温泉でお会いしたりして(笑)
私ももっと早く行っておけばよかったと思いました^^;
今までは道東は年に数えるほどしか行けなかったので、
清乃湯と別海温泉ホテルは入れずじまい‥残念です。
実は温泉とは別件で別海のアイドルさんと仲良くさせてもらってまして、
お渡しするものがあるので、たぶん近いうちに行くと思います。
周辺の温泉でお会いしたりして(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんこんばんは~
ここの内湯は落ち着く感じですね
露天風呂の牛のにおいとはどんなにおいなのでしょう?(笑)
確かめたくなります
別海って行ったことが無いので(この前中標津までは行ったのですが・・・)
一度行ってみたいです
しょっぱいお湯って海のそばが多いのかな?
でもここ結構海から離れていますよね
ウトロの温泉もしょっぱかったし
釧路の温泉もしょっぱい所がありますね
今日mioは日帰り出張で帰り釧路のしょっぱいお湯に浸かって来ました(笑)
ジャグジー入浴写真面白いですね
なかなかじゅんさん上向いてるものが無いから新鮮ですね~
以前mioがもらった牛のいる青空写真は別海のだったのですね
中標津かと思っていました!
この画像今はmioのパソコンのデスクトップの背景になっていますよ(笑)
ここの内湯は落ち着く感じですね
露天風呂の牛のにおいとはどんなにおいなのでしょう?(笑)
確かめたくなります
別海って行ったことが無いので(この前中標津までは行ったのですが・・・)
一度行ってみたいです
しょっぱいお湯って海のそばが多いのかな?
でもここ結構海から離れていますよね
ウトロの温泉もしょっぱかったし
釧路の温泉もしょっぱい所がありますね
今日mioは日帰り出張で帰り釧路のしょっぱいお湯に浸かって来ました(笑)
ジャグジー入浴写真面白いですね
なかなかじゅんさん上向いてるものが無いから新鮮ですね~
以前mioがもらった牛のいる青空写真は別海のだったのですね
中標津かと思っていました!
この画像今はmioのパソコンのデスクトップの背景になっていますよ(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★おみさん
ついに記事になりましたよ!
ココにはもともと大平原というドライブインみたいなのがあって
よくトイレタイムで立ち寄りました
高規格道路になってから、そこを取り壊して
現在の道の宿となったようですね
露天風呂のニオイは大平原という源泉名にピッタリだと思いますよ
そんなに気になりませんでしたが
おみさんは鼻が利くのですね(笑)
お、おみさんのおうちを活動拠点にしてもイイのですか!?
しかも3食作っていただけるとは!
おみさんの手料理、楽しみにしております♪
清乃湯は残念ですよねー
一回しか入ったコトないので
もっと入っておけば良かったと後悔しております・・・
清乃湯は湯客の減少と温泉法のからみで営業を断念したようなので
持ち主の方は今でもあのお湯を楽しんでいるのでしょうね
一時期は郊楽苑も閉鎖されてどうなるのかと思いましたが
郊楽苑が再開してくれて良かったです♪
ついに記事になりましたよ!
ココにはもともと大平原というドライブインみたいなのがあって
よくトイレタイムで立ち寄りました
高規格道路になってから、そこを取り壊して
現在の道の宿となったようですね
露天風呂のニオイは大平原という源泉名にピッタリだと思いますよ
そんなに気になりませんでしたが
おみさんは鼻が利くのですね(笑)
お、おみさんのおうちを活動拠点にしてもイイのですか!?
しかも3食作っていただけるとは!
おみさんの手料理、楽しみにしております♪
清乃湯は残念ですよねー
一回しか入ったコトないので
もっと入っておけば良かったと後悔しております・・・
清乃湯は湯客の減少と温泉法のからみで営業を断念したようなので
持ち主の方は今でもあのお湯を楽しんでいるのでしょうね
一時期は郊楽苑も閉鎖されてどうなるのかと思いましたが
郊楽苑が再開してくれて良かったです♪
★たいやきさん
こんばんは~♪
ココの前は数えきれないくらい通過しているのですが
やっと記事にする機会がやってきた感じです
予想だと高張性ではないモール系単純泉だと思っていたのですが
結構成分が濃いようで驚きました
清乃湯の再開は難しい感じですね・・・
こんばんは~♪
ココの前は数えきれないくらい通過しているのですが
やっと記事にする機会がやってきた感じです
予想だと高張性ではないモール系単純泉だと思っていたのですが
結構成分が濃いようで驚きました
清乃湯の再開は難しい感じですね・・・
★和友さん
この足湯レストランはテレビにも出たコトがあるんですよ
前々から行きたいと思っていたのですが
3回訪問したうえで記事にしているので
温泉の感じはだいたいこんなモノでしょう(謎)
清乃湯は休業中です
再開の見込みはありませんね
この足湯レストランはテレビにも出たコトがあるんですよ
前々から行きたいと思っていたのですが
3回訪問したうえで記事にしているので
温泉の感じはだいたいこんなモノでしょう(謎)
清乃湯は休業中です
再開の見込みはありませんね
★非公開(2011/12/05 17:27)さん
初めまして!
いつも見てくれてありがとうです♪
非公開さんは良いところに住んでいるようですね
焼肉もちょっと気を惹かれていました
うちにも一匹、人とお風呂の苦手な黒ネコちゃんが居ますよ(笑)
初めまして!
いつも見てくれてありがとうです♪
非公開さんは良いところに住んでいるようですね
焼肉もちょっと気を惹かれていました
うちにも一匹、人とお風呂の苦手な黒ネコちゃんが居ますよ(笑)
★のんさん
ココのお湯にはビックリしましたね!
おそらくNo.210-002だと思うのですが
資料では蒸発残留物828ミリグラムの低張性温泉なのですが
実際に見た温泉分析書によると
蒸発残留物13420ミリグラムの高張性温泉となっていました
この16倍の差は一体何なのでしょうね?
資料の方の間違いなのかなと思うのですがどうなのでしょう?
清乃湯は一回だけ入浴できたのですが
別海温泉ホテルの方は入れずに終わってしまいました
ただ、別海温泉ホテルの前を夜に通ると看板に電気ついているんですよ
灯りに誘われて入っていっちゃおうかなぁとか思ったり・・・
現在はオーナーが個人で楽しんでいるようです
別海のアイドルって誰なんですか?
アイドルなんかいるんだぁ~
おみさんの言ってたミルクガールかな?
ココのお湯にはビックリしましたね!
おそらくNo.210-002だと思うのですが
資料では蒸発残留物828ミリグラムの低張性温泉なのですが
実際に見た温泉分析書によると
蒸発残留物13420ミリグラムの高張性温泉となっていました
この16倍の差は一体何なのでしょうね?
資料の方の間違いなのかなと思うのですがどうなのでしょう?
清乃湯は一回だけ入浴できたのですが
別海温泉ホテルの方は入れずに終わってしまいました
ただ、別海温泉ホテルの前を夜に通ると看板に電気ついているんですよ
灯りに誘われて入っていっちゃおうかなぁとか思ったり・・・
現在はオーナーが個人で楽しんでいるようです
別海のアイドルって誰なんですか?
アイドルなんかいるんだぁ~
おみさんの言ってたミルクガールかな?
★非公開(2011/12/05 19:56)さん
こんばんは~♪
足湯のレストランを体験してから記事にしようかと思ったのですが
それは別記事でも良いなぁと思い、全身浴の記事としました
付近には牧場が多いのでホントに牛のニオイがしますよ
別海らしい温泉だなぁとボクも思いました
最後の写真はおっしゃるとおりでした(秘)
こんばんは~♪
足湯のレストランを体験してから記事にしようかと思ったのですが
それは別記事でも良いなぁと思い、全身浴の記事としました
付近には牧場が多いのでホントに牛のニオイがしますよ
別海らしい温泉だなぁとボクも思いました
最後の写真はおっしゃるとおりでした(秘)
★mioさん
内湯よりも露天風呂がオススメですよ♪
露天風呂の方が牛のニオイするし(笑)
今度行って確かめてみてください
しょっぱいお湯は海のそばが多いですね
この辺も昔は海だったのかもしれません
釧路も昔は海だったのでしょう
青空の写真は大きい画像がありましたね!
クリックしたら大きくなるようにしておきました
内湯よりも露天風呂がオススメですよ♪
露天風呂の方が牛のニオイするし(笑)
今度行って確かめてみてください
しょっぱいお湯は海のそばが多いですね
この辺も昔は海だったのかもしれません
釧路も昔は海だったのでしょう
青空の写真は大きい画像がありましたね!
クリックしたら大きくなるようにしておきました
★非公開(2011/12/05 22:40)さん
初めまして!
コメントありがとうです♪
卒業旅行で北海道ですかーイイですね!
ボクの記事が参考になると嬉しいです
女子大生に素敵なお兄さんとか言われると
こっちまでドキドキしてしまいますよ
ステキな卒業旅行になると良いですね♪
初めまして!
コメントありがとうです♪
卒業旅行で北海道ですかーイイですね!
ボクの記事が参考になると嬉しいです
女子大生に素敵なお兄さんとか言われると
こっちまでドキドキしてしまいますよ

ステキな卒業旅行になると良いですね♪
じゅんさんの記事を見ると
行きたいところがどんどん増えますね♪
露天風呂がおススメなのですね!
牛のにおいを体験したいです(笑)
行ってみたいリストに追加します!
青空写真大きくなりました!
癒されますね~♪
青い空を見るとなぜかじゅんさんを思いだします(笑)
じゅんさん最近お仕事忙しいのかしら?
体調に気をつけてくださいね!
行きたいところがどんどん増えますね♪
露天風呂がおススメなのですね!
牛のにおいを体験したいです(笑)
行ってみたいリストに追加します!
青空写真大きくなりました!
癒されますね~♪
青い空を見るとなぜかじゅんさんを思いだします(笑)
じゅんさん最近お仕事忙しいのかしら?
体調に気をつけてくださいね!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
イイよ^^。でも作るのは和食です、得意なのはきんぴらごぼうと味噌汁♪
ミルクガールは別海町のご当地アイドルですよ~
たまに新聞に載ってたりします。この間は道新に載っててどっかに表彰されてたような…
いろんなイベントに別海町の牛乳をアピールするために参加してるようで、おみは札幌のご当地食材?マルシェみたいので初めて知りました。
ご当地アイドルは最近目立ってきましたね。ミルクガールのいいところは、ガールたちがみんな町職員らしいってことです。仕事しながら兼任なんですって、職員がアイドルなんて萌え~としますよね♪
北海道の僻地はみんなさびれて弱っているので、別海町のがんばりは目を見張るものがあります。そしてよい温泉も復活してほしいものですね!
あ、最近郊楽苑いきました~。600円は高いけど、以外にいいお湯でしたね、かけ流しだし、アワアワのぬる湯は源泉100%だし。あとソフトクリームがうまかったです☆さすが酪農日本一の町。
ミルクガールは別海町のご当地アイドルですよ~
たまに新聞に載ってたりします。この間は道新に載っててどっかに表彰されてたような…
いろんなイベントに別海町の牛乳をアピールするために参加してるようで、おみは札幌のご当地食材?マルシェみたいので初めて知りました。
ご当地アイドルは最近目立ってきましたね。ミルクガールのいいところは、ガールたちがみんな町職員らしいってことです。仕事しながら兼任なんですって、職員がアイドルなんて萌え~としますよね♪
北海道の僻地はみんなさびれて弱っているので、別海町のがんばりは目を見張るものがあります。そしてよい温泉も復活してほしいものですね!
あ、最近郊楽苑いきました~。600円は高いけど、以外にいいお湯でしたね、かけ流しだし、アワアワのぬる湯は源泉100%だし。あとソフトクリームがうまかったです☆さすが酪農日本一の町。
おはようございます♪
青空写真、あんまり素敵なので壁紙にさせて頂きました有難うございますm(..)m
起動が楽しみになりそうです♪
中標津辺りの温泉の露天風呂の薫りは、牧場の薫りだったのですね・・・。
凄く、分かります・・・^^;
温泉休業中後(廃業?)もオーナーさんが楽しまれているなんて羨ましい限りですね☆
清乃湯のお湯は民宿つるいのお湯に似ていて使用法も素晴らしいのだろうなぁ~と思っていたので再開して欲しいですね☆
青空写真、あんまり素敵なので壁紙にさせて頂きました有難うございますm(..)m
起動が楽しみになりそうです♪
中標津辺りの温泉の露天風呂の薫りは、牧場の薫りだったのですね・・・。
凄く、分かります・・・^^;
温泉休業中後(廃業?)もオーナーさんが楽しまれているなんて羨ましい限りですね☆
清乃湯のお湯は民宿つるいのお湯に似ていて使用法も素晴らしいのだろうなぁ~と思っていたので再開して欲しいですね☆
本当だ‥210-002以外に間違えようがないのに‥
泉温と湧出量はほぼ合ってますが、pHが微妙に、成分が全く違いますね^^;
飲めばどっちが正解か判断できそうですが、飲んでませんし‥
でも、そこに気付くのはさすがじゅんさんです^^
そそ、ミルクガールの1人です~
いろいろと別海の情報を聞かせてもらってますが、
お返しに何とかアレをアレできないかと思っています(謎笑)
(温泉の話ではないので自粛しますw)
泉温と湧出量はほぼ合ってますが、pHが微妙に、成分が全く違いますね^^;
飲めばどっちが正解か判断できそうですが、飲んでませんし‥
でも、そこに気付くのはさすがじゅんさんです^^
そそ、ミルクガールの1人です~
いろいろと別海の情報を聞かせてもらってますが、
お返しに何とかアレをアレできないかと思っています(謎笑)
(温泉の話ではないので自粛しますw)
★mioさん
行きたい場所が増えると楽しみですね♪
牛のニオイが苦手な方もいるようですが
ボクは北海道らしくてイイかなと思います
青空写真はボクも大好きです!
癒されますよね~
12月は何かとバタバタします
mioさんも風邪などひかぬようにご自愛ください♪
行きたい場所が増えると楽しみですね♪
牛のニオイが苦手な方もいるようですが
ボクは北海道らしくてイイかなと思います
青空写真はボクも大好きです!
癒されますよね~
12月は何かとバタバタします
mioさんも風邪などひかぬようにご自愛ください♪
★非公開(2011/12/06 22:50)さん
たくさん見てくれてありがとうです♪
おぉ、一人旅なんだぁ~
一人旅ってイイよね!
寒そうというコトは冬に来るのかな?
あまりに寒かったら温めに行くので言ってください・・・(謎)
たくさん見てくれてありがとうです♪
おぉ、一人旅なんだぁ~
一人旅ってイイよね!
寒そうというコトは冬に来るのかな?
あまりに寒かったら温めに行くので言ってください・・・(謎)
★おみさん
和食イイですねー
おみさんの作った味噌汁ときんぴらごぼう食べたい♪
ご当地アイドルなんだぁ~
ゆるキャラとかも居るんだろうか?
自治体もいろいろ試行錯誤しているのですね
郊楽苑は外観の写真を撮ってあるのですが
まだ入浴していません
アワアワの温泉入ってソフトクリーム食べたい
和食イイですねー
おみさんの作った味噌汁ときんぴらごぼう食べたい♪
ご当地アイドルなんだぁ~
ゆるキャラとかも居るんだろうか?
自治体もいろいろ試行錯誤しているのですね
郊楽苑は外観の写真を撮ってあるのですが
まだ入浴していません
アワアワの温泉入ってソフトクリーム食べたい

★たいやきさん
こんばんは~♪
青空写真気に入っていただけて良かったです!
のどかな雰囲気でしょ~
中標津辺りも結構牧場のニオイが漂っていますよね
清乃湯は泡と湯量が凄くて感動したモノですが
もう体験できないのかと思うと残念でなりません(泣)
こんばんは~♪
青空写真気に入っていただけて良かったです!
のどかな雰囲気でしょ~
中標津辺りも結構牧場のニオイが漂っていますよね
清乃湯は泡と湯量が凄くて感動したモノですが
もう体験できないのかと思うと残念でなりません(泣)
★のんさん
やっぱりNo.210-002だよねぇ~
感覚では成分濃い感じだったので温泉分析書が正しいと思うのですが
場所的にそんなに成分濃いかなぁという疑問もあります
舐めた感じでは単純泉ではないなぁと思いますが
ゴクゴク飲んだワケではないので・・・(笑)
あぁ、やっぱりミルクガールさんでしたかー
アレをアレって・・・(謎)
やっぱりNo.210-002だよねぇ~
感覚では成分濃い感じだったので温泉分析書が正しいと思うのですが
場所的にそんなに成分濃いかなぁという疑問もあります
舐めた感じでは単純泉ではないなぁと思いますが
ゴクゴク飲んだワケではないので・・・(笑)
あぁ、やっぱりミルクガールさんでしたかー
アレをアレって・・・(謎)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ソフトクリーム2種類あって、250円(別海牛乳)と280円(うんちゃら牧場)のがあります。
おみは250円のを食べましたが、かなりイケました。しかもこの250円のソフトは木曜日には150円になるらしいです♪ぜひ木曜に
ゆるキャラは聞いたことないな~。よし、おみが作ります(笑)
おみは250円のを食べましたが、かなりイケました。しかもこの250円のソフトは木曜日には150円になるらしいです♪ぜひ木曜に
ゆるキャラは聞いたことないな~。よし、おみが作ります(笑)
別海にあるキャラクターと言えば、
別海町観光協会のキャラクター別海りょウシくん(笑)
サブキャラで野付産ホタテの「ホタテっち」、別海牛乳の「みるち~」
北海シマエビの「エビまる」、西別鮭の「サケゾー」
うたせ屋、郊楽苑など何箇所かで、ポストカード販売中です。
‥宣伝マンみたいですね、私w
別海町観光協会のキャラクター別海りょウシくん(笑)
サブキャラで野付産ホタテの「ホタテっち」、別海牛乳の「みるち~」
北海シマエビの「エビまる」、西別鮭の「サケゾー」
うたせ屋、郊楽苑など何箇所かで、ポストカード販売中です。
‥宣伝マンみたいですね、私w
★非公開(2011/12/08 00:15)さん
2月は一番寒い時期かもしれませんねー
流氷とか来てるかもしれないし
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-871.html
北海道らしい時期とも言えるので良いのではないでしょうか
さっぽろ雪まつりとかもやっていますよ!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-146.html
寒くて震ったら温めに行きます(笑)
草津は行ってみたいなぁと思っていました!
群馬辺りは素晴らしい温泉が沢山ありますよね
もしも群馬の方へ行ったらヨロシクです♪
2月は一番寒い時期かもしれませんねー
流氷とか来てるかもしれないし
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-871.html
北海道らしい時期とも言えるので良いのではないでしょうか
さっぽろ雪まつりとかもやっていますよ!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-146.html
寒くて震ったら温めに行きます(笑)
草津は行ってみたいなぁと思っていました!
群馬辺りは素晴らしい温泉が沢山ありますよね
もしも群馬の方へ行ったらヨロシクです♪
★おみさん
別海牛乳の方が美味しそうなイメージだけれど
うんちゃら牧場のも気になりますねー
木曜日って今日じゃないですか!
う~ん、今から行こうかな・・・
遅くなるから、おみさんのおうちにお泊りだな(笑)
なんか調べたら別海町で
「宿泊料金キャッシュバッククーポンプレゼントキャンペーン」
とかいう長ったらしい名称のキャンペーンをやっているみたいですね
別海ジャンボホタテバーガーも出てた!
http://betsukai-kanko.jp/kanko-blog/2011/09/syukuhaku-coupon.php
ゆるキャラはやっぱり牛のおっぱいをモチーフにしたチチクリンかなぁ?(謎)
別海牛乳の方が美味しそうなイメージだけれど
うんちゃら牧場のも気になりますねー
木曜日って今日じゃないですか!
う~ん、今から行こうかな・・・
遅くなるから、おみさんのおうちにお泊りだな(笑)
なんか調べたら別海町で
「宿泊料金キャッシュバッククーポンプレゼントキャンペーン」
とかいう長ったらしい名称のキャンペーンをやっているみたいですね
別海ジャンボホタテバーガーも出てた!
http://betsukai-kanko.jp/kanko-blog/2011/09/syukuhaku-coupon.php
ゆるキャラはやっぱり牛のおっぱいをモチーフにしたチチクリンかなぁ?(謎)
★のんさん
おぉー、そんなにキャラクターがいるのですか!
さすが、のんさんですねー
観光協会の人より詳しかったりして(笑)
チチクリンは居ないんだぁ・・・(謎)
おぉー、そんなにキャラクターがいるのですか!
さすが、のんさんですねー
観光協会の人より詳しかったりして(笑)
チチクリンは居ないんだぁ・・・(謎)
★お知らせ♪
記事一覧を更新しました↓
http://505060.blog12.fc2.com/?q
サーバ負荷軽減のため、手動更新しています
次回予告↓
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1112081900.jpg
ハダカ注意です!
あ、もう裸注意とか言っても、このブログじゃ意味ないか・・・(笑)
記事一覧を更新しました↓
http://505060.blog12.fc2.com/?q
サーバ負荷軽減のため、手動更新しています
次回予告↓
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1112081900.jpg
ハダカ注意です!
あ、もう裸注意とか言っても、このブログじゃ意味ないか・・・(笑)
なんだかあったかそうな場所で寝てますね~でも肌からだから寒い!?
ええ!?今日遅く帰ってきたのですよ(@□@)がーん。。じゅんさんがうちのピンポンを鳴らしたかもしれないのに…
そのクーポンはお得ですね、でもこのクーポンげっとするには、どっかに宿泊しないとだめってことじゃないですか、つくづく別海のPR力とハングリー精神は見事だとして…だめだめ!それじゃじゅんさんがうちに泊まってくれないじゃないの~クーポンより在宅猫♡サービスのほうがいいみたいですよ♪
ええ~チチクリンって(笑)
ときたま真面目なコメントしても禁止ワードに引っかかってしまうことあるのに、なぜじゅんさんのコメントがすんなり反映されるのか^^;
おみが作るゆるキャラはチチクリンなのか~まんべくんよりハレンチはキャラになりそう…
ええ!?今日遅く帰ってきたのですよ(@□@)がーん。。じゅんさんがうちのピンポンを鳴らしたかもしれないのに…
そのクーポンはお得ですね、でもこのクーポンげっとするには、どっかに宿泊しないとだめってことじゃないですか、つくづく別海のPR力とハングリー精神は見事だとして…だめだめ!それじゃじゅんさんがうちに泊まってくれないじゃないの~クーポンより在宅猫♡サービスのほうがいいみたいですよ♪
ええ~チチクリンって(笑)
ときたま真面目なコメントしても禁止ワードに引っかかってしまうことあるのに、なぜじゅんさんのコメントがすんなり反映されるのか^^;
おみが作るゆるキャラはチチクリンなのか~まんべくんよりハレンチはキャラになりそう…
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★おみさん
そうですねー
寒いので温めに来てください♪
在宅猫♡サービスというのもあるのですね!
にゃんにゃんげ♪
真面目なコメントで禁止ワードに引っかかってしまいましたか?
どんなワードだったのか教えていただけたら対応します(笑)
チチクリンは可愛いと思うのですがどうでしょう?
ホントはチチペロリンにしようかと思ったのですが
倫理観が働いたようです・・・(謎)
そうですねー
寒いので温めに来てください♪
在宅猫♡サービスというのもあるのですね!
にゃんにゃんげ♪
真面目なコメントで禁止ワードに引っかかってしまいましたか?
どんなワードだったのか教えていただけたら対応します(笑)
チチクリンは可愛いと思うのですがどうでしょう?
ホントはチチペロリンにしようかと思ったのですが
倫理観が働いたようです・・・(謎)
★非公開(2011/12/09 00:01)さん
こんばんは~♪
うちの黒猫はさっきパニクって
タンスの引き出しの中へ入って寝ています(笑)
パニクると飛ぶから危険が危ないんだなぁ~
ゆるキャラは何だか流行っているようですね!
地域興しには良いのかもしれませんね
あれっ! またB型仲間が・・・(笑)
こんばんは~♪
うちの黒猫はさっきパニクって
タンスの引き出しの中へ入って寝ています(笑)
パニクると飛ぶから危険が危ないんだなぁ~
ゆるキャラは何だか流行っているようですね!
地域興しには良いのかもしれませんね
あれっ! またB型仲間が・・・(笑)
★非公開(2011/12/09 00:51)さん
非公開さんは遠慮深いのですね♪
2月は寒いけれど、冬の北海を体験するのも良いと思いますよ!
群馬の冬を体験していれば余裕だと思います
えっ! デートしちゃってもイイのですか!!!
ポケットの中で手繋いじゃいますよ(笑)
草津は無料の共同浴場が沢山あるそうで
そういう雰囲気がたまらないなぁと思います
いつか絶対に行ってみたい!
非公開さんは遠慮深いのですね♪
2月は寒いけれど、冬の北海を体験するのも良いと思いますよ!
群馬の冬を体験していれば余裕だと思います
えっ! デートしちゃってもイイのですか!!!
ポケットの中で手繋いじゃいますよ(笑)
草津は無料の共同浴場が沢山あるそうで
そういう雰囲気がたまらないなぁと思います
いつか絶対に行ってみたい!
最近のじゅんさんはなかなかハレンチですね。その節操のないところ…やはりB型にしておくにはおしい逸材です。てかチチペロリンて`;・(゚ε゚ ){ぶふっ
たしか、一◯ん円札だか、諭◯チだかって入れたら禁止ワードになった気がします。
そうそう、さっきクローバーハウス入浴して帰ってきました。
なかなか穴場な感じでした。
42度の源泉かけ流しで、鉄鉱泉とか書いてなかったけど、鉱物系のにおいとがしました。色は薄茶色い感じです。今までよく入ったどっかのお湯とすごく似てるんですけどどこだったか思い出せない~
たしか、一◯ん円札だか、諭◯チだかって入れたら禁止ワードになった気がします。
そうそう、さっきクローバーハウス入浴して帰ってきました。
なかなか穴場な感じでした。
42度の源泉かけ流しで、鉄鉱泉とか書いてなかったけど、鉱物系のにおいとがしました。色は薄茶色い感じです。今までよく入ったどっかのお湯とすごく似てるんですけどどこだったか思い出せない~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2011/12/12 10:17)さん
こんばんは~♪
南極大陸は根室でロケをやったようですね
現在、根室市に温泉はありません
かつてはあったのですが廃業してしまいましたね
北海道で温泉の無い町というのもなかなか珍しいのですよ
タイエー西浜店は昔良く利用していました!
家から歩いて5分くらいでしたから
こんばんは~♪
南極大陸は根室でロケをやったようですね
現在、根室市に温泉はありません
かつてはあったのですが廃業してしまいましたね
北海道で温泉の無い町というのもなかなか珍しいのですよ
タイエー西浜店は昔良く利用していました!
家から歩いて5分くらいでしたから
★おみさん
お尻出している人にハレンチとか言っても無駄です(笑)
「諭吉」が禁止ワードとなっていましたので解除しておきました
じゃんじゃん書き込んでください!
クローバーハウスまで行ってきたのですね
今期はもう湯気だらけだと思うので
来年こそは訪問してみたいと思っております
モール系かなと思っているのですがどうなのでしょう?
お尻出している人にハレンチとか言っても無駄です(笑)
「諭吉」が禁止ワードとなっていましたので解除しておきました
じゃんじゃん書き込んでください!
クローバーハウスまで行ってきたのですね
今期はもう湯気だらけだと思うので
来年こそは訪問してみたいと思っております
モール系かなと思っているのですがどうなのでしょう?
諭吉 諭吉 …
おおっ★
さすがじゅんさん。おっしゃる通りクローバーハウスは湯気がすごくて、写真撮影しようかと思ったけど断念しました。すごいもくもくです。お湯の良さよりその印象が強かったです。
モール系とはおみは思いませんでした。しかし温泉素人のおみですのであてにできません。
表には、ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)とありましたが。
おおっ★
さすがじゅんさん。おっしゃる通りクローバーハウスは湯気がすごくて、写真撮影しようかと思ったけど断念しました。すごいもくもくです。お湯の良さよりその印象が強かったです。
モール系とはおみは思いませんでした。しかし温泉素人のおみですのであてにできません。
表には、ナトリウム―塩化物・炭酸水素塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)とありましたが。
★おみさん
寒くなると湯気が凄くて写真どころじゃないからねー
カメラ壊れそうになるし・・・
クローバーハウスは含重曹食塩泉ですかー
露天風呂が楽しみだなぁ~♪
寒くなると湯気が凄くて写真どころじゃないからねー
カメラ壊れそうになるし・・・
クローバーハウスは含重曹食塩泉ですかー
露天風呂が楽しみだなぁ~♪
露天風呂はかなりぬるかったです。源泉なんじゃないでしょうか。内湯は加温してるのかな?40℃くらいのちょうどいい内湯でした。サウナもありましたぜ♪
★☆おみ☆さん
露天風呂が楽しそうだなぁと予測しています
加温はどうなのでしょうね?
源泉温度分かれば想像つきそうですが
初訪問のところはあまり調べないで訪問するようにしているので
行ってみてのお楽しみでしょうね(笑)
露天風呂が楽しそうだなぁと予測しています
加温はどうなのでしょうね?
源泉温度分かれば想像つきそうですが
初訪問のところはあまり調べないで訪問するようにしているので
行ってみてのお楽しみでしょうね(笑)
源泉は43.0℃でした。あれ、楽しみうばっちゃいました?だったらすいません。おしおきかにゃ~=^^=
★☆おみ☆さん
43℃だと冬期は微妙ですね~
多分、加温していないような気がしますね
保健所シールがポイントです♪
43℃だと冬期は微妙ですね~
多分、加温していないような気がしますね
保健所シールがポイントです♪
★お知らせ♪
変更があったので記事を修正しました
料金 500円→540円
営業 10:00-22:00→09:30-21:30
サウナ→打たせ湯
温泉分析書 H15→H25
源泉名 大平原の湯→しまふくろう
http://blog-imgs-65.fc2.com/5/0/5/505060/1402102200.jpg
変更があったので記事を修正しました
料金 500円→540円
営業 10:00-22:00→09:30-21:30
サウナ→打たせ湯
温泉分析書 H15→H25
源泉名 大平原の湯→しまふくろう
http://blog-imgs-65.fc2.com/5/0/5/505060/1402102200.jpg
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2014/09/27 01:39)さん
ココのお湯はイイですよー
牛のニオイしませんでしたか?
クローバーハウスはこの夏いよいよ訪問かと思っておりましたが
諸事情によりキャンセルとなってしまいました・・・
お互いリベンジですね(笑)
ココのお湯はイイですよー
牛のニオイしませんでしたか?
クローバーハウスはこの夏いよいよ訪問かと思っておりましたが
諸事情によりキャンセルとなってしまいました・・・
お互いリベンジですね(笑)
このコメントは管理者の承認待ちです
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/929-cad4034c
すずのや
ヌクヌク
のん
sya_rokkukan
咲
ミドリ
kaz
さとみ
ヌクヌク
かい