きよさと温泉 ホテル緑清荘
2012.01.20











★きよさと温泉 ホテル緑清荘(きよさとおんせん ほてるりょくせいそう)
場所 : 北海道斜里郡清里町羽衣町31
電話 : 0152-25-2281
料金 : 390円
営業 : 10:00-22:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 弱食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計1,576ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.150-001(清里町1号井)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり・多目的浴場あり
感想 : ★★★★☆
じゅん☆さん、こんばんは☆
今年の夏の目標の、斜里岳登山の際に前後泊しようと思っていたお宿だったので、
凄く参考になりました♪
絶対、A館にします☆
お湯も良さそうですね!
そろそろ持久力UP、頑張ります♪♪
今年の夏の目標の、斜里岳登山の際に前後泊しようと思っていたお宿だったので、
凄く参考になりました♪
絶対、A館にします☆
お湯も良さそうですね!
そろそろ持久力UP、頑張ります♪♪
私も去年ここに立ち寄りましたが、平日昼間は貸切でした(笑)
このお部屋とお料理で6400円は割安感がありますね~。
私は一昨日道北のある宿に泊まりましたが、凄い所でした‥
記事にするかどうか迷うくらい、凄い所でした(笑)
このお部屋とお料理で6400円は割安感がありますね~。
私は一昨日道北のある宿に泊まりましたが、凄い所でした‥
記事にするかどうか迷うくらい、凄い所でした(笑)
すごく広々とした温泉ですね!
しかもじゅんさん一人だけでの
入浴だったんですね!
快適ではなかったのではないでしょうか?
じゅんさんの過去にどんな温泉を行ったのかを
過去の記事を読ませていただきました!
今のところ、現在の記事から2009年の8月の記事まで
読みました。
驚いたことがたくさんありましたww
まず1つ目!
人口の温泉のほかに自然で出来た温泉にも
行ってるんですね!
しかも川で入浴は驚きましたww
あと、子供用のプールに
お湯をためて入浴してるんですねww
2つ目は…
寝るときのあの格好ww
ベットにインの時は
全裸なんですねww
しかも身体きれいですねww
なんか全裸の写真が多いから
ご自宅でも全裸なのかな?と
思いましたww
いつも寝るときはパジャマとか衣類を
着てないんですか?
3つ目は、入浴時の写真です。
なんで毎回毎回、浴場に
じゅんさん以外、人がいないんですか?
すごく不思議でたまりません!
4つ目!
ラブホ記事が多い気がするんですが、
ラブホ好きなんですか?ww
じゅんさんのイメージが
全裸とラブホのイメージがつきましたww
なんか長くなりましたが、
じゅんさんのブログは楽しくて
読んでいる方達を幸せにしてくれると
思います!!
このブログに出会ってから、
温泉に行きたくてたまりません!ww
これからも温泉情報をたくさん更新してくださいね!
しかもじゅんさん一人だけでの
入浴だったんですね!
快適ではなかったのではないでしょうか?
じゅんさんの過去にどんな温泉を行ったのかを
過去の記事を読ませていただきました!
今のところ、現在の記事から2009年の8月の記事まで
読みました。
驚いたことがたくさんありましたww
まず1つ目!
人口の温泉のほかに自然で出来た温泉にも
行ってるんですね!
しかも川で入浴は驚きましたww
あと、子供用のプールに
お湯をためて入浴してるんですねww
2つ目は…
寝るときのあの格好ww
ベットにインの時は
全裸なんですねww
しかも身体きれいですねww
なんか全裸の写真が多いから
ご自宅でも全裸なのかな?と
思いましたww
いつも寝るときはパジャマとか衣類を
着てないんですか?
3つ目は、入浴時の写真です。
なんで毎回毎回、浴場に
じゅんさん以外、人がいないんですか?
すごく不思議でたまりません!
4つ目!
ラブホ記事が多い気がするんですが、
ラブホ好きなんですか?ww
じゅんさんのイメージが
全裸とラブホのイメージがつきましたww
なんか長くなりましたが、
じゅんさんのブログは楽しくて
読んでいる方達を幸せにしてくれると
思います!!
このブログに出会ってから、
温泉に行きたくてたまりません!ww
これからも温泉情報をたくさん更新してくださいね!
じゅんさんこんばんは~
公共の宿なのにお部屋がシックで豪華ですね~
ベッドも寝心地よさそう・・
和室が付いているのがいいですね!
お風呂もアワアワですね~加水されてもこのお湯の色なんともイイ感じ♪
低温サウナはmioも寝てしまいそうですね(笑)
1人で広いお部屋に泊まれてお値段が変わらないのがなによりいいですよね~
しかも一周年記念プランお安い!
夏に標津峠を通ってここにお泊まりで決まりかな・・・おお、ランプの宿もです(笑)
しかしじゅんさんいろんな所にお泊まりに行っていますね~羨ましいです
mioはけっこうじゅんさんの記事を見て行きたいなぁと思った所に
追っかけお泊まりしたりしているのですがなかなか追いついて行けません(笑)
知らない温泉の宿ばかりなのですぐ行きたくなりますね~でもちょっと遠いのですよ♪
最近寒いので温泉に入りすぎると肌がカサカサになりませんか~?
公共の宿なのにお部屋がシックで豪華ですね~
ベッドも寝心地よさそう・・
和室が付いているのがいいですね!
お風呂もアワアワですね~加水されてもこのお湯の色なんともイイ感じ♪
低温サウナはmioも寝てしまいそうですね(笑)
1人で広いお部屋に泊まれてお値段が変わらないのがなによりいいですよね~
しかも一周年記念プランお安い!
夏に標津峠を通ってここにお泊まりで決まりかな・・・おお、ランプの宿もです(笑)
しかしじゅんさんいろんな所にお泊まりに行っていますね~羨ましいです
mioはけっこうじゅんさんの記事を見て行きたいなぁと思った所に
追っかけお泊まりしたりしているのですがなかなか追いついて行けません(笑)
知らない温泉の宿ばかりなのですぐ行きたくなりますね~でもちょっと遠いのですよ♪
最近寒いので温泉に入りすぎると肌がカサカサになりませんか~?
★たいやきさん
こんばんは~♪
今年、斜里岳へ登るのですか!?
ボクもいつか隣の海別岳へ登ってみたいと思っています
登山はやはり体力というか脚力勝負ですよねー
最近は野湯へも行かずダラダラしているので
ちょっと身も心も引き締めなければ・・・(笑)
こんばんは~♪
今年、斜里岳へ登るのですか!?
ボクもいつか隣の海別岳へ登ってみたいと思っています
登山はやはり体力というか脚力勝負ですよねー
最近は野湯へも行かずダラダラしているので
ちょっと身も心も引き締めなければ・・・(笑)
★のんさん
なるほどー、平日は空いているのですね!
今回は記念プランで安く泊まれたのでお得でしたよ~
この部屋で6400円はなかなか無いと思います
食事も良かったし♪
道北行ってきたんですかー
イイですねぇ~
来月あたり詳しいお話聞けるかな?
あぁ、ボクは豊富温泉へ行きたい・・・
なるほどー、平日は空いているのですね!
今回は記念プランで安く泊まれたのでお得でしたよ~
この部屋で6400円はなかなか無いと思います
食事も良かったし♪
道北行ってきたんですかー
イイですねぇ~
来月あたり詳しいお話聞けるかな?
あぁ、ボクは豊富温泉へ行きたい・・・
★takamin!!さん
貸切だったので快適でしたよ~
過去記事も読んでくれてありがとうです♪
昔は凄かったので驚いたでしょ?(笑)
ボクはもともと自然湧出の温泉から始めたので
北海道の野湯(自然に湧いてる温泉)はかなり行きました
今でも、その経験は役に立っていると思いますね
寝る時の格好は何故か全裸なんですね~
何でスッポンポンなんだって、たまに言われるのですが
これはお約束というか、何かを狙っているのでしょう(謎)
ご自宅ではパジャマとか着ていますが
温泉宿へ泊まると、だいたいは全裸です
takamin!!さんもぜひマネしてみてくださいね♪
浴場に人が居ないのは人が居なくなるのを狙っているからです
入浴中の他人を撮影するワケにはいきませんからね
これが一番大変だったりするのですが・・・
ラブホの記事、見ちゃいましたかー!
ラブホは大好きです♪(笑)
北海道の温泉ラブホに関しては
かなり詳しいらしいので困ったら聞いてくださいよ(笑)
何だかボクのイメージが「全裸とラブホ」になってしまったようで
良いのか悪いのか分かりませんが
楽しんでいただけたようで良かったです!
貸切だったので快適でしたよ~
過去記事も読んでくれてありがとうです♪
昔は凄かったので驚いたでしょ?(笑)
ボクはもともと自然湧出の温泉から始めたので
北海道の野湯(自然に湧いてる温泉)はかなり行きました
今でも、その経験は役に立っていると思いますね
寝る時の格好は何故か全裸なんですね~
何でスッポンポンなんだって、たまに言われるのですが
これはお約束というか、何かを狙っているのでしょう(謎)
ご自宅ではパジャマとか着ていますが
温泉宿へ泊まると、だいたいは全裸です
takamin!!さんもぜひマネしてみてくださいね♪
浴場に人が居ないのは人が居なくなるのを狙っているからです
入浴中の他人を撮影するワケにはいきませんからね
これが一番大変だったりするのですが・・・
ラブホの記事、見ちゃいましたかー!
ラブホは大好きです♪(笑)
北海道の温泉ラブホに関しては
かなり詳しいらしいので困ったら聞いてくださいよ(笑)
何だかボクのイメージが「全裸とラブホ」になってしまったようで
良いのか悪いのか分かりませんが
楽しんでいただけたようで良かったです!
★mioさん
こんばんは~♪
ボクは昔の緑清荘を知らないのですが
今回泊まった部屋はとても立派で驚きました!
宿泊料金が6,400円だったので
それほど期待してはいなかったようなのですが
良い意味で期待を裏切られましたねー
お風呂の泡は混雑している時はそれほどでもなかったのですが
人が居なくなると湯面に沢山浮いていて凄かったです
平成21年の温泉分析書には腐植質の記載がありませんでしたが
おそらく腐植質を含有しているモノと思われます
今年はもう泊まりまくるつもりでいます
本領発揮というやつです・・・(謎)
でも、今年は連休が少ないなぁ~
最近は真冬日が続いて乾燥していますよねー
温泉へ行くと入りまくるので乾燥しないのですが
普段は乾燥するのでイソフラボンの乳液とか
リップクリームは欠かせませんよね
加湿器あったのだけれど、ネコちゃんが壊しちゃったし・・・
こんばんは~♪
ボクは昔の緑清荘を知らないのですが
今回泊まった部屋はとても立派で驚きました!
宿泊料金が6,400円だったので
それほど期待してはいなかったようなのですが
良い意味で期待を裏切られましたねー
お風呂の泡は混雑している時はそれほどでもなかったのですが
人が居なくなると湯面に沢山浮いていて凄かったです
平成21年の温泉分析書には腐植質の記載がありませんでしたが
おそらく腐植質を含有しているモノと思われます
今年はもう泊まりまくるつもりでいます
本領発揮というやつです・・・(謎)
でも、今年は連休が少ないなぁ~
最近は真冬日が続いて乾燥していますよねー
温泉へ行くと入りまくるので乾燥しないのですが
普段は乾燥するのでイソフラボンの乳液とか
リップクリームは欠かせませんよね
加湿器あったのだけれど、ネコちゃんが壊しちゃったし・・・
こんばんは~
ホント今回の宿泊はお得でしたね~
羨ましいです(笑)
私は古い時と新しくなってからと2回ほど宿泊したことありますが、
温泉はイイですね♪
朝食はバイキングではないのですね?!
私の時はバイキングでした!
ホント今回の宿泊はお得でしたね~
羨ましいです(笑)
私は古い時と新しくなってからと2回ほど宿泊したことありますが、
温泉はイイですね♪
朝食はバイキングではないのですね?!
私の時はバイキングでした!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
実は目的地は豊富温泉でした(笑)
ふれあいセンター、朝1番で入って1時間半浸かってましたよ~
おかげでその後行った温泉でも大変でしたし、
その時着てた服は洗濯しても石油臭いです^^;
そうですね、来月ゆっくり・・・(謎)
ふれあいセンター、朝1番で入って1時間半浸かってましたよ~
おかげでその後行った温泉でも大変でしたし、
その時着てた服は洗濯しても石油臭いです^^;
そうですね、来月ゆっくり・・・(謎)
じゅん☆さん、こんばんわぁ~♪
お疲れ様っすm(__)m
ここ、めっちゃ良くないっすかぁ?
特に和洋室!
温泉宿では大好きな畳でゴロゴロ出来て、眠る時にはベッドでゆっくり。
しかもデュベですし。
ベッドでもデュベなら安眠出来そうです♪
値段も普段でも手頃だし、温泉もゆったり出来そうですね(^o^)
またまた近場で候補が出来ました!!
候補が増えるばかりで時間がなくて、なかなか行けないのが悲しいのとストレスがたまっちゃいます(>_<)
お疲れ様っすm(__)m
ここ、めっちゃ良くないっすかぁ?
特に和洋室!
温泉宿では大好きな畳でゴロゴロ出来て、眠る時にはベッドでゆっくり。
しかもデュベですし。
ベッドでもデュベなら安眠出来そうです♪
値段も普段でも手頃だし、温泉もゆったり出来そうですね(^o^)
またまた近場で候補が出来ました!!
候補が増えるばかりで時間がなくて、なかなか行けないのが悲しいのとストレスがたまっちゃいます(>_<)
こんにちは~♪
北海道にも清里というところがあったのですね
どうも道東方面はあまり行ったことないので
よく知らないのですよ
じゅん☆さんの記事が大変参考になります
こちらのホテルとってもいい雰囲気ですね
食事も美味しそうだし
これで6,400円はめっちゃ安いです!
あっ!お風呂のアワアワっていうのもいいなぁ~♪
北海道にも清里というところがあったのですね
どうも道東方面はあまり行ったことないので
よく知らないのですよ
じゅん☆さんの記事が大変参考になります
こちらのホテルとってもいい雰囲気ですね
食事も美味しそうだし
これで6,400円はめっちゃ安いです!
あっ!お風呂のアワアワっていうのもいいなぁ~♪
じゅんさんこんにちは~♪
良い意味で期待を裏切られると喜びは倍増しますよね~
腐植質が含まれるとアワアワのお湯なのですね♪
そうなんですじゅんさんの言うとおり
今年は祭日が土曜日に当たっているので連休が少ないですよね~
なので有休を使いなんとか連休にしようと悪だくみしています(笑)
じゅんさん今年は泊まりまくるのですね!
いいなぁいっぱいお泊まり出来て楽しそう♪
mioも泊まりまくりたいです~(笑)
最近寒いので湯船が湯気でモワモワだったりレンズがくもったりで
なかなか写真が撮れないんですよ~(泣)
じゅんさんの写真はいつも綺麗だなぁと思います!
それと神の子池の水中写真もとても綺麗です!
ネコちゃんは加湿器が嫌いだったのかしら?(笑)
良い意味で期待を裏切られると喜びは倍増しますよね~
腐植質が含まれるとアワアワのお湯なのですね♪
そうなんですじゅんさんの言うとおり
今年は祭日が土曜日に当たっているので連休が少ないですよね~
なので有休を使いなんとか連休にしようと悪だくみしています(笑)
じゅんさん今年は泊まりまくるのですね!
いいなぁいっぱいお泊まり出来て楽しそう♪
mioも泊まりまくりたいです~(笑)
最近寒いので湯船が湯気でモワモワだったりレンズがくもったりで
なかなか写真が撮れないんですよ~(泣)
じゅんさんの写真はいつも綺麗だなぁと思います!
それと神の子池の水中写真もとても綺麗です!
ネコちゃんは加湿器が嫌いだったのかしら?(笑)
★はっくさん
こんばんは~♪
今回はリニューアル記念でお得でした!
このプランはオススメですね♪
温泉も意外と良かったし
朝食は人数が多いとバイキングのようでしたが
ボクが泊まった時は人が少なかったので
固定食だったモノと思われます
こんばんは~♪
今回はリニューアル記念でお得でした!
このプランはオススメですね♪
温泉も意外と良かったし
朝食は人数が多いとバイキングのようでしたが
ボクが泊まった時は人が少なかったので
固定食だったモノと思われます
★非公開(2012/01/21 09:45)さん
こんばんは~♪
今回は謝恩プランみたいな感じだったのでお得でしたね
清里に親戚がいらっしゃるのですかー
良いところにお住みなのですね
おいしい蕎麦屋さんとかあって興味深い感じです
こんばんは~♪
今回は謝恩プランみたいな感じだったのでお得でしたね
清里に親戚がいらっしゃるのですかー
良いところにお住みなのですね
おいしい蕎麦屋さんとかあって興味深い感じです
★非公開(2012/01/21 12:58)さん
心配してくれてありがとうです♪
海別岳は登頂が目的では無くて
途中にある「温泉川」が目的なので
アイゼンの出番は無いかなぁと思っております
それでも道はほとんど無いでしょうから大変ですが・・・
いつか行くコトになるのだろうか?
心配してくれてありがとうです♪
海別岳は登頂が目的では無くて
途中にある「温泉川」が目的なので
アイゼンの出番は無いかなぁと思っております
それでも道はほとんど無いでしょうから大変ですが・・・
いつか行くコトになるのだろうか?
★のんさん
おぉー、やはり豊富温泉でしたかー!
ふれあいセンターのドロドロ写真撮りたいなぁ~(笑)
あのドロドロ油は凄まじいですよね
ボクはあの時着ていた服、捨てましたから・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-717.html
おぉー、やはり豊富温泉でしたかー!
ふれあいセンターのドロドロ写真撮りたいなぁ~(笑)
あのドロドロ油は凄まじいですよね
ボクはあの時着ていた服、捨てましたから・・・
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-717.html
★たっくさん
こんばんは~♪
こちらは謝恩プランというコトでなかなか良かったですよ!
デュベとは何なのじゃ?と思いましたが
さすがはプロですね!
清里峠を越えて行けばアッという間です
ぜひ行ってみてくださいね♪
こんばんは~♪
こちらは謝恩プランというコトでなかなか良かったですよ!
デュベとは何なのじゃ?と思いましたが
さすがはプロですね!
清里峠を越えて行けばアッという間です
ぜひ行ってみてくださいね♪
★和友さん
こんばんは~♪
北海道といえば、やはり道東だと思いますよ!(笑)
世界遺産とか流氷とか日本一寒い町とか・・・
ホテル緑清荘は謝恩プランで安く宿泊できました
お湯はアワアワという感じではないのですが
なかなか興味深い泉質だと思います
こんばんは~♪
北海道といえば、やはり道東だと思いますよ!(笑)
世界遺産とか流氷とか日本一寒い町とか・・・
ホテル緑清荘は謝恩プランで安く宿泊できました
お湯はアワアワという感じではないのですが
なかなか興味深い泉質だと思います
★mioさん
こんばんは~♪
今回は期待を裏切られて良かったです(笑)
アワアワは腐植質というか炭酸成分のためだと思われます
混雑時は泡が浮いていなかったのですが
湯口の奥の方に泡が溜まっていました
空いた時間帯に来てみると
お湯の表面に沢山の泡が浮かんでいて見事な感じでした
温泉って不思議ですね!
ボクの浴室写真は相当苦労して撮影していますからねー
この時期はレンズのくもり対策が大変です
こんばんは~♪
今回は期待を裏切られて良かったです(笑)
アワアワは腐植質というか炭酸成分のためだと思われます
混雑時は泡が浮いていなかったのですが
湯口の奥の方に泡が溜まっていました
空いた時間帯に来てみると
お湯の表面に沢山の泡が浮かんでいて見事な感じでした
温泉って不思議ですね!
ボクの浴室写真は相当苦労して撮影していますからねー
この時期はレンズのくもり対策が大変です
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おはようございます♪
私もここ数年でかなりの体力ダウンを感じていますので、アップさせるのが最重要課題です・・・☆
斜里岳は沢登りが多いコースがあるようなのですが、野湯はないのでしょうか・・?
近くにあるという越川温泉?という場所は現存するのですか?
まだまだ先の予定なのですが、計画&妄想しているこの時期がかなり楽しくわくわくしていたりします♪♪
私もここ数年でかなりの体力ダウンを感じていますので、アップさせるのが最重要課題です・・・☆
斜里岳は沢登りが多いコースがあるようなのですが、野湯はないのでしょうか・・?
近くにあるという越川温泉?という場所は現存するのですか?
まだまだ先の予定なのですが、計画&妄想しているこの時期がかなり楽しくわくわくしていたりします♪♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/01/22 22:56)さん
この辺には結構おいしい蕎麦屋さんが多いようです♪
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1201231900.jpg
この辺には結構おいしい蕎麦屋さんが多いようです♪
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1201231900.jpg
★たいやきさん
こんばんは~♪
ボクも最近不摂生でヤバいなぁと思っています(笑)
斜里岳の野湯ですか?
冷鉱泉的なモノはあるかもしれませんが
温度のあるモノは聞いたコトがないですね
越川温泉は現存していますよ!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-143.html
楽しい計画が実現するコトをお祈りしております♪
こんばんは~♪
ボクも最近不摂生でヤバいなぁと思っています(笑)
斜里岳の野湯ですか?
冷鉱泉的なモノはあるかもしれませんが
温度のあるモノは聞いたコトがないですね
越川温泉は現存していますよ!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-143.html
楽しい計画が実現するコトをお祈りしております♪
★非公開(2012/01/23 15:20)さん
いにゃ~雪多くて参ってしまいますね
多い日も安心・・・(謎)
いにゃ~雪多くて参ってしまいますね
多い日も安心・・・(謎)
★非公開(2012/01/23 15:22)さん
こんばんは~♪
バッチリ確認いたしました!
こんばんは~♪
バッチリ確認いたしました!
大浴場写真ならおみも撮りますけど、よく動画に撮れましたね、丑三つ時ですか?笑
★☆おみ☆さん
動画は午前4時頃撮影しました
結構苦労しているのです(笑)
動画は午前4時頃撮影しました
結構苦労しているのです(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2013/08/02 18:49)さん
こんばんは~♪
おー、今度は清里ですか?
レンタルハウスというのがあるのですね!
ココは結構混んでいますよね
場所取りは常連の多い場所ほど多発するようです
「自分の場所」って確かにあるのですが
だからといって場所取りはマナー違反ですよね
時代を反映しているのでしょうか?
今の日本人は譲り合いの精神を忘れている気がします
カムイワッカにも行ってきたのですね!
斜里岳も難易度高いですよねー
登頂したとは流石です!
こんばんは~♪
おー、今度は清里ですか?
レンタルハウスというのがあるのですね!
ココは結構混んでいますよね
場所取りは常連の多い場所ほど多発するようです
「自分の場所」って確かにあるのですが
だからといって場所取りはマナー違反ですよね
時代を反映しているのでしょうか?
今の日本人は譲り合いの精神を忘れている気がします
カムイワッカにも行ってきたのですね!
斜里岳も難易度高いですよねー
登頂したとは流石です!
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/940-b1be43c7
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに