ホテル清さと(大浴場)
2012.02.01











★ホテル清さと(ほてるきよさと)
場所 : 北海道斜里郡清里町上斜里815の8
電話 : 0152-25-2060
営業 : 日帰り入浴なし
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 強食塩泉(弱アルカリ性高張性高温泉)
成分 : 成分総計16,490ミリグラム
泉源 : No.139-008(知床第一ホテル清里温泉)
備考 : 子供可
感想 : ★★★★★
きゃーっ!ホテル清さとだ!!
うれしいー♪
斜里岳の写真、冬景色が素晴らしいですね
冬の露天風呂も風情があってステキです♪
イイね、イイね☆
洋室、広いですねー
あのイス、というかソファーぐるっと回るんですよぉー!
回らなさそうに見えて回るのだ!(謎)
うーん、次が待ち遠しい~
うれしいー♪
斜里岳の写真、冬景色が素晴らしいですね
冬の露天風呂も風情があってステキです♪
イイね、イイね☆
洋室、広いですねー
あのイス、というかソファーぐるっと回るんですよぉー!
回らなさそうに見えて回るのだ!(謎)
うーん、次が待ち遠しい~
じゅんさんこんばんは~♪
WAO!前回のきよさと緑清荘といい、ホテル清さとといい
清里は侮れないですね~
白い斜里岳と青い空がとてもキレイです!
ここは大人の雰囲気ですね、とても落ち着いた静かな感じを受けます
夏も良さそうな感じですよね♪
客室露天風呂ゴージャスですね~1日中浸かってしまいそうです
じゅんさんはお酒を飲みながら・・・なんて感じでしょうか?(笑)
mioも客室露天風呂のあるお部屋にお泊まりしてみたいです~♪
それより成分が凄いのですね
高張性ってあまり無いのですか?
高張性って湯当たりしやすいって事なのかな?
10000を超える成分って凄いですね~
最近になって温泉分析書をよく見るようになったのですよ(笑)
オーベルジュは食事がメインですよね
この後の記事楽しみにしています
もちろん客室露天風呂も・・・ほろ酔い加減のじゅんさんを見てみたいなぁ~(笑)
WAO!前回のきよさと緑清荘といい、ホテル清さとといい
清里は侮れないですね~
白い斜里岳と青い空がとてもキレイです!
ここは大人の雰囲気ですね、とても落ち着いた静かな感じを受けます
夏も良さそうな感じですよね♪
客室露天風呂ゴージャスですね~1日中浸かってしまいそうです
じゅんさんはお酒を飲みながら・・・なんて感じでしょうか?(笑)
mioも客室露天風呂のあるお部屋にお泊まりしてみたいです~♪
それより成分が凄いのですね
高張性ってあまり無いのですか?
高張性って湯当たりしやすいって事なのかな?
10000を超える成分って凄いですね~
最近になって温泉分析書をよく見るようになったのですよ(笑)
オーベルジュは食事がメインですよね
この後の記事楽しみにしています
もちろん客室露天風呂も・・・ほろ酔い加減のじゅんさんを見てみたいなぁ~(笑)
じゅん☆さん、おはようございます♪
ホテル清さとですね☆
今年は登山、両親と合流しての旅行など道東方面を究めようと思っているので凄く参考になりました☆こちらも予約決定です♪
次回のお食事&客室露天風呂の記事も楽しみにしています♪
なかなか冬は難しいのですが、素晴らしい雪景色の時期にも行ってみたいです☆
なんだか少々、凹んで来ているので、
しあわせのパンを観に行って癒して来ます☆
(私の近くでは公開が3月からなので、3時間程ドライブしながらシネコンに・・・笑♪)
ホテル清さとですね☆
今年は登山、両親と合流しての旅行など道東方面を究めようと思っているので凄く参考になりました☆こちらも予約決定です♪
次回のお食事&客室露天風呂の記事も楽しみにしています♪
なかなか冬は難しいのですが、素晴らしい雪景色の時期にも行ってみたいです☆
なんだか少々、凹んで来ているので、
しあわせのパンを観に行って癒して来ます☆
(私の近くでは公開が3月からなので、3時間程ドライブしながらシネコンに・・・笑♪)
ここって確か、ずっと以前はラブホだったところですよね!
閉鎖した後、ウトロの大型ホテル系列が買い取ったとは聞いていましたが、こんなに変わったとは…驚きです!!
閉鎖した後、ウトロの大型ホテル系列が買い取ったとは聞いていましたが、こんなに変わったとは…驚きです!!
じゅんさん こんにちわ~
オーベルジュと名の付く所はどうにもかしこまった印象で私にはちょっと…
などと勝手に思っておりましたが
ここは露天風呂も客室露天風呂もお部屋も開放感~♪
たまらなくいいですね~素敵です♪ (通常料金も素晴らしい…)
静かな時間を過ごせそな大人の宿の雰囲気~
回るソファーで回ってみたいです 笑つ
これは!! 宿泊の価値有ですね!!
子供可は 良い子限定でしょか 笑っ
猫可? …良い猫でもダメでしょね~
オーベルジュと名の付く所はどうにもかしこまった印象で私にはちょっと…
などと勝手に思っておりましたが
ここは露天風呂も客室露天風呂もお部屋も開放感~♪
たまらなくいいですね~素敵です♪ (通常料金も素晴らしい…)
静かな時間を過ごせそな大人の宿の雰囲気~
回るソファーで回ってみたいです 笑つ
これは!! 宿泊の価値有ですね!!
子供可は 良い子限定でしょか 笑っ
猫可? …良い猫でもダメでしょね~
こんにちは~
オーベルジュはもしかして初登場ですか?
なかなか立派なホテルのようですね
オーベルジュというと
風呂はあまり期待できない場合が多いと思いますが
ここの内湯も露天もいいなぁ~
お湯も素晴らしいんですか!
貸切状態になることが多いのも嬉しいですね
斜里岳美しい!
ディナーの記事が楽しみです♪
オーベルジュはもしかして初登場ですか?
なかなか立派なホテルのようですね
オーベルジュというと
風呂はあまり期待できない場合が多いと思いますが
ここの内湯も露天もいいなぁ~
お湯も素晴らしいんですか!
貸切状態になることが多いのも嬉しいですね
斜里岳美しい!
ディナーの記事が楽しみです♪
今、修学旅行中で
部屋で文字打ってます。
長野県にいるんですけどなかなか良い風呂ですよw
なかなかきれいな冬景色ですね!
そして浴場も広々としていいですね!
行ってみたいな(*^o^*)
最近、ベット写真ないですねwwww
部屋で文字打ってます。
長野県にいるんですけどなかなか良い風呂ですよw
なかなかきれいな冬景色ですね!
そして浴場も広々としていいですね!
行ってみたいな(*^o^*)
最近、ベット写真ないですねwwww
★はっくさん
きゃーっ!ホテル清さとです♪
斜里岳って格好いいですよね
冬は冬でイイなぁと思いました
でも、露天風呂の写真撮影は大変でしたが・・・(寒)
あのイス、回りますよねー
次回は美味しい記事が登場しますよ♪
お腹が空いている時に見てはいけません(笑)
きゃーっ!ホテル清さとです♪
斜里岳って格好いいですよね
冬は冬でイイなぁと思いました
でも、露天風呂の写真撮影は大変でしたが・・・(寒)
あのイス、回りますよねー
次回は美味しい記事が登場しますよ♪
お腹が空いている時に見てはいけません(笑)
★mioさん
こんばんは~♪
清里はその名の通り
清らかな里といった感じで大好きです
ホテル清さとは大人な雰囲気でしたが
そんなに緊張しなかったので
利用しやすいかなぁと思います
客室露天風呂は贅沢ですよねぇ~
絶対に露天風呂付きの部屋がオススメです♪
ココの温泉は成分が濃いんですよぉ
資料見ながら、どうしてなんだろ?って考えていましたが
どうしてなのかは分かりません(笑)
次回の記事は食事だけの記事となる予定です
なにしろオーベルジュですからね
ほろ酔い状態のボクは見ない方がイイですよ
意味不明なコトを言いますから・・・(謎)
後日、客室露天風呂も登場予定ですので
お楽しみに~♪
こんばんは~♪
清里はその名の通り
清らかな里といった感じで大好きです
ホテル清さとは大人な雰囲気でしたが
そんなに緊張しなかったので
利用しやすいかなぁと思います
客室露天風呂は贅沢ですよねぇ~
絶対に露天風呂付きの部屋がオススメです♪
ココの温泉は成分が濃いんですよぉ
資料見ながら、どうしてなんだろ?って考えていましたが
どうしてなのかは分かりません(笑)
次回の記事は食事だけの記事となる予定です
なにしろオーベルジュですからね
ほろ酔い状態のボクは見ない方がイイですよ
意味不明なコトを言いますから・・・(謎)
後日、客室露天風呂も登場予定ですので
お楽しみに~♪
★たいやきさん
こんばんは~♪
今年は道東方面を攻めるのですね!
凹んでいる時はやっぱり温泉だなぁ~(笑)
気分転換って大切ですよね
次回は楽しみな夕食を特集しようと思います
きっと見たらお腹空きますよ(笑)
こんばんは~♪
今年は道東方面を攻めるのですね!
凹んでいる時はやっぱり温泉だなぁ~(笑)
気分転換って大切ですよね
次回は楽しみな夕食を特集しようと思います
きっと見たらお腹空きますよ(笑)
★以前の近くの住人さん
ほぉ~、ずっと以前はラブホがあったのですかー
それは知りませんでした
ココは知床第一ホテルの系列ホテルとなっていますね
ほぉ~、ずっと以前はラブホがあったのですかー
それは知りませんでした
ココは知床第一ホテルの系列ホテルとなっていますね
★ひよこさん
こんばんは~♪
ボクも何だか敷居が高いホテルなのかなぁと思っていましたが
実際に行ってみると気張らず良い感じでした
こういうところは子供不可の場合もあるのですが
ココは子供連れでも大丈夫とのコトです
猫ちゃんは多分ダメでしょうね(笑)
こんばんは~♪
ボクも何だか敷居が高いホテルなのかなぁと思っていましたが
実際に行ってみると気張らず良い感じでした
こういうところは子供不可の場合もあるのですが
ココは子供連れでも大丈夫とのコトです
猫ちゃんは多分ダメでしょうね(笑)
★和友さん
こんばんは~♪
北海道には温泉付きオーベルジュ自体が少ないですからね
数えたコト無いですが、数えるくらいしか無いと思われます
温泉の無いオーベルジュには興味無いし・・・
オーベルジュですから、普通の人は食事メインで行くのでしょうが
ボクの場合は温泉メインで行っています(笑)
でも、やっぱり食事も素晴らしかった♪
こんばんは~♪
北海道には温泉付きオーベルジュ自体が少ないですからね
数えたコト無いですが、数えるくらいしか無いと思われます
温泉の無いオーベルジュには興味無いし・・・
オーベルジュですから、普通の人は食事メインで行くのでしょうが
ボクの場合は温泉メインで行っています(笑)
でも、やっぱり食事も素晴らしかった♪
★takamin!!さん
おぉー! 修学旅行なんだぁ~
この時期の修学旅行って珍しいのでは?
長野は大雪大丈夫なのかな?
凄い降ってるみたいだけど・・・
いやぁ、修学旅行イイなぁ~行きたいなぁ~♪
あれ? ベッド写真ご希望ですかぁ~(笑)
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1202012330.jpg
おぉー! 修学旅行なんだぁ~
この時期の修学旅行って珍しいのでは?
長野は大雪大丈夫なのかな?
凄い降ってるみたいだけど・・・
いやぁ、修学旅行イイなぁ~行きたいなぁ~♪
あれ? ベッド写真ご希望ですかぁ~(笑)
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1202012330.jpg
↑今時期は寒いですよ~。おみはすっかり風邪ひいてやられてしまいました。鼻の下が…くっ。
じゅんさんもお風邪など引かないようご自愛くださいませ。
おお清里、小清水は冬に行ってみたいところで気になってました。たしか小清水で気球のお祭りとかありませんでしたっけ~
みんながオーベルジュのカタカナにざわついてますが、そのオーベルジュってなんかすごいんですか?貧乏人のおみにはあずかり知らぬところのものなのでしょうか。
オーベルジュの凄さはわかんないけど、大浴場はよさそうですね、湯気の流れでわかりますよ!おみには!(嘘)
客室が少ないとゆったりできていいですよね。貸切状態になるのはどこでもうれしいものです。浜の湯も3時くらいにいくと貸切です☆
あと聞いてばっかりですいませんが、高張湯と、低張湯の違いってなんですか?高張泉だと塩分たくさんだよ~ってことなんでしょうか。それとも成分多いってことでしょうか?めんどくさくなかったら答えてください。めんどくさかったらいいです^^。
斜里岳はすばらしい山ですよね、上司が死んだら斜里岳に骨を埋めてほしい…と言っていたくらいです。じゃあ、わたしは羅臼岳に…と言ったら「近くにくんな」と言われました。テヘペロ
オーベルジュのご飯楽しみ~今のおみには何食べても味覚が効かないですが。ずっ
じゅんさんもお風邪など引かないようご自愛くださいませ。
おお清里、小清水は冬に行ってみたいところで気になってました。たしか小清水で気球のお祭りとかありませんでしたっけ~
みんながオーベルジュのカタカナにざわついてますが、そのオーベルジュってなんかすごいんですか?貧乏人のおみにはあずかり知らぬところのものなのでしょうか。
オーベルジュの凄さはわかんないけど、大浴場はよさそうですね、湯気の流れでわかりますよ!おみには!(嘘)
客室が少ないとゆったりできていいですよね。貸切状態になるのはどこでもうれしいものです。浜の湯も3時くらいにいくと貸切です☆
あと聞いてばっかりですいませんが、高張湯と、低張湯の違いってなんですか?高張泉だと塩分たくさんだよ~ってことなんでしょうか。それとも成分多いってことでしょうか?めんどくさくなかったら答えてください。めんどくさかったらいいです^^。
斜里岳はすばらしい山ですよね、上司が死んだら斜里岳に骨を埋めてほしい…と言っていたくらいです。じゃあ、わたしは羅臼岳に…と言ったら「近くにくんな」と言われました。テヘペロ
オーベルジュのご飯楽しみ~今のおみには何食べても味覚が効かないですが。ずっ
★☆おみ☆さん
ありゃりゃ風邪ですかー
インフルエンザも流行っているので気をつけてくださいね
気球のお祭りとかもあるのですねー、知りませんでした
オーベルジュってレストラン+ホテルみたいな感じで
それじゃ普通のホテルと同じだと思ってしまいますが
特に料理に力を入れているのがオーベルジュでしょうかね?
あとは、ちょっと田舎にあるとか、環境が良いとか
高張性のお湯と低張性のお湯の違いは成分濃度ですね
高張性だと成分が多くて、低張性だと少なくなります
どっちが良いとか悪いとかではないのですが
やはり成分が濃いと温泉的に興味深いですよね
次回はホテル清さとのメインとも言える夕食を紹介します
お楽しみに~♪
ありゃりゃ風邪ですかー
インフルエンザも流行っているので気をつけてくださいね
気球のお祭りとかもあるのですねー、知りませんでした
オーベルジュってレストラン+ホテルみたいな感じで
それじゃ普通のホテルと同じだと思ってしまいますが
特に料理に力を入れているのがオーベルジュでしょうかね?
あとは、ちょっと田舎にあるとか、環境が良いとか
高張性のお湯と低張性のお湯の違いは成分濃度ですね
高張性だと成分が多くて、低張性だと少なくなります
どっちが良いとか悪いとかではないのですが
やはり成分が濃いと温泉的に興味深いですよね
次回はホテル清さとのメインとも言える夕食を紹介します
お楽しみに~♪
じゅんさん、こんにちは
(・∀・)ノヤア
素敵な施設なのら(^m^)
おらも一緒にいきたかった(部屋は別部屋ですよ。)清里は行ったことがないから寒そう~
人が誰一人も歩いてなさそうだなあ(^-^)
一泊おいくらなのだろうか?
う~ん、じゅんさんのお背中ショットが写っていない( ̄~ ̄;)テンション下がる~
おしりショット写真で癒された~いょ
(-ロ-;)
(・∀・)ノヤア
素敵な施設なのら(^m^)
おらも一緒にいきたかった(部屋は別部屋ですよ。)清里は行ったことがないから寒そう~
人が誰一人も歩いてなさそうだなあ(^-^)
一泊おいくらなのだろうか?
う~ん、じゅんさんのお背中ショットが写っていない( ̄~ ̄;)テンション下がる~
おしりショット写真で癒された~いょ
(-ロ-;)
★みなみんさん
こんばんは~♪
ステキなオーベルジュでしょ
普段は一泊25,000円ほどしますが
今回は18,000円でした
行くなら今がチャンスですよ!
お尻は出ていたのですが見逃したな↓(笑)
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1202012330.jpg
こんばんは~♪
ステキなオーベルジュでしょ
普段は一泊25,000円ほどしますが
今回は18,000円でした
行くなら今がチャンスですよ!
お尻は出ていたのですが見逃したな↓(笑)
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1202012330.jpg
じゅん☆さん こんばんわ~
こういうお宿に抵抗があるのは 食事かもしれません 汗っ
ディナーとは… コースでしょうか!!
フォークとナイフもたくさん!!でしょか 私は出来れば箸希望 笑っ
温泉入って ほぉ~っとして美味なもの食するのが楽しみだけれど…
想像しただけで緊張のオーベルジュ~
続きの『夕食ディナ~の巻き』 今後の参考の為
楽しみにしていまーす!!
こういうお宿に抵抗があるのは 食事かもしれません 汗っ
ディナーとは… コースでしょうか!!
フォークとナイフもたくさん!!でしょか 私は出来れば箸希望 笑っ
温泉入って ほぉ~っとして美味なもの食するのが楽しみだけれど…
想像しただけで緊張のオーベルジュ~
続きの『夕食ディナ~の巻き』 今後の参考の為
楽しみにしていまーす!!
じゅんさん、ご説明ありがとうございました^^
もうニ度と同じことを聞かないようにしっかり覚えたいと思います☆
もうニ度と同じことを聞かないようにしっかり覚えたいと思います☆
★ひよこさん
ディナーはコースでした
ナイフとフォークも登場しますが
ズラーっと並んでいるとかではないので
緊張せずに食せました♪
ディナーはコースでした
ナイフとフォークも登場しますが
ズラーっと並んでいるとかではないので
緊張せずに食せました♪
★☆おみ☆さん
ボクみたいに変な人は高張性だとか低張性だとか
知ったかぶりで言ったりしますが
普通に楽しむのであれば「あぁ良いお湯だな」で良いと思いますよ!
ボクはもう7年くらい知ったかぶりで
じゅん☆ブログを続けてきたワケですが
さすがに7年も知ったかぶりを続けていると
少しは詳しくなるモノです
継続は力なり・・・(笑)
ボクみたいに変な人は高張性だとか低張性だとか
知ったかぶりで言ったりしますが
普通に楽しむのであれば「あぁ良いお湯だな」で良いと思いますよ!
ボクはもう7年くらい知ったかぶりで
じゅん☆ブログを続けてきたワケですが
さすがに7年も知ったかぶりを続けていると
少しは詳しくなるモノです
継続は力なり・・・(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/945-0d2f1c6b
前回からの続きになりますが、今回で「ホテル清さと」特集もおしまいです。さて、今回は客室露天風呂を紹介しようと思いますが、その前にホテルの内部をもう一度見ていきましょう。... ... ≫More
じゅん☆ブログ | 2012/03/27 23:39
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに