あかん遊久の里 鶴雅(豊雅殿)
2012.06.07











★あかん遊久の里鶴雅(あかんゆくのさとつるが)
場所 : 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6の10
電話 : 0154-67-2531
料金 : 1470円
営業 : 14:00-17:00(土日祝は12:00-17:00)
休業 : 年中無休
宿泊 : 15:00-10:00
泉質 : 単純泉(中性低張性温泉・中性低張性高温泉)
成分 : 成分総計677ミリグラム・成分総計917ミリグラム
泉源 : No.207-009(新7号泉源)・No.207-027(正次7号源泉)
備考 : 加水あり、循環加温あり
感想 : ★★★★☆
じゅん☆さま♪
鶴雅さんの大浴場のお写真を拝見できるとは!
じゅん☆さんすごい!
洞窟風のお風呂と露天風呂のかくれた場所が好きで、必ずそこでのんびりします。
じゅん☆さんさすがです!
続きも楽しみにしています♪
鶴雅さんの大浴場のお写真を拝見できるとは!
じゅん☆さんすごい!
洞窟風のお風呂と露天風呂のかくれた場所が好きで、必ずそこでのんびりします。
じゅん☆さんさすがです!
続きも楽しみにしています♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんこんばんは~♪
よくこれだけの湯舟の写真が撮れましたね~!
さすがじゅんさんです♪
何度も再訪したのではないでしょうか?
mioも露天風呂が見える大きな窓のエリアが好きですよ
あまり大きくない湯舟が好きですね
大きすぎると逆に落ち着かないのです(笑)
下の露天風呂は雰囲気も景観も良くていいですよね!
鶴雅に行きたくなって来ました~
今度mioが行く時はもう鶴雅ウイングスかな(笑)
よくこれだけの湯舟の写真が撮れましたね~!
さすがじゅんさんです♪
何度も再訪したのではないでしょうか?
mioも露天風呂が見える大きな窓のエリアが好きですよ
あまり大きくない湯舟が好きですね
大きすぎると逆に落ち着かないのです(笑)
下の露天風呂は雰囲気も景観も良くていいですよね!
鶴雅に行きたくなって来ました~
今度mioが行く時はもう鶴雅ウイングスかな(笑)
ホントに大浴場の写真撮れるなんてすごいですね
尊敬しちゃいます♪
一番うれしいのは昼間の露天風呂が拝見出来たコトですね
いつも入浴する時は真っ暗でナニがどうなっているのかさっぱり
わからなかったけれど、じゅんさんの写真のおかげでわかりました!
釣り客と目が合うという意味がよくわかりました(笑)
尊敬しちゃいます♪
一番うれしいのは昼間の露天風呂が拝見出来たコトですね
いつも入浴する時は真っ暗でナニがどうなっているのかさっぱり
わからなかったけれど、じゅんさんの写真のおかげでわかりました!
釣り客と目が合うという意味がよくわかりました(笑)
こんばんは~
温泉のこと全然詳しくない私が、なぜコメント投稿しているんだって
感じなんですけど、頑張ってブログ作っているじゅん☆さんのことを
考えると、私も感想を投稿した方がいいのかなぁ~と思ってしまう
んですよね~
それに、声無しのビデオをはじめて見て、何かむなしくなったので・・・
だから、専門的なことは分かりませんが、食品と同じ様に温泉にも
成分表があるんだ~と思いました。
感想で~す。
ここの温泉は、色々なお風呂があって飽きなさそうですね。
あわの湯、ブクブク泡が出ていて、血行が良くなって疲れが
とれそうです。
檜の湯、私はヒノキの香り好きで、なぜかヒノキの香りを嗅ぐと
懐かしい感じがするんですよ。
かくれ湯、洞窟の様な感じで薄暗くて、落ち着きそうな感じですね。
丸太風呂も小さい個人風呂って感じていいですね~
庭園露天風呂、写真では阿寒湖と露天風呂が同じ水平線上に見えて、
奥行きが良く見えないので、阿寒湖と露天風呂が繋がって見えます。
実際行ってみないと分からない感じですね。
庭園露天風呂で、じゅん☆さん岩に足ぶつけましたね~(笑)
温泉のこと全然詳しくない私が、なぜコメント投稿しているんだって
感じなんですけど、頑張ってブログ作っているじゅん☆さんのことを
考えると、私も感想を投稿した方がいいのかなぁ~と思ってしまう
んですよね~
それに、声無しのビデオをはじめて見て、何かむなしくなったので・・・
だから、専門的なことは分かりませんが、食品と同じ様に温泉にも
成分表があるんだ~と思いました。
感想で~す。
ここの温泉は、色々なお風呂があって飽きなさそうですね。
あわの湯、ブクブク泡が出ていて、血行が良くなって疲れが
とれそうです。
檜の湯、私はヒノキの香り好きで、なぜかヒノキの香りを嗅ぐと
懐かしい感じがするんですよ。
かくれ湯、洞窟の様な感じで薄暗くて、落ち着きそうな感じですね。
丸太風呂も小さい個人風呂って感じていいですね~
庭園露天風呂、写真では阿寒湖と露天風呂が同じ水平線上に見えて、
奥行きが良く見えないので、阿寒湖と露天風呂が繋がって見えます。
実際行ってみないと分からない感じですね。
庭園露天風呂で、じゅん☆さん岩に足ぶつけましたね~(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
最近ここを見つけました。じゅんさん素敵な身体ですね!いまさらなんですが、じゅんさんは温泉ライターなんですか?
★なりさん
おぉー、隠れ露天風呂を知っているとは
なかなかの鶴雅通ですね!
あの場所は湯温が低めでゆっくりできるんですよねー
洞窟風呂の窪みに潜むのも大好きです♪
もう一つの大浴場も撮影できたので
お楽しみに~♪
おぉー、隠れ露天風呂を知っているとは
なかなかの鶴雅通ですね!
あの場所は湯温が低めでゆっくりできるんですよねー
洞窟風呂の窪みに潜むのも大好きです♪
もう一つの大浴場も撮影できたので
お楽しみに~♪
★非公開(2012/06/08 18:01)さん
こんばんは~♪
鶴雅の大浴場は広いですよねー
今回は政治的判断というヤツです(謎)
さすがに入浴写真を撮る余裕はございませんでした
こんばんは~♪
鶴雅の大浴場は広いですよねー
今回は政治的判断というヤツです(謎)
さすがに入浴写真を撮る余裕はございませんでした
★mioさん
こんばんは~♪
写真撮るのは大変でしたが
帯広市内の温泉と比べたら楽勝かな?(笑)
鶴雅はどちらの大浴場も魅力があって良いなぁと思いました
あっ、あかん遊久の里 鶴雅はもう過去のモノとなってしまいましたね
昨日から鶴雅ウイングスとして新装オープンしました!
新しくなった鶴雅もそのうち行ってみようと思います♪
こんばんは~♪
写真撮るのは大変でしたが
帯広市内の温泉と比べたら楽勝かな?(笑)
鶴雅はどちらの大浴場も魅力があって良いなぁと思いました
あっ、あかん遊久の里 鶴雅はもう過去のモノとなってしまいましたね
昨日から鶴雅ウイングスとして新装オープンしました!
新しくなった鶴雅もそのうち行ってみようと思います♪
★はっくさん
今回は14時にチェックインして速攻で大浴場へ行きました!
昼間の露天風呂の写真はある方からいただいた
日帰り入浴無料券を使った時に撮影したのですよー(笑)
どうもありがとうございました♪
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1206101830.jpg
釣り人ってココまで来るのですかねー
女湯の時だけ釣りに来る人とか居そうですね(謎)
今回は14時にチェックインして速攻で大浴場へ行きました!
昼間の露天風呂の写真はある方からいただいた
日帰り入浴無料券を使った時に撮影したのですよー(笑)
どうもありがとうございました♪
http://blog-imgs-51.fc2.com/5/0/5/505060/1206101830.jpg
釣り人ってココまで来るのですかねー
女湯の時だけ釣りに来る人とか居そうですね(謎)
★とまとま♪さん
こんばんは~♪
温泉のコト詳しくないとまとま♪さんのような方にも
楽しんでいただけるブログを目指したいと思います(笑)
声無しビデオってよく分かりませんが
顔出しNGと同じような感じでしょうか?(謎)
食品にも成分表があるのですね
あぁ、栄養成分表示のコトかな?
あれって温泉分析書に似ているかもしれませんね
ボクはエネルギーのところばかり見てしまいますが
今回の記事は露天風呂がメインかな?
とても良い露天風呂でした
湯中のところどころに岩があって
足をぶつけるんですよね~(笑)
こんばんは~♪
温泉のコト詳しくないとまとま♪さんのような方にも
楽しんでいただけるブログを目指したいと思います(笑)
声無しビデオってよく分かりませんが
顔出しNGと同じような感じでしょうか?(謎)
食品にも成分表があるのですね
あぁ、栄養成分表示のコトかな?
あれって温泉分析書に似ているかもしれませんね
ボクはエネルギーのところばかり見てしまいますが
今回の記事は露天風呂がメインかな?
とても良い露天風呂でした
湯中のところどころに岩があって
足をぶつけるんですよね~(笑)
★非公開(2012/06/09 20:20)さん
こんばんは~♪
遂にリニューアルオープンしましたね!
ボクはその間、札幌でよさこいを見ていましたが・・・
それほど興味があるというワケではないのですが
大通公園で生ビール飲めるのはポイント高かったです
ホントは札幌まつりの時に行きたかったのですが
今年も行けそうにありません
ワールドオートバイサーカス見たかったなぁ~
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-7.html
こんばんは~♪
遂にリニューアルオープンしましたね!
ボクはその間、札幌でよさこいを見ていましたが・・・
それほど興味があるというワケではないのですが
大通公園で生ビール飲めるのはポイント高かったです

ホントは札幌まつりの時に行きたかったのですが
今年も行けそうにありません
ワールドオートバイサーカス見たかったなぁ~
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-7.html
★のりさん
こんばんは~♪
見つけてくれてありがとうです!
あれっ? この前もコメントくれた方かな?
カラダ褒めてくれてありがとうです♪
いまさらなのですが
ボクは温泉ライターではないらしいです
ウワサでは温泉露出狂らしいです(謎)
こんばんは~♪
見つけてくれてありがとうです!
あれっ? この前もコメントくれた方かな?
カラダ褒めてくれてありがとうです♪
いまさらなのですが
ボクは温泉ライターではないらしいです
ウワサでは温泉露出狂らしいです(謎)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんこんにちは~♪
じゅんさんは帯広市内の温泉で
本当に大変な思いをしたのですね~(笑)
何処だったのか気になるところです(笑)
札幌に行かれていたようですが
何処のどんな記事になるのか楽しみです!
あっもしかしてお仕事だったのかな?
よさこいの時期は人が多くて賑やかですよね
もちろんこの後の鶴雅の記事も楽しみにしています!
じゅんさんは帯広市内の温泉で
本当に大変な思いをしたのですね~(笑)
何処だったのか気になるところです(笑)
札幌に行かれていたようですが
何処のどんな記事になるのか楽しみです!
あっもしかしてお仕事だったのかな?
よさこいの時期は人が多くて賑やかですよね
もちろんこの後の鶴雅の記事も楽しみにしています!
こんばんはー
コメント打つの、段々趣味のようになって来てしまっている、
今日この頃です(謎)
顔出しNGと同じ?(笑)
じゅん☆さん顔いっぱい出ていますけど・・・
私は、顔出しNGですけど、なにか。
音あり、声無しビデオって何か変な感じですよね。
温泉、ホテルの説明とかするのかと思いきや、
映像だけながれていて、怪しい感じです(笑)
とりあえず、じゅん☆さんの声は低めの、おしゃべり
好きそうな声、ということで想像しておきますよ(笑)
実際は、無口かもしれませんが・・・(謎)
しゃべると、きっと特徴があるから、NGなんでしょうね~(笑)
食品成分表、普通はエネルギーぐらいしか見ませんよね。
でも、エネルギーが低いからダイエットしていると思っていても、
ビタミンとかカルシウムとか脂質とかタンパク質などなど、
一定量はバランス良く食べないと、他の病気になったりして、
良くないんですよねぇー本当は・・・
長くなるので、詳しくはここには書けませんけど・・・
他にも、魚や野菜の旬の時期とか、のっていたりするので、
よく見たりしましたよ~。
岩に足をぶつけるついでに、写真うつす時とか、
手にもぶつけたりしたのかなぁ~
おっちょこちょいなんですね(笑)
あ~疲れた~
コメント打つの、段々趣味のようになって来てしまっている、
今日この頃です(謎)
顔出しNGと同じ?(笑)
じゅん☆さん顔いっぱい出ていますけど・・・
私は、顔出しNGですけど、なにか。
音あり、声無しビデオって何か変な感じですよね。
温泉、ホテルの説明とかするのかと思いきや、
映像だけながれていて、怪しい感じです(笑)
とりあえず、じゅん☆さんの声は低めの、おしゃべり
好きそうな声、ということで想像しておきますよ(笑)
実際は、無口かもしれませんが・・・(謎)
しゃべると、きっと特徴があるから、NGなんでしょうね~(笑)
食品成分表、普通はエネルギーぐらいしか見ませんよね。
でも、エネルギーが低いからダイエットしていると思っていても、
ビタミンとかカルシウムとか脂質とかタンパク質などなど、
一定量はバランス良く食べないと、他の病気になったりして、
良くないんですよねぇー本当は・・・
長くなるので、詳しくはここには書けませんけど・・・
他にも、魚や野菜の旬の時期とか、のっていたりするので、
よく見たりしましたよ~。
岩に足をぶつけるついでに、写真うつす時とか、
手にもぶつけたりしたのかなぁ~
おっちょこちょいなんですね(笑)
あ~疲れた~
お久しぶりです( ´ ▽ ` )ノ
またまた豪華なところΣ(゚д゚lll)
じゅんさん僕も連れてってくださいよ~笑
またまた豪華なところΣ(゚д゚lll)
じゅんさん僕も連れてってくださいよ~笑
★非公開(2012/06/10 22:02)さん
せっかくなのでよさこいも見てきましたよー
生ビールと牛カルビ串を公園で味わって幸せな気分でした♪
札幌まつりは残念ながら行けないのです・・・
オートバイサーカスは籠の中を回るやつと
樽状の舞台を回るやつがあるのですが
樽状のやつの方が迫力ありますね
運転ミスったらこっちへ飛び出してきますから(怖)
見世物小屋も最近は少なくなりましたね
これも時代の流れなのでしょうか・・・
せっかくなのでよさこいも見てきましたよー
生ビールと牛カルビ串を公園で味わって幸せな気分でした♪
札幌まつりは残念ながら行けないのです・・・
オートバイサーカスは籠の中を回るやつと
樽状の舞台を回るやつがあるのですが
樽状のやつの方が迫力ありますね
運転ミスったらこっちへ飛び出してきますから(怖)
見世物小屋も最近は少なくなりましたね
これも時代の流れなのでしょうか・・・
★mioさん
こんばんは~♪
帯広市内の銭湯はどこも撮影困難だと思いますね
帯広市内を攻略されているダベさんは凄いなぁと思います
http://blogs.yahoo.co.jp/hitou_sukisuki_dabe
札幌はちょっとだけ温泉へ寄ったのですが
冬のネタがまだ残っているので
登場するのはもう少し先になりそうです
こんばんは~♪
帯広市内の銭湯はどこも撮影困難だと思いますね
帯広市内を攻略されているダベさんは凄いなぁと思います
http://blogs.yahoo.co.jp/hitou_sukisuki_dabe
札幌はちょっとだけ温泉へ寄ったのですが
冬のネタがまだ残っているので
登場するのはもう少し先になりそうです
★とまとま♪さん
こんばんは~♪
趣味のコメントありがとうです!
顔出しNGって昔、ススキノかどこかで見たのです(謎)
声有りビデオってマヌケに拍車がかかるじゃないですか
「それではスッポンポンになって・・・」とか喋るんですか?
まぁ、それもオモシロそうですが(笑)
こんばんは~♪
趣味のコメントありがとうです!
顔出しNGって昔、ススキノかどこかで見たのです(謎)
声有りビデオってマヌケに拍車がかかるじゃないですか
「それではスッポンポンになって・・・」とか喋るんですか?
まぁ、それもオモシロそうですが(笑)
★takamin!!さん
こんばんは~♪
お久しぶりでした!
鶴雅は北海道を代表する温泉ホテルだと思います
北海道へ遊びに来たら連れてってあげるね(笑)
こんばんは~♪
お久しぶりでした!
鶴雅は北海道を代表する温泉ホテルだと思います
北海道へ遊びに来たら連れてってあげるね(笑)
ありがとうです!>どう致しまして。
そうでしたね~
ススキノらしき所で、見られちゃいましたよね(笑)
まぁ、あの時は白い濁ったものを、飲みすぎてましたね(*^O^*)
私は楽しかったけれど、じゅん☆さんは、疲れたんじゃないですか?
大丈夫でしたか(笑)
また、機会があったら行きたいなぁ~(謎)
声有りビデオ、おもしろそうだから見てみたいけど、
じゅん☆さんが解説すると、笑いが止まらなくて、
やっぱりマヌケになりそうだから、
やめておいた方が、いいかもしれませんね。
そうでしたね~
ススキノらしき所で、見られちゃいましたよね(笑)
まぁ、あの時は白い濁ったものを、飲みすぎてましたね(*^O^*)
私は楽しかったけれど、じゅん☆さんは、疲れたんじゃないですか?
大丈夫でしたか(笑)
また、機会があったら行きたいなぁ~(謎)
声有りビデオ、おもしろそうだから見てみたいけど、
じゅん☆さんが解説すると、笑いが止まらなくて、
やっぱりマヌケになりそうだから、
やめておいた方が、いいかもしれませんね。
★とまとま♪さん
どういたしました♪
顔出しNGを知っているとはなかなかですねー
あの時ってどの時なのかよく分かりませんが
まぁ、夢とかで一緒に飲むコトもあるでしょうから
そうなのかもしれません(謎)
白濁液を飲み過ぎたとはなかなかですね~
飲み過ぎないようにご注意ください
どういたしました♪
顔出しNGを知っているとはなかなかですねー
あの時ってどの時なのかよく分かりませんが
まぁ、夢とかで一緒に飲むコトもあるでしょうから
そうなのかもしれません(謎)
白濁液を飲み過ぎたとはなかなかですね~

飲み過ぎないようにご注意ください
顔出しNG知ってますよー(笑)
あの時ってあの時です。(謎)
ぐっすりと朝まで、寝てしまうから
最近そういえば、夢見てないなぁ~
白濁液、何か勘違いしていないかぁ~(笑)
じゅん☆さんが、飲みすぎないようにご注意ください。
あの時ってあの時です。(謎)
ぐっすりと朝まで、寝てしまうから
最近そういえば、夢見てないなぁ~
白濁液、何か勘違いしていないかぁ~(笑)
じゅん☆さんが、飲みすぎないようにご注意ください。
★とまとま♪さん
何だかよく分かりませんが
白濁液にはご注意ください
何だかよく分かりませんが
白濁液にはご注意ください

Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/977-3dfab841
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに