ホテル マルエー温泉俵橋
2012.05.18











★ホテルマルエー温泉俵橋(ほてるまるえーおんせんたわらばし)
場所 : 北海道中標津町俵橋15線40番地
電話 : 0153-78-7888
料金 : 500円
営業 : 06:00-22:00
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 食塩泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計3,884ミリグラム
泉源 : No.163-018(マルエー俵橋温泉)
備考 : シャンプー等あり・ドライヤーあり・休憩所あり
感想 : ★★★★☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅん☆さん、こんばんわ☆
マルエーさん、道沿いにあって、気になっていたので、楽しく拝見しました♪
源泉掛け流しのPHも素晴らしいつるつる湯なんですね♪
このままずっと、この湯使いを続けて欲しいですね☆露天風呂も開放感があって素敵ですね♪
お仕事の際、こちらを利用出来たら、ポジティブに頑張れる~(^3^)/
疲れもとれますね(^-^)v
やっぱり、来道の際には、ガイド本より、断然、じゅん☆ブログです♪
いつも、有難うございます☆
PS.今日は久々、母と2人で温泉旅行に来ています♪美味しいお料理もゆっくり頂き、リフレッシュして、帰れそうです☆
夏休み迄の、パワー充電しました♪
マルエーさん、道沿いにあって、気になっていたので、楽しく拝見しました♪
源泉掛け流しのPHも素晴らしいつるつる湯なんですね♪
このままずっと、この湯使いを続けて欲しいですね☆露天風呂も開放感があって素敵ですね♪
お仕事の際、こちらを利用出来たら、ポジティブに頑張れる~(^3^)/
疲れもとれますね(^-^)v
やっぱり、来道の際には、ガイド本より、断然、じゅん☆ブログです♪
いつも、有難うございます☆
PS.今日は久々、母と2人で温泉旅行に来ています♪美味しいお料理もゆっくり頂き、リフレッシュして、帰れそうです☆
夏休み迄の、パワー充電しました♪
じゅんさん痩せました?
じゅんさんお久しぶりです♪
ここは今年羅臼に行った時に目の前を通りましたよ
入浴しようか迷ったのですが入らないで来てしまいました
開放感のある露天風呂・・・入浴すれば良かったな・・・後悔(涙)
最近悲しい事が起きたのですが
じゅんさんのブログを見ていて温泉に行きたい気持ちがムクムクと・・・
気持ちが前向きになりましたよ~
じゅんさんありがとう♡
ちょっと元気になったので
これからまた大好きな温泉巡りを始めます(笑)
もちろんじゅんさんのブログを参考にですよ♪
これからもじゅんさんのブログ楽しみにしています!
ここは今年羅臼に行った時に目の前を通りましたよ
入浴しようか迷ったのですが入らないで来てしまいました
開放感のある露天風呂・・・入浴すれば良かったな・・・後悔(涙)
最近悲しい事が起きたのですが
じゅんさんのブログを見ていて温泉に行きたい気持ちがムクムクと・・・
気持ちが前向きになりましたよ~
じゅんさんありがとう♡
ちょっと元気になったので
これからまた大好きな温泉巡りを始めます(笑)
もちろんじゅんさんのブログを参考にですよ♪
これからもじゅんさんのブログ楽しみにしています!
上の化け文字、たいやき☆さんに似てる。
面白い(笑)
じゅん☆くんこんばんは♪
大きい窓が開放感があってイイ感じの内湯ですね。
いつも湯の中で泳いでいるじゅんくんが、今回は表には
出ていませんね~(笑)やっぱり無人だと寂しいね~♪
それから、ミルクティーくんは、じゅん☆くんの知り合いですね~(謎)
面白い(笑)
じゅん☆くんこんばんは♪
大きい窓が開放感があってイイ感じの内湯ですね。
いつも湯の中で泳いでいるじゅんくんが、今回は表には
出ていませんね~(笑)やっぱり無人だと寂しいね~♪
それから、ミルクティーくんは、じゅん☆くんの知り合いですね~(謎)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/05/19 00:02)さん
こんばんは~♪
ココは朝6時から営業しているようです
朝っぱらから日帰り入浴やっているところって
撮影者泣かせなのですよ~
向かいにベルサイユはありませんが
数キロ離れたところにベルサイユがあります
ベルサイユは高張性高温泉ですから
泉質的にはかなり違いますね
こんばんは~♪
ココは朝6時から営業しているようです
朝っぱらから日帰り入浴やっているところって
撮影者泣かせなのですよ~
向かいにベルサイユはありませんが
数キロ離れたところにベルサイユがあります
ベルサイユは高張性高温泉ですから
泉質的にはかなり違いますね
★非公開(2012/05/19 10:27)さん
こんばんは~♪
予告はココだったのですよー
ボクも昼食バイキングに行ったコトはあったのですが
温泉へ入るのは今回が初めてでした
岩盤浴も良かったらしいですよ~
こんばんは~♪
予告はココだったのですよー
ボクも昼食バイキングに行ったコトはあったのですが
温泉へ入るのは今回が初めてでした
岩盤浴も良かったらしいですよ~
★非公開(2012/05/19 20:34)さん
こんばんは~♪
岩盤浴はちょっとインパクトが薄かったかもしれませんね
こんな写真を↓載せておけば記憶に焼きついたのかな(笑)
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1205211900.jpg
こんばんは~♪
岩盤浴はちょっとインパクトが薄かったかもしれませんね
こんな写真を↓載せておけば記憶に焼きついたのかな(笑)
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1205211900.jpg
★たいやき☆さん
こんばんは~♪
ボクもマルエー温泉俵橋は前々から気になっていました
ベルサイユのお湯と比べるとパンチが弱いかもしれませんが
こちらのお湯はまた違った良さがあると思いました
ボクも週末は温泉旅行をしていましたが
ちょっと変な場所へ行ったので疲れちゃいました・・・
こんばんは~♪
ボクもマルエー温泉俵橋は前々から気になっていました
ベルサイユのお湯と比べるとパンチが弱いかもしれませんが
こちらのお湯はまた違った良さがあると思いました
ボクも週末は温泉旅行をしていましたが
ちょっと変な場所へ行ったので疲れちゃいました・・・
★takamin!!さん
はい、意図的に痩せました
43キログラム台まで痩せちゃいましたが
今は45キログラムで安定?しています
はい、意図的に痩せました
43キログラム台まで痩せちゃいましたが
今は45キログラムで安定?しています
★mioさん
お久しぶりでした~
そうですねーココは中標津から羅臼へ行く途中にあります
あれれ、悲しいコトがありましたか・・・
ボクのブログを見て気が紛れたらイイですね
気分が落ち込んだ時は温泉ですよ!(笑)
お久しぶりでした~
そうですねーココは中標津から羅臼へ行く途中にあります
あれれ、悲しいコトがありましたか・・・
ボクのブログを見て気が紛れたらイイですね
気分が落ち込んだ時は温泉ですよ!(笑)
★とまとま♪さん
こんばんは~♪
静止画では伝わらないのですが
露天風呂は鳥のさえずりなんかが聴こえてイイ感じでした
あれ? 今回は無人ですねー
入浴シーン撮るのって大変なんですよ
今後はこういう方向になるのかな?(謎)
こんばんは~♪
静止画では伝わらないのですが
露天風呂は鳥のさえずりなんかが聴こえてイイ感じでした
あれ? 今回は無人ですねー
入浴シーン撮るのって大変なんですよ
今後はこういう方向になるのかな?(謎)
★非公開(2012/05/21 17:22 )さん
こんばんは~♪
開放感のある露天風呂でのんびりと浸かれました
星空を眺めながら入る露天風呂がイイですよね
シャワールームはどうして扉レスなのだろう?
こんばんは~♪
開放感のある露天風呂でのんびりと浸かれました
星空を眺めながら入る露天風呂がイイですよね
シャワールームはどうして扉レスなのだろう?
じゅんさんこんばんわ~
本当にじゅんさんの言うとおり
実は温泉に行き始めてなんだか元気になれたのですよ~
温泉のチカラって凄いって思います(謎)
もしかしてじゅんさん近くにいました?!?
会いたかったなぁ~!(笑)
…て言うか生じゅんさんを遠くから眺めていたかったデス(笑)
本当にじゅんさんの言うとおり
実は温泉に行き始めてなんだか元気になれたのですよ~
温泉のチカラって凄いって思います(謎)
もしかしてじゅんさん近くにいました?!?
会いたかったなぁ~!(笑)
…て言うか生じゅんさんを遠くから眺めていたかったデス(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★mioさん
こんばんは~♪
おぉー、温泉に行って元気になりましたかー
やはり温泉パワーですね!
ボクは週末近くに居たかもしれませんね
今回の帯広はあまりゆっくりできませんでした・・・
おいおい記事にしますのでお楽しみに~♪
こんばんは~♪
おぉー、温泉に行って元気になりましたかー
やはり温泉パワーですね!
ボクは週末近くに居たかもしれませんね
今回の帯広はあまりゆっくりできませんでした・・・
おいおい記事にしますのでお楽しみに~♪
★非公開(2012/05/22 09:44)さん
あはは☆
インパクトあって良かったです♪
さすがに仰向けはAUTOでしょーω
あはは☆
インパクトあって良かったです♪
さすがに仰向けはAUTOでしょーω
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/05/22 20:38)さん
仰向けはアウトでしょー
見たいの!?(禁)
仰向けはアウトでしょー

見たいの!?(禁)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/05/22 23:37)さん
あっ、仰向けは必要無かったですかー
ゴメンなさい・・・
あっ、仰向けは必要無かったですかー
ゴメンなさい・・・
こんばんわ 近所10分位の温泉で偶に行きます序に夕食食べて来たりします前回行った時
非常に常識の無い欲張りおばさんが2人で野良犬かハイエナの様に食い荒らして居りました
いい年をして困ったものです他の人が食べられなく成ってしまいました あと男湯の入り口
にタイ式マッサージのコーナーが在るのですがお友達のオンさんがやって居るお店です
今度行ったら是非お試し下さい 天国か地獄のドチラカに行けます。
非常に常識の無い欲張りおばさんが2人で野良犬かハイエナの様に食い荒らして居りました
いい年をして困ったものです他の人が食べられなく成ってしまいました あと男湯の入り口
にタイ式マッサージのコーナーが在るのですがお友達のオンさんがやって居るお店です
今度行ったら是非お試し下さい 天国か地獄のドチラカに行けます。
★渡りからすさん
こんばんは~♪
あれ? 渡りからすさんは
養老牛温泉からクルマで3分のところに住んでいるのかと思っていましたが
もしかして引っ越したのですか?
さっき、ココの前を通ってきましたが結構クルマが停まっていましたね
流行っているのは良いコトです
こんばんは~♪
あれ? 渡りからすさんは
養老牛温泉からクルマで3分のところに住んでいるのかと思っていましたが
もしかして引っ越したのですか?
さっき、ココの前を通ってきましたが結構クルマが停まっていましたね
流行っているのは良いコトです
2件あるんです。
追伸
先ほど養老牛温泉藤屋で入浴して来ました 昨日は 湯宿だいいち で一昨日は
尾袋沼のシーサイドホテルで入浴しました 色々行きますが 地元の温泉が一番
良いです。
先ほど養老牛温泉藤屋で入浴して来ました 昨日は 湯宿だいいち で一昨日は
尾袋沼のシーサイドホテルで入浴しました 色々行きますが 地元の温泉が一番
良いです。
★渡りからすさん
二件あるというのは本館と俵橋というコトでしょうか?
ボクは町中にある本館の方が好きですね
あのツルツル感はただならないモノがあります
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-189.html
尾袋沼ではなくて尾岱沼なのですが
尾岱沼(おだいとう)って読める人は少ないのかも!?
尾岱沼にもマル秘な温泉があったりしますから
なかなか侮れませんよね・・・(謎)
ボクは元標津町民ですから
この辺り詳しいですよ(笑)
二件あるというのは本館と俵橋というコトでしょうか?
ボクは町中にある本館の方が好きですね
あのツルツル感はただならないモノがあります
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-189.html
尾袋沼ではなくて尾岱沼なのですが
尾岱沼(おだいとう)って読める人は少ないのかも!?
尾岱沼にもマル秘な温泉があったりしますから
なかなか侮れませんよね・・・(謎)
ボクは元標津町民ですから
この辺り詳しいですよ(笑)
尾岱沼でしたか これは失礼 致しました トドワラ荘経営はシーサイドホテルで
やっている様です多分部屋が無い時とかホテルの方になるとかだと思うのですが。
やっている様です多分部屋が無い時とかホテルの方になるとかだと思うのですが。
★渡りからすさん
トドワラ荘はシーサイドの経営ですね
チェックインはシーサイドでしてくださいと書かれています
トドワラ荘の料金で予約してシーサイドの客室に泊まれるコトも
あるらしいですよ!
トドワラ荘はシーサイドの経営ですね
チェックインはシーサイドでしてくださいと書かれています
トドワラ荘の料金で予約してシーサイドの客室に泊まれるコトも
あるらしいですよ!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2014/09/27 02:32)さん
えぇ~、呼んでくれたら行ったのに・・・(笑)
グローバーハウスでなくてクローバーハウスですよ!
◯◯浴は勝手に入ったのでよく分かりませんが
入っちゃいけなかったのかな?
えぇ~、呼んでくれたら行ったのに・・・(笑)
グローバーハウスでなくてクローバーハウスですよ!
◯◯浴は勝手に入ったのでよく分かりませんが
入っちゃいけなかったのかな?
このコメントは管理人のみ閲覧できます
私も料金の安いトドワラ荘に予約しました。泊まった部屋はシーサイドの1F、窓から海に出れる部屋でした。料理もおいしく北海縞えびも食べれるお店も近くにありました。すごくよかったです。超静かな海を見ながら3時間くらい過ごしたことを思い出しました。4-5年前の春です。話は中標津の温泉ですが、今回行きたいと思ったのですが飛行機が新千歳行きで、札幌から中標津ホテルマルエー行きがありました。これでゆこうかなあと思っていますが?
★非公開(2014/10/06 00:34)さん
えっ!? よく札幌へ行っていたって分かりましたね!
岩盤浴のところはよく覚えていないのですが
取り敢えず何事も無くて良かったです
なにしろスッポンポンでしたから・・・(笑)
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1205211900.jpg
えっ!? よく札幌へ行っていたって分かりましたね!
岩盤浴のところはよく覚えていないのですが
取り敢えず何事も無くて良かったです
なにしろスッポンポンでしたから・・・(笑)
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1205211900.jpg
★しんとくさん
窓から海に出られるなんてステキですね
尾岱沼の海老は美味しいからなぁ~
シーサイドは日帰りで行きましたが宿泊はしていないので
いつか泊まってみたいと思っております
中標津の温泉は最近行っていませんが
なかなか侮れない泉質ですよね
個人的には俵橋のマルエーよりも町のマルエーの方が好きです
窓から海に出られるなんてステキですね
尾岱沼の海老は美味しいからなぁ~
シーサイドは日帰りで行きましたが宿泊はしていないので
いつか泊まってみたいと思っております
中標津の温泉は最近行っていませんが
なかなか侮れない泉質ですよね
個人的には俵橋のマルエーよりも町のマルエーの方が好きです
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/969-83039f83
すずのや
ヌクヌク
のん
sya_rokkukan
咲
ミドリ
kaz
さとみ
ヌクヌク
かい