ニュー阿寒ホテル(後編)
2012.04.24











★阿寒湖温泉 ニュー阿寒ホテル(あかんこおんせん にゅーあかんほてる)
場所 : 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉2丁目8の8
電話 : 0154-67-2121
料金 : 1,300円
営業 : 12:00-17:00
休業 : 土・日・祝祭日や春・夏・冬休み、GW期間は要問合せ
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 単純泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
: 単純泉(中性低張性高温泉)
: 単純泉(中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計320ミリグラム(Na・Ca-HCO3・SO4)
: 成分総計722ミリグラム(Na・Ca-HCO3)
: 成分総計693ミリグラム(Na・Ca-Cl・HCO3)
泉源 : No.207-011(14号源泉)
: No.207-012(新2号泉源)
: No.207-026(16号源泉)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり
感想 : ★★★★☆
おおじゅんさんレストランがゴージャスですね♪
夕食全部食べられましたか?
じゅんさんにしては量が多い感じ・・・
デザートも多いし(笑)
バイキングって思わず取り過ぎてしまいますよね~
花火の画像オモシロ~い!!
ポンっと上がってドンっと開いた感じ・・・これぞ花火みたいな感じですね(笑)
夜の大浴場も薄暗くていい雰囲気ですよね
ここもなかなか侮れませんね~
花ゆう香とかにお泊まりすると
窓からここのホテルの正面が見えるのですがとてもゴージャスに見えます♪
夕食全部食べられましたか?
じゅんさんにしては量が多い感じ・・・
デザートも多いし(笑)
バイキングって思わず取り過ぎてしまいますよね~
花火の画像オモシロ~い!!
ポンっと上がってドンっと開いた感じ・・・これぞ花火みたいな感じですね(笑)
夜の大浴場も薄暗くていい雰囲気ですよね
ここもなかなか侮れませんね~
花ゆう香とかにお泊まりすると
窓からここのホテルの正面が見えるのですがとてもゴージャスに見えます♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★mioさん
ココのバイキングはなかなか良かったです♪
ボクにしてはかなり沢山持ってきてしまったのですが
なんとか完食するコトができました
デザートも美味しかったです
花火の画像はちょっと中途半端でしたが
動画では雰囲気が伝わっていると思うので良いかな?
連泊して毎晩花火大会を見たい感じでした
夜の大浴場もパラパラと利用者がいたのですが
なんとか写真撮影できたのでホッとしました(笑)
今回は花ゆう香も宿泊候補に入っていたのですが
源泉の関係でこちらになりました
ココのバイキングはなかなか良かったです♪
ボクにしてはかなり沢山持ってきてしまったのですが
なんとか完食するコトができました
デザートも美味しかったです
花火の画像はちょっと中途半端でしたが
動画では雰囲気が伝わっていると思うので良いかな?
連泊して毎晩花火大会を見たい感じでした
夜の大浴場もパラパラと利用者がいたのですが
なんとか写真撮影できたのでホッとしました(笑)
今回は花ゆう香も宿泊候補に入っていたのですが
源泉の関係でこちらになりました
★非公開(2012/04/25 01:44)さん
あっちが近けりゃ、こっちが遠いって感じですよね(謎)
ココの浴室からは確実に花火が見えると思います
部屋で見るか、お風呂で見るか、会場で見るか迷ったのですが
無難に会場で見てしまいました・・・
後日、リベンジで入浴しながらの花火見物をしたのですが
残念ながら写真に収めるコトはできませんでした
あっちが近けりゃ、こっちが遠いって感じですよね(謎)
ココの浴室からは確実に花火が見えると思います
部屋で見るか、お風呂で見るか、会場で見るか迷ったのですが
無難に会場で見てしまいました・・・
後日、リベンジで入浴しながらの花火見物をしたのですが
残念ながら写真に収めるコトはできませんでした
★非公開(2012/04/25 18:02)さん
こんばんは~♪
こちらのバイキングはなかなか気に入りました
明日からバイキングがリニューアルされるとのコトです
阿寒湖氷上フェスティバルって初めて見たのですが
集客効果はありそうですよね
阿寒湖温泉は日帰りで行くと鬼門だと思いますが
宿泊すると結構楽しめるので
滞在型観光地なのでしょう
こんばんは~♪
こちらのバイキングはなかなか気に入りました
明日からバイキングがリニューアルされるとのコトです
阿寒湖氷上フェスティバルって初めて見たのですが
集客効果はありそうですよね
阿寒湖温泉は日帰りで行くと鬼門だと思いますが
宿泊すると結構楽しめるので
滞在型観光地なのでしょう
初めまして、
最後の風景は最高ですね。
お風呂にまでカメラを持っていかれたのには驚きました。
私は店内の写真はまだ撮影したことがありません。
せいぜい食事が精一杯ですね。
最後の風景は最高ですね。
お風呂にまでカメラを持っていかれたのには驚きました。
私は店内の写真はまだ撮影したことがありません。
せいぜい食事が精一杯ですね。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★takeさん
初めまして!
コメントありがとうです♪
浴室の撮影は最近ちょっと面倒になってきました(笑)
誰にも気づかれず、誰も写らないように撮影するというのは
こういう大規模な温泉ではなかなか大変なコトなのです
何十回行っても撮影できていないところもあるのですよ・・・
初めまして!
コメントありがとうです♪
浴室の撮影は最近ちょっと面倒になってきました(笑)
誰にも気づかれず、誰も写らないように撮影するというのは
こういう大規模な温泉ではなかなか大変なコトなのです
何十回行っても撮影できていないところもあるのですよ・・・
★非公開(2012/05/02 16:48)さん
こんばんは~♪
ご結婚おめでとうございます!
非公開さんとは何だかいろいろな縁があるような気がしていますよ
またそちらでオフ会できたらイイなぁと思っています
その時はよろしくお願いしますね♪
こんばんは~♪
ご結婚おめでとうございます!
非公開さんとは何だかいろいろな縁があるような気がしていますよ
またそちらでオフ会できたらイイなぁと思っています
その時はよろしくお願いしますね♪
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/965-158025b7
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに