じゅん☆ブログ

ランプの宿 森つべつ(家族風呂) 2012.01.17
貸切風呂
前回の続きになりますが、今回紹介するのは「ランプの宿 森つべつ」の家族風呂です。予約していた時間にフロントへ行くと家族風呂の鍵を渡され、家族風呂へと案内していただきました。1時間2,000円もするだけあって、立派な家族風呂ですね。
脱衣所
ソファー洗面台があって、机の上には冷たい天然水が用意されていました。壁には温泉分析書と温泉分析書別表が掲示されています。なお、室内にトイレはありませんでした。それではスッポンポンになって浴室へ入ってみましょう。
家族風呂の浴室
こちらが家族風呂の浴室です。立派な湯船があって、横には洗い場もありました。木の雰囲気が暖かい感じで見事ですよね。
入浴♪
さっそく入浴してみました。前回紹介した大浴場の湯船は循環加温塩素消毒でしたが、こちらの湯船は加温のみの源泉かけ流しなのです。湯口から新鮮な温泉が注がれていました。これはうれしいですね。湯船の横に窓があって、ちょっとした庭園を眺めながら入浴できます。やはりツルツル感(pH値9.5)が素晴らしいですね。
里美7の沢林道
チェックアウト後は付近の森を探索してみるコトにしました。写真は里美7の沢林道の入口です。この林道は森つべつから津別峠の近くまで続いているのですが、以前に付近で硫化水素臭がしたとの情報を思い出し探索してみました。結果的に何も見つからなかったのですが、良いハイキングになったような気がします。
上里3号井の湯
次に向かったのは「上里3号井の湯」です。ココには源泉井(No.159-004)があって、以前はそのバルブから温泉が漏れ出していたのですが、久しぶりに行ってみると、こんな立派な感じになっていました。もちろん温泉は漏れ出していません。
津別峠展望台
帰りは津別峠(道道588号線)を越えて行きました。とても道幅の狭い道で大変なのですが、展望台からは良い景色を眺めるコトができます。ちょっと雲がかかっていますが、屈斜路湖が見えますね。展望台入口には可愛いキタキツネが居ました。
津別峠から屈斜路湖を望む
弟子屈側へ下りていくと景色が良く見えるようになりました。遠くには屈斜路プリンスホテルや、ボクの大好きな和琴半島が見えますね。さて、ランプの宿 森つべつですが、その静かな環境が一番のポイントでしょう。付近には自然がいっぱいなので、夏はハイキング、冬はスノートレッキングなどをしてみるのも良いかと思います。冬期にはスノーシューの貸し出しも行っているとのコトでした。温泉はツルツル感が素晴らしく、源泉かけ流し温泉が楽しめる家族風呂は是非とも入っておきたいですね。食事も美味しくて、食事と日帰り入浴をセットにしたプランもあるとのコトでした。

★ランプの宿 森つべつ 家族風呂(らんぷのやど もりつべつ かぞくぶろ)
 場所 : 北海道網走郡津別町上里738
 電話 : 0152-76-3333
 料金 : 2,000円(1時間)
 営業 : 10:30-20:30(閑散期は10:30-19:30)
 休業 : 年中無休(閑散期は木曜定休)
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性温泉)
 成分 : 成分総計242ミリグラム(Na-CO3・SO4)
 泉源 : No.159-001(上里温泉1号井)
 備考 : 要予約・シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅんさんこんばんは~♪
ここは豪華な家族風呂ですね~
それも加温はされていますが源泉かけ流しなのですね♪
これなら2000円でも納得ですね!
大浴場よりこちらに入りたいです・・・
ここは一部屋だけなのかしら?

TOP画像にここの写真があって
ここは高級ラブホの温泉なのかとずっと思っていました(笑)
窓から見える庭園も水槽だと思っていましたよ~
ランプの宿の家族風呂だったのですね~これでまた一つ謎が解けました~
しかし一枚目の画像にベッドがあったらラブホのようですね(笑)

mioはこの記事で津別峠から見える景色に惚れてしまいました~
雲が近い~キレイです♪
津別峠、絶対通ります!行きます!行ってみせます!(笑)
季節は初夏がベストかなぁ?
mio | 2012/01/17 21:21
こんばんは!

僕はまだ北海道に行ったことがありません。
北海道って自然豊かですね!
この温泉も行きたくなってきました(笑)
takamin!! | 2012/01/17 22:45
家族風呂、立派ですね♪
中庭が見えるのもイイ感じ~
ちょっと値段はお高いですが・・・(笑)
津別峠、やはり天気がイイと眺めがサイコーですね♪
キツネちゃんも人懐こいね、カワイイ~(笑)
はっく | 2012/01/17 23:16
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/01/17 23:34
木の浴槽いですね^^☆檜大好きだから檜だったら120点
です。やっぱり家族風呂は塩素入ってなかったんですね(ふふん)(´▽` )ノ

温泉溢れ出してなくて残念でしたね…。

さすが屈斜路湖はいつも美しいですね。
道東は(釧路覗いて)晴れの日がすごくキレイな土地が多くて、どこも壮大に広がる光景は他にない特殊な美しさがあると思います。だから道南を出て道東に移住してきたんですけどね。



☆おみ☆ | 2012/01/17 23:52
こんにちは~♪
とってもいい家族風呂ですね
しかもこちらは源泉かけ流し流しですか!
塩素臭がしないのがなによりです
これだったら2,000円の料金もさほどお高くない感じがします
まぁ~露天風呂が付いていたら最高ですけど・・・

津別峠というところがあるんですね
随分立派な展望台!
美幌峠からの眺めもいいですが
こちらからの景色も素晴らしいですね♪
和友 | 2012/01/18 12:40
じゅん☆さん こんにちわ~
豪華な家族風呂にびっくり!!  こんな立派な家族風呂は入った事がない
行ってみたいですが   …遠っ
津別峠からの眺めも良いのですね~ 以前、野上峠から一瞬硫黄山が見えて !!っと思ったのですが そのまま通過~ 立ち止まらなかった事が今でも心残りです
じゅんさんの絶景お勧めポイントをマップルに付箋しときます♪
冬休みの川湯~ 泳げる広さの大浴場♪(目に沁みました)楽しかったです 笑っ
近隣の宿の日帰り入浴がお正月だからと断られたので 歩いて川湯公衆浴場♪へ
湯から上がると 見事な猛吹雪!! やられました 笑っ    
屈斜路湖近辺も魅力的な所がたくさん♪ 道東は楽しぃ~です
今年も入念にチェックさせていただきます!!
遅くなりましたが  今年も宜しくお願いいたします♪
ひよこ | 2012/01/18 15:34
★mioさん
こんばんは~♪
ココの家族風呂はなかなか良かったですよ
ボクは加温ならぜんぜんOKです
家族風呂は一つだけなので事前に予約しておかないといけませんね
 
ココのTOP画像も見つけちゃったのですかー!
確かに高級ラブホっぽいかも!?(笑)
 
津別峠からの景色、キレイでしょー
オススメなスポットなのですが
道が狭いので気を付けて行ってくださいね
なお、冬期間は通行止となっています
じゅん☆ | 2012/01/19 19:14
★takamin!!さん
こんばんは~♪
ボクも最近になって実感するようになりましたが
北海道ってホントに素晴らしいところです!
takamin!!さんは旅好きですから
いつか北海道も旅してみてくださいね♪
じゅん☆ | 2012/01/19 19:15
★はっくさん
立派な家族風呂でしょー
もう、行く前から狙っていました(笑)
2000円は高いかもしれませんが
その価値はあるかなと思いました
津別峠はもう少し晴れていたら良かったのですけれどねー
キツネちゃんは懐いていて
おそらく人間からエサをもらっているのでしょう
冬を乗り切れるのか心配になってしまいました・・・
じゅん☆ | 2012/01/19 19:15
★非公開(2012/01/17 23:34)さん
津別峠はなかなか穴場ですよね
意図しないと通らない場所ですから

勝毎花火大会は素晴らしいですよ!
ぜひ一度見に行ってみてください
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-244.html
じゅん☆ | 2012/01/19 19:15
★☆おみ☆さん
家族風呂の湯船はご期待通りのヒノキ風呂ですよ!
津別峠は何度か通ったコトがあるのですが
今回、初めて展望台まで行ったのです
食堂みたいなのがあって驚きました!
道東はやはり、北海道という感じがしますよね
朝方とか、信じられないような美しい光景を目にするコトがあります
じゅん☆ | 2012/01/19 19:16
★和友さん
こんばんは~♪
とっても良い家族風呂でしょー
しかもこちらは源泉かけ流しなのです!
塩素臭がしないので精神的にも安心ですね
 
津別峠、ご存じなかったですか?
やはりマイナーな場所なのかもしれません
美幌峠よりは歩く距離が短いので楽だと思います♪
じゅん☆ | 2012/01/19 19:16
★ひよこさん
こんばんは~♪
2000円もするだけあって豪華な家族風呂ですよね
峠を走っていると、チラっと良い景色が見えるコトってよくありますよね
止まりたいけど止まれないような・・・(笑)
今年は弟子屈周辺のペンションとか沢山行きたいと思っているので
楽しみにしていてくださいね♪
じゅん☆ | 2012/01/19 19:17
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/01/20 12:55
★非公開(2012/01/20 12:55)さん
ずいぶんと細かく見ているのですねー
気をつけなければ・・・(謎)
じゅん☆ | 2012/01/20 19:00
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/01/22 07:13
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :