じゅん☆ブログ

ホテル清さと(客室露天風呂) 2012.02.07
ホテル清さと エントランス
前回からの続きになりますが、今回で「ホテル清さと」特集もおしまいです。さて、今回は客室露天風呂を紹介しようと思いますが、その前にホテルの内部をもう一度見ていきましょう。写真はホテル清さとのロビーです。もともとあったホテルを改装したらしいのですが、なかなかオシャレな雰囲気ですよね。
ロビー
こちらはチェックイン手続きの際に着席した椅子です。横の棚には沢山の本DVDが収納されていました。雑誌やオセロゲームもあるので、落ち着いた空間でくつろぐのもイイですね。写真奥の通路を歩いて行くと、前々回紹介した大浴場があります。
客室
部屋へと戻ってきました。ソファーの向こう側にデスクがあって、テレビやDVDプレイヤー、ポットやお茶セットが設置されています。デスク下の扉を開けると、金庫LANケーブル冷蔵庫がありました。冷蔵庫の中には冷たい水が入っています。
おやつ(その1)
ソファー前のテーブル上に小さな籠の入れ物があったので開けてみると、おやつのパイが入っていました。何でこんなところに?と思いましたが、嬉しいサービスですよね。
おやつ(その2)
それだけではありません。なんとテレビ横にあるバスケットの中にも、おやつのパンケーキが入っているではないですか! これは夜食用とのコトなのですが、さすがにお腹いっぱいで食べられなかったので、家へ持ち帰り温めて食べました。とても美味しかったです。おやつが沢山あると何だか安心しますよね。
シャワールーム
さて、そろそろ本題の客室露天風呂へ行ってみましょう。部屋の奥には洗面台水洗トイレがあって、その横のドアを開けるとシャワールームがありました。置いてあるシャンプー類はポーラのアロマエッセです。その先のドアを開けると露天風呂となっていました。
客室露天風呂
やはり、部屋に温泉露天風呂があるというのはイイですね。源泉温度は72.4℃もあって、湯口の湯温を計ってみると53℃となっていました。加水用の蛇口が付いていてボタンを押すと水が出るようになっています。湯船の湯温は加水しなくてもちょうど良い感じとなっていました。もちろん源泉かけ流しです。この時期は外気温が氷点下となっているので、温度差による急激な血圧変化に注意して入浴しましょう。
入浴♪
さっそく入浴してみました。前々回の大浴場編でも紹介しましたが、こちらの温泉の源泉名は「知床第一ホテル清里温泉(No.139-008)」で、成分総計16,490ミリグラムの強食塩泉となっています。高張性なお湯なので良く効く感じがしますね。誰にも邪魔されず、星空を眺めながらのんびりと入浴できました。
就寝♪
いやぁ~、もう美味しいお料理を食べてお腹いっぱいだし、素晴らしい温泉も堪能したし大満足ですね。寝心地の良いベッドでグッスリと眠るコトができました・・・。
朝食♪
翌朝の朝食です。朝食も凝った感じで素晴らしいですね。和食と洋食が選択できて、ボクは和食にしてみました。メニューは野菜サラダフルーツヨーグルトワカサギの佃煮タコカズノコタラコとイクラ大根煮豆漬物味噌汁野菜シチューといった感じになっています。雪景色を眺めながら美味しくいただきました。食後にはコーヒー、紅茶、ブルーベリーティーのサービスもあります。
朝の斜里岳
朝食後はチェックアウト時刻の10時まで部屋でのんびりとしました。チェックアウトギリギリまで温泉を楽しめるのも客室露天風呂ならではですよね。朝方、露天風呂へ入っていると小鳥のさえずりが聞こえてきてステキでした。チェックアウトの際は従業員の方々が外へ出てきて見送ってくれます。シェフの島夛さんも出てきて、おみやげのパンをいただきました。さて、ホテル清さとですが、ココは大人な雰囲気のオーベルジュで、オシャレな食事を楽しむコトができて大変満足しました。館内着のままで食事できたり、あらかじめ箸が用意されていたりと、気取らない感じで気楽に食事を楽しめたのもポイント高かったです。少人数で運営しているホテルなのですが、サービスも行き届いていて感心しました。今度は暖かい季節に訪問してみたいですね。写真はホテルから数百メートル離れた場所で撮影した斜里岳です。ホテルのスグ近くでこんなに雄大な光景を見るコトができるとは、とても素晴らしい環境ですよね。

★ホテル清さと(ほてるきよさと)
 場所 : 北海道斜里郡清里町上斜里815の8
 電話 : 0152-25-2060
 営業 : 日帰り入浴なし
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 強食塩泉(弱アルカリ性高張性高温泉)
 成分 : 成分総計16,490ミリグラム
 泉源 : No.139-008(知床第一ホテル清里温泉)
 備考 : 子供可
 感想 : ★★★★★

  

Comment
おはようございます♪じゅん☆さん
素敵な更新、ありがとうございます☆
すっかり、行った気分になっています(^^)
サプライズなおやつとか、お土産のパンとか、嬉しいですよね☆
部屋付き露天風呂もレベルが高く、ゆっくり出来そう~☆
両親を連れての旅行でも安心して楽しめそうですね!
斜里岳の雪景色、きれいです^^
今年は目指すぞ~♪
早く行きたいなぁ☆


たいやき | 2012/02/07 09:14
こんにちは~♪
落ち着いた感じの大人のホテルですね
ゆったりとした時間が過ごせそうな雰囲気です
部屋にパイやパンケーキがあるのも嬉しいですね
客室露天風呂がすっごくいいです
泉質もとってもよさそう!
雪の中の露天風呂ってけっこう憧れなんですよ(笑)
朝食もけっこう手が込んだ内容で美味しそうです
斜里岳も美しいし
夫婦やカップルで訪れるには最高のオーベルジュだと思いました♪

和友 | 2012/02/07 18:06
一連の記事を拝見しましたが、これは絶対いかなきゃですね!驚いたのは客室露天風呂もかけ流しなのですか?これはものすごくポイント高いですよね。
eg | 2012/02/07 20:06
こんばんは~
見ると今すぐにでも行きたくなります♪
やはり客室露天風呂、イイですね~
あと、ココのシャワールームはちょうどよい?広さでイイですよね
ドアの開閉の関係もありますが・・・
先日行ったホテルはシャワールームが少し狭かった・・・(謎)

パイもおいしそうですね♪
中身は何だったのでしょうか?!気になる(笑)
朝食もすばらしいですよね☆
量的にはちょうといい、バランスの取れたお食事ですね~
何だか今回は、食べモノがメインな感じでたまにはこう言うのも
イイかなぁ~なんて・・・☆

少人数でがんばっているホテルの方々、気取らない感じのステキなオーベルジュ
(温泉付き)を、じゅんさんのステキな?あられもない姿付きで
紹介してくださってどうもありがとです♪
趣向が凝っていて、良かったです☆







はっく | 2012/02/07 20:49
じゅんさんこんばんは~
ついに客室露天風呂ですね~♪
けっこう広いですね~もう少し小さいのかと思っていました
これはゆったり入れますね~それも源泉かけ流し♡
雪見の客室露天風呂!なんて贅沢なのでしょう♪
動画の湯気がモウモウで冬の露天風呂~って感じでいいですね
誰にも気兼ねすることなく好きな時間に好きなだけ入れるなんて
う~ん考えただけでワクワクしますね~♪
じゅんさん、いいなぁいいなぁ羨ましいなぁ!
mioもお泊まりしたい~
じゅんさんの寝姿色っぽいですね~(笑)mioもあやかりたい(笑)

お部屋におやつは嬉しいですね
シェフの手作りかな?
おもてなしの心を感じますね~

朝食も美味しそうです
和食と洋食を選べるのもいいですよね
使われている器も凝っていて素敵です!
じゅんさんはブルーベリーティーがお気に入り?

客室露天風呂付きのお部屋お泊まりしたいです
ここは夏なら行けるかなぁ・・・
mio | 2012/02/07 23:40
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/02/08 00:05

人がっていうより、宿の建物自体から「おもてなしの宿」って感じですね。

少人数で上質なお宿ははずれがないですよね。しかしそうゆうところは貧乏だとなかなか敷居が高い…

客室露天風呂も落ち着いた雰囲気でいいですね。

お菓子は笑いました。パンケーキが置かれているのはわかるんですが、籠を開けたらパイが!(笑)とか。
おもてなしっていうより、遊び心のほうを感じます。パンケーキがおいしそうですね。そのナのあるシェフの方が作ったのかな?

ポーラのアロマシャップ…よくわかります。上質目の宿はたびたびポーラのシャンプーで、それがすごく髪に良かったんです。さすがオーベルジュですね~取り揃えてますね~

斜里岳はやっぱりいいですよね~エネルギーを感じる山です。コッチで一番の山なのでは…

最後の文章にまたじゅんさんの感動が溢れております。お湯が高張泉だから気になったんだと思いますが、お湯より、おもてなしやら雰囲気やら、お食事に感動したような感じですね。こりゃじゅんさんのおかげでレポを読んだ人が殺到、今年の清さとは大繁盛だ~
☆おみ☆ | 2012/02/08 00:44
こんにちは。ユートラベルノートの上野と申します。
ブログ楽しく拝見させていただきました。

客室露天風呂いいですね!憧れです^^

ユートラベルノートは、いろいろなブログや現地の旅行情報を集めたサイトで、たくさんの方がクチコミを共有したり、意見を交換できる場所です。
今後ワールドトラベルノートとして、世界中の情報を集めていく予定です。
是非この貴重な情報が詰まったブログをユートラベルノートに登録していただき、情報を必要とされているたくさんの方に広めていただけませんか?
よろしければ是非一度ユートラベルノートに遊びに来てください!!

↓ご質問などは…
contents@utravelnote.com
ユートラベルノート | 2012/02/08 17:17
★たいやきさん
こんばんは~♪
行った気分になっていただけて良かったです!
おやつが沢山あって幸せな気分でした
おみやげのパンも美味しかったし
ぜひ、行ってみてくださいね♪
じゅん☆ | 2012/02/08 21:45
★和友さん
こんばんは~♪
客室露天風呂は最高でしたよー
今度は暖かい時期に行ってみたいですね
せっかくウッドデッキがあるのに
雪が積もっていて使えませんでしたから
食事も美味しいし最高でした!
じゅん☆ | 2012/02/08 21:46
★egさん
こんばんは~♪
ココは露天風呂も源泉かけ流しでした
お湯良し!食事良し!で素晴らしかったです
ぜひ行ってみてくださいね!
じゅん☆ | 2012/02/08 21:46
★はっくさん
こんばんは~♪
ココに泊まるのなら露天風呂付きの部屋ですよね
パイの中身は何だったかな?
多分、プレーンのパイだったと思います
朝食も良かったですよ~
毎日食べたいです(笑)
食べ物メインの記事もお腹空いてイイですよね
次回記事も食べ物メインにしようかな?
じゅん☆ | 2012/02/08 21:46
★mioさん
こんばんは~♪
ついに客室露天風呂が登場しました!
雪見の露天風呂は結構寒いのですが
湯船へ入ってしまえばこっちのモノです(笑)
寝姿はいろいろ研究していて
今回はこんな恰好になってしまいました・・・
お部屋のおやつは手作りっぽかったです
嬉しいサービスですよね
朝食は洋食も選べるので
今度泊まる時は洋食にしてみようかな?
ボクはコーヒーが苦手なので
ブルーベリーティーをお願いしました
美味しい味わいでしたよ
夏の光景も素晴らしいと思うので
ぜひ行ってみてくださいね♪
じゅん☆ | 2012/02/08 21:47
★非公開(2012/02/08 00:05)さん
こんばんは~♪
ココには露天風呂付きの部屋と無しの部屋があります
絶対に露天風呂付きの部屋がオススメですが
お値段は普段だと2万円を超えてしまうので
少々お高いかもしれませんね
今回はお得なプランで宿泊できて良かったです
館内着はオシャレな感じでしたよ
とても楽な感じで一着欲しいなぁと思いました(笑)
じゅん☆ | 2012/02/08 21:47
★☆おみ☆さん
こんばんは~♪
やはり温泉宿は「おもてなしのココロ」が重要ですよね
とても良い気分で過ごすコトができました
料金の高い宿が良いというワケでもありませんが
ココはそれだけ支払う価値があると思いますね
ケーキやおやつも美味しいし楽しいし♪
ポーラのアロマエッセは家でも使っているのですが
お気に入りのシャンプーです
斜里岳は勇壮な感じのする山ですよね
どこかに温泉湧いてるのかもなぁ・・・
ココは温泉仲間に掘削時の様子を聞いていて
ずっと気になっていたのでした
やっとそのお湯に入るコトができて満足です!
じゅん☆ | 2012/02/08 21:48
★ユートラベルノートさん
こんばんは~♪
ご案内いただきましてありがとうでした
じゅん☆ | 2012/02/08 21:48
アロマエッセ常用ですか!?だからじゅんさんのえりあしはサラサラなんですね**

掘削状況まで押さえているなんてもはや軍神です。。
☆おみ☆ | 2012/02/08 22:55
ここの温泉は景色がきれいで
かなり落ち着く空間になってるんですね!

いいな、温泉行きたいなぁ~(>_<)

北海道に行きたい!
行きたい!行きたい!ww

食事もかなり豪華ですね!
家のごはんがこんなにも豪華だったらな・・・ww

ベット写真復活ですね!
僕、写真部所属で部長やってるんで
いつかじゅんさんを撮りまくりますよ?wwww

じゅんさんと温泉行ってみたい(*^o^*)


takamin!! | 2012/02/09 00:55
★☆おみ☆さん
掘削状況を正確に知っているワケではありません
小耳にはさんだくらいです
じゅん☆ | 2012/02/09 23:06
★takamin!!さん
客室露天風呂は好きな時に温泉へ入れるのでイイですよ
食事もおしゃれな感じで美味しかったし
たまにはこんな場所で優雅に過ごすのもステキですよね♪
家のごはんが毎日ココみたいなのだったら
それはそれで大変ですよ(笑)
takamin!!さんは写真部の部長なのですかー!
どんな写真を撮ってくれちゃうのだろう?
じゅん☆ | 2012/02/09 23:07
★お知らせ♪
過去記事の「きよさと温泉 ホテル緑清荘」に
動画を追加しました!
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-940.html
動画撮ったのすっかり忘れてた・・・
おしらせ♪ | 2012/02/09 23:08
★お知らせ♪
次回予告↓
http://blog-imgs-37.fc2.com/5/0/5/505060/1202101830.jpg
またまた客室露天風呂が!
おしらせ♪ | 2012/02/10 18:55
むむむ・・・次回予告・・・
ここはわかったかも~(笑)
どんなかな~?
早く見たいで~す(笑)
mio | 2012/02/10 20:44
★mioさん
正解でしたか?
流石ですね~♪
じゅん☆ | 2012/02/12 16:24
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/03/27 01:08
★非公開(2012/03/27 01:08)さん
えっ、紹介ですか?
何をどう紹介するというのでしょう?
じゅん☆ | 2012/03/27 19:13
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/03/27 20:35
★非公開(2012/03/27 20:35)さん
今回は大変でしたね~(笑)
じゅん☆ | 2012/04/04 20:45
じゅん☆さん、こんばんわ☆

昨日から、北海道に来ています♪
旭岳に登って来ました♪今年は紅葉が遅れぎみなので、
ピーク手前な感じでお天気はイマイチでしたが、ラッキーでした☆
そして、待望のホテル清さとに来ています♪
客室露天風呂、最高です(^-^)v
夜食のスイーツも既に美味しく食べちゃいました☆
じゅん☆さんおすすめの甘~い香りのブルーベリーティー&自家製パウンドケーキも☆
平日なので5組だけらしく、大浴場も空いていて、久々ゆっくりふやけて来ました(*^^*)
今からお夕食♪3人女子会?(笑)in清里♪して来ます☆
たいやき | 2012/10/04 18:07
★たいやきさん
こんばんは~♪
北海道もアッと言う間に秋が訪れた感じです
つい先日まで暑い暑い言っていたのが嘘のように・・・
ホテル清さとは高級感があってイイですよね!
客室露天風呂付の部屋は最高だと思います
のんびりと楽しんできてください♪
じゅん☆ | 2012/10/04 19:59
ありがとうございますm(__)m
お料理、最高でした☆
サービスとか、出てくるタイミングとかも絶妙☆
ソースとか料理法も重くなくて私好みでした♪
源泉かけながしの部屋付き露天風呂があって、
お部屋着でミシュラン☆のお料理が頂ける場所はなかなか無いと思います☆
めずらしい地元産のお野菜のお話で盛り上がりました♪
明日は来運のお水&秀峰庵に行く予定です♪
じゅん☆さん、素敵な情報有難うございましたm(__)m
たいやき | 2012/10/04 22:04
★たいやきさん
お料理良かったでしょ~
ミシュランって見たコト無いのですが
ココはミシュランに出ているのですか!?
秀峰庵は蕎麦屋さんですよね
以前行った時は休みで残念でした
名水も飲んできたのかな?
じゅん☆ | 2012/10/05 18:59
来運のお水、飲んで来ました♪
甘くて美味しい清らかなやわらかいお水でした!
秀峰庵は、月水金の営業だったのですが、
お蕎麦NGの人がいて、行けませんでした(涙)
夏にリベンジします!
神の子池、裏摩周展望台、さくらの滝を巡って、
湯宿だいいちにお泊まりに来たら、夕食時に、しまふくろうさんが二羽やって来てくれました☆
パワースポット巡りの効果があったのかな?

たいやき | 2012/10/05 20:38
★たいやきさん
来運の水は美味しいですよねー
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-941.html
神の子池はしばらく行っていないので行きたくなってきました
今宵は養老牛ですかー
湯宿だいいちも新館見に行きたいなぁ
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-608.html
ボクも今夜は温泉ホテルに泊まっています
よく効く温泉なので疲れが取れました♪
北海道旅行、楽しんでくださいね~
じゅん☆ | 2012/10/06 00:34
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :