じゅん☆ブログ

養老牛温泉 ホテル養老牛(三の湯) 2012.07.07
「ホテル養老牛」の家族風呂特集を締めくくるのは、今回紹介する「三の湯」です。家族風呂の部屋へ入ると写真のような脱衣所があり、その先に何やら石造りの浴室が見えました。これまでの家族風呂とはちょっと違う雰囲気ですね。
脱衣所
脱衣所の様子です。洗面台と脱衣棚があって、ドライヤーや扇風機が備え付けられていました。周辺には蟻が発生しているようで、蟻退治用の薬剤が設置されています。蟻が苦手な方は要注意ですね(笑)
三の湯の様子
こちらが三の湯の浴室です。一の湯と二の湯はタイル張りの湯船でしたが、こちらの湯船は石造りとなっていて特別な感じがします。横には洗い場が一つありました。
アヒル
この浴室にもアヒルがいました。こうやって並べると絵になりますよね。先の記事でもお伝えしましたが、泉質は成分総計1,786ミリグラムの含石膏食塩泉で、無色透明のしっとりとした浴感が特徴的でした。カルシウムイオンが豊富に含まれているので鎮静効果が高いモノと思われます。自然湧出のとても良いお湯でした。
入浴♪
この岩風呂はなかなか気に入りましたね~。湯船の材質が違うだけでもこんなに違うモノなのでしょうか。3つの家族風呂を一気にハシゴしてちょっと大変だったのですが、浴後は肌がスベスベな感じとなっていました。ホテル養老牛の家族風呂は素晴らしいですね。宿泊した際はぜひとも利用しておきましょう。

★養老牛温泉 ホテル養老牛(ようろううしおんせん ほてるようろううし)
 場所 : 北海道標津郡中標津町養老牛519
 電話 : 0153-78-2224
 料金 : 500円+1000円(60分)
 営業 : 12:00-21:00
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 含石膏食塩泉(中性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計1,786ミリグラム(Na・Ca-Cl・SO4)
 泉源 : 自然湧出(養老牛温泉)
 備考 : 2019年6月2日をもって閉館
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
じゅんさんこんにちは~♪
石造りの湯船いいですね~
mioも三つの中でここが一番好きな感じです!
湯船の中も石造り?画像ではそんな風に見えます
家族風呂って誰にも気兼ねなく入れるからいいですよね
この三の湯とても気に入ったのでを独り占めして入りたいデス

じゅんさんTOP画像また増えていますね~(笑)
今回かなり増えていますか?
くちびる山もお馬さんやじゅんさんのお尻も見えましたよ(笑)
他にも新しい画像見えました!
またまた新しい画像発見するの楽しみにしていま~す(笑)

mio | 2012/07/08 11:21
じゅん☆さん、こんばんは☆
3つの家族風呂、それぞれ趣が違って素敵ですね♪
こんな温泉が自宅にあったらなぁ~!
私も、三の湯が好みです♪(お手入れ大変そうですが☆)
ホテル養老牛、一度伺って見たくなりました♪
たいやき | 2012/07/08 18:45
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/07/08 20:37
ココのアヒル隊長は唇の色が悪いですねぇー(笑)
でも黄色いのの頭に青いハナが付いているのはカワイイね!

カルシウムイオンが高いと鎮静効果があるのですかぁ
1個勉強になりました!
でもココの温泉、熱いですよね~
で、じゅんさん、3個の温泉に続けて入って来たの?
それ、すごいねぇー!
着替えるだけで大変だ・・・(謎)
誰もいなかったら、タオル巻いて移動したいくらいですね・・・㊙
はっく | 2012/07/09 00:26
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/07/09 15:57
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/07/09 16:20
★mioさん
こんばんは~♪
この浴室、イイですよね
湯船の中も石造りのような感じでした
 
あれ? TOP画像がまた増えたのかな?
540種類くらいあるらしいです!
目指せ!1000種類かな?
じゅん☆ | 2012/07/09 22:53
★たいやきさん
こんばんは~♪
こんなお風呂が自宅にあったらイイですよねー
ボクもそう思っちゃいました
三の湯はお手入れ大変そうですが
養老牛温泉の泉質なら大丈夫かな?
オススメな温泉宿なので
是非行ってみてください♪
じゅん☆ | 2012/07/09 22:53
★非公開(2012/07/08 20:37)さん
こんばんは~♪
石造りというのがポイント高いですよね
青いアヒルちゃんは三の湯の副隊長です(笑)
じゅん☆ | 2012/07/09 22:54
★はっくさん
頭の青い花は階級章らしいです
上官には絶対服従の厳しい世界だと言っていました(謎)
カルシウムイオンには鎮静効果があるらしいのですが
専門家ではないのでホントかどうかは分かりません
まぁ、あると思っておけば気持ち的に良いのではないでしょうか
二の湯は熱かったのですが三の湯はちょうど良かったですよ
じゅん☆ | 2012/07/09 22:54
★非公開(2012/07/09 15:57)さん
はい、了承しましたよ♪
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-520.html内の画像に限り
使用していただいても構いません
じゅん☆ | 2012/07/09 22:56
★非公開(2012/07/09 16:20)さん
こんばんは~♪
三の湯は一番人気だったようです
今回は撮影で忙しかったので
今度は撮影抜きでのんびり宿泊してみたい湯宿でした
じゅん☆ | 2012/07/09 22:56
じゅんさんこんばんは~
画像540種類ですか
もう20以上は見つけたかなぁ~(笑)
じゅんさんの掌の上にテトちゃんの前足かな?
めちゃカワイイですね!
1人でニヤニヤしてしまいました(笑)
もう1000種類まで増やしちゃってください~
新しいの見つけるとおおぉ~っっ!と思います(笑)

mio | 2012/07/09 23:55
あ~あははは。
アヒルちゃんが、どうも気になって~
右向き、左向き、前向き、色々な置き方によって、
なぜか見え方が違うんだよねぇー
二の湯のアヒルちゃんもよく見ると花がついているのですね(笑)
それから、二の湯の
ピンクのアヒルちゃんは肩に、1人じゃ乗せられなかったんですね。
乗せたら、他の黄色のアヒルちゃんが落ちてしまいそうだから~
じゅん☆さんが、この写真をアヒルちゃんが落ちない様に、
必死に乗せている所を思い浮かべると、笑ってしまいました。

人それぞれ、考え方も見方も違うということでしょうか(謎)
アヒルちゃんの口がリアルすぎる(笑)
とまとま♪ | 2012/07/10 08:53
ご協力くださいまして、ありがとうございます。クレジットは、
※写真提供:じゅんブログ(http://505060.blog12.fc2.com/
上記の表記でよろしいでしょうか?
チバタカコ | 2012/07/10 15:49
★mioさん
こんばんは~♪
TOP画像はどんどん増殖しているようですね
今はもう入れなくなってしまった温泉とか懐かしいのもあります
風景の写真ってなかなか記事にならないので
TOP画像には風景画を増やしていきたいなぁと思っていますが・・・
猫の手画像も見つけたのですね!
あぁいうのもオモシロいでしょ?
じゅん☆ | 2012/07/11 00:36
★とまとま♪さん
で~でへへi-119
アヒルちゃんはいろいろな種類があってオモシロかったです
肩に乗せたのは一の湯のアヒルちゃんなんですねー
湯船が違うんです
じゅん☆ | 2012/07/11 00:36
★チバタカコさん
いいえ、どういたしまして♪
クレジットは「☆」を入れてもらえると好ましいです↓
※写真提供:じゅん☆ブログ(http://505060.blog12.fc2.com/
じゅん☆ | 2012/07/11 00:36
も~♪うふふふ・ぐ・・(笑)

で~でへへび>表現が、イイ感じだよ~♪ こういうの、何か好きだなぁ~❀

そうでした。二の湯じゃなくて、一の湯でした。
恥ずかし~(#へ_へ#)
とまとま♪ | 2012/07/11 18:02
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :