じゅん☆ブログ

べつかい 郊楽苑 2012.03.17
別海 郊楽苑
別海町(べつかいちょう)にある「べつかい 郊楽苑」へ行ってきました。ココは小高い丘の上にある温泉施設です。周辺にはふるさとの森やキャンプ場、町営野球場などがありました。
和室(8畳)
本日宿泊する客室です。すでに布団が敷かれていました。室内には冷蔵庫やテレビ、金庫などが設置されていて、冷蔵庫の上には電子ケトルとお茶セットが用意されていました。奥には簡易な洗面台があって、クローゼットの中には浴衣や毛布、タオルセットが入っています。テーブルの上には牛の折り紙と一緒にウエルカムメッセージが置いてあって微笑ましい感じでした。なお、トイレは共同となっています。
脱衣所の様子
こちらは脱衣所です。奥にはトイレと洗面所があって、無料で利用できるドライヤーが設置されていました。壁には温泉効用表温泉水成分比較表が掲示されていました。郊楽苑は日帰り入浴がメインの施設で、日中は多くの日帰り客が訪れます。休憩所や飲食コーナーも充実していました。
大浴場
浴室へと入りました。出入口部分に源泉の掛け湯があります。写真はメインの湯船で、浴槽が2つに分かれていて手前はジャグジー浴槽となっていました。源泉温度が38.4℃と少しぬるめなため加温されています。横にはサウナ水風呂もありました。
源泉浴槽
こちらは加温を行っていない源泉そのままの浴槽です。ジェットバスになっていて、背中に水流を当てながらのんびりと入浴できました。こういう源泉そのままの湯船が用意されているというのはポイント高いですね。その横には洗い場があります。
入浴♪
さっそく入浴してみました。こちらは加温湯船なのですが、意外とぬるい感じです。ツルツルする浴感で素晴らしい香りがしました。この温泉はいわゆるモール泉と呼ばれるモノで、温泉分析書に記載はありませんでしたが、腐植質を含んでいるモノと思われます。ボクは温泉のジャグジーってあまり好きではないのですが、ココの温泉に関してはジャグジー浴槽が凄かったですね。ブクブクとモール温泉の泡ができていて、この泡がまた素晴らしい香りを放っていました。
露天風呂
露天風呂もあります。背後には打たせ湯もあるのですが、冬期間は稼働していないようでした。温泉データですが、こちらの温泉(No.211-001)は成分総計3,238ミリグラムの弱食塩泉で、pH値が7.9あります。薄茶色をしたお湯が印象的でした。休業状態である「清乃湯」を思い出しますね。浴後は肌がスベスベになりました。
夕食♪
さて、夕食の時間となりました。食事はレストラン「緑の詩」でいただきます。今回は「別海の新・ご当地グルメ満喫プラン♪」というプランで泊まってみたのですが、このプランは夕食に別海町のご当地グルメである「別海ジャンボ牛乳」と「別海ジャンボホタテバーガー」を食べるコトができる楽しみなモノとなっていました。道産ジャガイモのポテトフライ地元産エビグラタンも付いてきます。
別海ジャンボホタテバーガー
別海ジャンボホタテバーガーは作り方を読みながら自分で作る楽しみがあります。このバーガーは町内のいくつかのお店で販売されているのですが、店によってソースが異なるとのコトでした。郊楽苑のソースは味噌ダレとオーロラソースとマヨマスタードの三種類です。春巻の中に大きなホタテが入っていて美味しくいただきました。食後には別海牛乳のソフトクリームが運ばれてきて、こちらも美味しくいただきました。
就寝♪
食後も温泉へ入ってのんびりしました。22時を過ぎると日帰り入浴が終了するので浴室も空きます。浴室は23時半まで利用できるのですが、夜中に入浴できないのがちょっと残念でしたね。翌朝は5時から8時まで利用できるとのコトでした。客室は暖房が控えめでちょっと寒い感じです。スッポンポンで寝ると風邪をひくかもしれませんね。クローゼットから毛布を出してきて使いました。
朝食♪
翌朝の朝食です。朝食はシンプルなバイキングとなっていました。昨夜ジョッキで飲みまくった「べつかいの牛乳屋さん」もあります。昨日は日没後だったので気が付かなかったのですが、このレストランはなかなか眺めの良い場所にありました。晴れていると遠くに知床連山も見えるそうです。さて、べつかい郊楽苑ですが、ココは一時期休業になったりして心配したコトもあったのですが、無事に再開してくれたようで安心しました。モール系の温泉が素晴らしく、ゆっくりくつろげると思います。

★べつかい 郊楽苑(べつかい こうらくえん)
 場所 : 北海道野付郡別海町別海141番地100
 電話 : 0153-75-0711
 料金 : 510円
 営業 : 11:30-22:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 弱食塩泉(弱アルカリ性低張性温泉)
 成分 : 成分総計3,238ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : No.211-001(別海ふれあい温泉)
 備考 : 2021年3月25日をもって休館
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅん☆さん、こんばんは☆
べつかい 郊楽苑、以前の経営だった頃、何度か伺いました♪
復活が凄く嬉しいです♪
別海の新・ご当地グルメ満喫プラン♪、最高ですね♪
美味しそうな別海ジャンボホタテバーガーも一度食べてみたいと思っていたので、今年は久々伺いたいです♪ジョッキ牛乳~!最高~☆やっぱり手は腰に☆ですか?
モール泉、私も大好きです♪
清乃湯の復活も望まれますね。
たいやき | 2012/03/17 20:39
本当じゅんさんが羨ましくて
仕方がないんですけどw

今回はなんか神殿みたいな浴場ですね。
ローマな感じで違った体感が出来たのでは?

食事も自分で組み合わせれていいですね(*^o^*)
おいしそうおいしそうおいしそうw

出ました!じゅんさんのヌードw
お尻の割れ目が見えないのが不自然ですねw

takamin!! | 2012/03/18 07:39
こんにちは~
別海、いいですね♪
ホタテバーガー、自分で作る楽しみがあってオモシロいねー
エビグラタンもおいしそうだね
オモシロいプランがあるホテルですね
折り紙で作った牛さんもカワイイ♪
ビーフシチューとかあればもっとうれしいけどなぁ~
牛・うし・ウシ♪だらけになっちゃうか

温泉、復活して良かった!
モール系の温泉の匂いったら、スモーク系の匂いかな?
あの匂い、大好きなんだよなぁ~(笑)
はっく | 2012/03/18 16:20
じゅんさんこんにちは~
ジャグジーのアワアワが凄いですね~
源泉のジェットバスも入りたいデス
露天風呂も気持ち良さそうだしお部屋も落ち着きそう♪

ジャンボホタテバーガー食べたいなぁ~
別海のジャンボ牛乳!飲みたい!牛乳好きにはたまりません
これって別海のご当地グルメなんですね♪
じゅんさんが食事にビールじゃなくて牛乳なのも新鮮ですね(笑)
べつかい郊楽苑に行きたくなりましたよ~
最近mioはお疲れモードなので温泉でゆっくり癒されたいデス~
mio | 2012/03/18 17:18
こんにちは~♪
Cはこちらだったんですね~
別海町はまだ行ったことがないですが
北海道らしいスケールの大きさを感じます
ジャンボホタテバーガー旨そう!

清乃湯は温泉本で読んだことがありますが
すっげーアワアワだったようですね
今は休業中だとか・・・
早く再開するといいですね~

次はDが登場かな?
和友 | 2012/03/19 18:09
じゅんさん、元気かな~と久しぶりに覗いてみたら郊楽苑レポじゃないですか。

(そんなわたしは今日しまふくろうへ…)

友人がこっちに遊びにきているので、昨日郊楽苑に宿泊させたばっかりです。
ここのモール泉は成分のバランスがよくて優秀ですよね。
ぬるめのあわあわの源泉好きでした。建物のわりにちょっと洗い場がこじんまりなのがネックなのですが、水風呂もあるし、長風呂できて、憩いの温泉です。日帰り600円は高いですが。

別海のソフトクリームたべてくれてありがとうございました^^。イケルでしょ?根室の道の駅でも食べられますが50円高いのですよ~

ちなみに今日友人とロマンのポークチャップ食べて、ヤウシュベツ川河口を拝んで、凍った風蓮湖を歩いてきました。風蓮湖は糠平湖と感じが似てるので、どっかに地底温泉があるかもしれませんね♪

ここにホタテバーガーが食べられるプランがあったとは知りませんでした@@エビグラタンついてくるんですね。オークって市内のカフェでおととい食べたけど、おいしかったです、こっちはクッキーがおまけについてきました^^。
おみ | 2012/03/20 03:10
こんにちは~
昔別海の近くに住んでいたのに、「べつかい 郊楽苑」には行ったことがなく、
記事読ませて頂いたら、行ってみたくなっちゃいました(笑)
ジャンボホタテバーガーも食べてみたいです!温泉に入って癒されたいな~
あかね | 2012/03/20 12:05
そうそう、ちょっと気になったもので。
ニュースの話に戻りましたが、朝の番組を見たのかな。
それから修行する為、旅に出て行きます。よろしく!・・・(笑)
あお | 2012/03/20 18:51
★たいやきさん
こんばんは~♪
ボクは何故か今回初めての訪問となりました
いきなり宿泊してみましたが
ご当地グルメプランがあったので
迷わずそのプランにしてみました
なかなか良かったですよ~
ジョッキ牛乳も美味しかったです♪
レストランで飲んだので腰に手はあてませんでしたが・・・(笑)
この辺りのお湯は素晴らしいモール泉ですよね
清乃湯は多分もう復活しないでしょう・・・
じゅん☆ | 2012/03/20 22:21
★takamin!!さん
近かったらtakamin!!さんも連れて行ってあげるのにね♪
お風呂場は言われてみると神殿のような・・・
 
今回の食事はちょっと変わった感じでオモシロいでしょ?
自分で作って食べるので楽しかったです
 
オシリの割れ目が無い?・・・(謎)
じゅん☆ | 2012/03/20 22:22
★はっくさん
こんばんは~♪
別海、イイですよ!
食事プランはもちろん普通の食事もあるのですが
ここはやっぱりご当地グルメプランでしょー
以前は部屋食プランもあったような気がします
 
モール系の温泉の匂いったらモール系の匂いでしょー(笑)
泡も出ていて素晴らしかったです!
じゅん☆ | 2012/03/20 22:22
★mioさん
こんばんは~♪
ジャグジーのアワアワは宿泊しないと見られないかもしれません
誰も入浴しないで放っておくと泡がこんもりと溜まるような・・・
手で泡をすくって匂いを嗅いだら幸せな気分でした(笑)
露天風呂も気持ち良いのですが
ココの露天は喫煙可のようで灰皿が置いてあったりします
せっかくのモール臭が・・・
 
ジャンボホタテバーガーは初めて食べたのですが美味しかったですよ
ジョッキ牛乳は飲みごたえありました!
最近はお酒を控えていて炭酸水とお茶ばかり飲んでいるのですが
温泉宿へ行った時はお酒解禁なので
ちょっと温泉へ行くのが楽しみだったり・・・
疲れている時はやっぱり温泉ですよね~♪
じゅん☆ | 2012/03/20 22:22
★和友さん
こんばんは~♪
Cは知っている人が見ればスグ分かったようですね
ジャンボホタテバーガーは北海道らしいご当地グルメだと思います
清乃湯は温泉法の関係とかいろいろあって
再開は困難であると思われます・・・
じゅん☆ | 2012/03/20 22:23
★おみさん
おみさんお元気でしたか?
あれぇ~、しまふくろう行ってたんだぁ~
先日行ったら打たせ湯ができていたので
記事を更新しようかと思っていました
 
(ちなみに今日はベルサイユへ行ってました…)
 
お友達が郊楽苑へ宿泊したのですね
夕食は外食したのかな?
日帰り入浴600円は普通より100円くらい高い気がしますが
その辺が採算ラインらしいので仕方ないですね
 
別海のソフトクリーム美味しかったです v-367
なんかツブツブが入っていて変わった感触でした
根室の道の駅でも食べられるとは知らなかったです
 
風蓮湖の辺りは自然がいっぱいでステキですよね~
温泉でも湧いていれば探索するのですが・・・(笑)
 
ジャンボホタテバーガーはお店によってオプションが違うので
それぞれの場所で楽しみがあってイイですよね♪
じゅん☆ | 2012/03/20 22:23
★あかねさん
こんばんは~♪
別海の温泉はかなり良い泉質ですね
もし別海へ行く機会があれば郊楽苑へ行って
ジャンボホタテバーガーと温泉を楽しんでみてください v-45
じゅん☆ | 2012/03/20 22:24
★あおさん
朝起きたら周りは真っ暗でした
温泉入り放題でしたが・・・
修行の旅、頑張ってくださいね!
じゅん☆ | 2012/03/20 22:24
じゅん☆さまのおかげで、半分スッポンポンらしい様な・・・
とりあえず、スッポンポンアイドルにならないように、
頑張りま~す。0(^-^)0

ハンバーガー、春巻きだと思ってました・・・ホタテバーガーだったんですね。
北海道のホタテおいしそうです♪

あ~(笑)じゅん☆さまは、やっぱりグラタン好きなんだ~(*^0^*)美味しいよね。
とまとま♪ | 2012/03/20 23:18
郊楽苑、友達は素泊まりでした^^。

そうですね、しまふくろう打たせ湯になってましたね。

去年までたしかあそこはサウナでしたよね。

「震災による燃料高騰のためサウナへ中止中」って旨の張り紙がはってあったような

経費削減のためにうたせ湯に改造したのかな~と思ってました。

おみは今日「グリーンパークつるい」デビューしてきました^^。
源泉そのままお湯なのに施設も充実してるし露天風呂もいいですね。幻想的な写真がとれました♪

おみ | 2012/03/21 00:53
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/03/21 09:40
★とまとま♪さん
半分スッポンポンですかー
風邪ひかないようにね(笑)
 
ハンバーガーは春巻きの中にホタテが入っているんですよ
グラタンも美味しかったのですが
バーガーに夢中になっていたら
グラタンが冷めてしまった・・・
じゅん☆ | 2012/03/21 22:34
★おみさん
やはり素泊まりでしたかー
そうそう、しまふくろうは
つい最近までサウナがありました
経費かかるのでかけ流しの打たせ湯に変更したのでしょう
湯口のお湯はちょっと舐めづらかったのですが
打たせ湯のお湯だと舐めやすくてイイかな
(舐めてはいけません!)
グリーンパークつるいは今月の宿泊候補に挙がっていたのですが
諸事情により阿寒湖温泉へ変更となってしまいました
じゅん☆ | 2012/03/21 22:34
★非公開(2012/03/21 09:40)さん
お久しぶりでした~
郊楽苑へ泊まってきましたよ!
宿泊も再開されてホッとした次第です
食べてみたかったジャンボホタテバーガーも食べられたし
お湯も良かったし満足できました♪
ジョッキ牛乳はセットなので単品注文は無理かもしれません
 
しまふくろうはサウナを廃止して打たせ湯になりました
勢いのある打たせ湯ではないのですが
温泉舐めたい人にはオススメかな
(舐めてはいけません!)
じゅん☆ | 2012/03/21 22:35
風邪ひかないようにね~って本当にまったく・・・
丈夫なので、風邪全然ひいていませんよ~
インフルエンザがはやっていた時も、元気だったし。

グラタン冷めてしまって、ざんねんでしたね。
でも、ブクブクと泡の出る温泉に入って疲れがとれて、
よかったんじゃないですか。
足が痛い時とか、肩が痛い時、温泉のブクブクの泡が気持ちがいいんだよね~

ところで、もうすぐ春になりますが、そちらはまだ雪☃が積もっているのですか?
普通、何月ぐらいまで、積もっているのですか。まだまだ、寒いのでじゅん☆さん
こそ、風邪ひかないでくださいね☆
それと、北海道の地震とかって結構最近多いのですか。ちょっと質問してみたく
なったもので。
とまとま♪ | 2012/03/22 00:08
★とまとま♪さん
そうですよね、丈夫ですよね(笑)
実は今日も郊楽苑へ行ってくつろいでいました
やはりアワアワは宿泊しないと豪快に発生しないようです
 
ところがこちらはまだまだ雪が積もっていますね
今日も雪が降っていましたがスグに融けていました
まだまだ油断はできません
最近は変な地震が多いですね
不気味な感じがします・・・
じゅん☆ | 2012/03/25 22:03
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2017/09/29 00:06
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :