じゅん☆ブログ

海の別邸 ふる川(大浴場) 2012.08.27
大浴場の脱衣所
今回は「海の別邸 ふる川」の素晴らしい大浴場を紹介したいと思います。写真は男湯の脱衣所です。脱衣所にはドレッサールームの他、無料のマッサージチェア倶多楽湖の天然水体重計本などが用意されていました。この本は防水仕様となっていて、浴室内へ持ち込んでもよいそうです。露天風呂でのんびりと読書するのもイイですね。脱衣所にはタオル等が用意されているので、客室からは手ぶらで来ましょう。
大浴場の様子
浴室へと入りました。内湯には湯船が2つあります。手前の大きな浴槽と奥の方に岩で囲まれた円形の小さな浴槽がありました。左側には洗い場温泉蒸風呂があります。温泉蒸風呂は木の香りがして良い感じでした。蒸風呂の前には水風呂もあります。
源泉かけながし湯(大地の熱湯)
奥にある円形の岩風呂です。どうやらこの湯船だけは源泉かけ流しのようですね。この湯船以外は加水循環塩素消毒となっているのですが、ほとんど気になる感じはしませんでした。ただ、源泉かけ流しなのはこの湯船だけのようなので、この湯船をもって「源泉かけ流し宣言」というのは、ちょっと違うような気もします。まぁ、露天風呂へ出てしまえば、そんなコトはどうでもよくなってしまうのですが・・・。
露天風呂
こちらがこのホテル最大の目玉とも言える露天風呂です。湯船が2つあって、左側の岩で囲まれた湯船は昆布湯、右側が寝湯となっていました。昆布湯には網に入れられた昆布が沈められています。露天風呂の先端部へ行くと海岸が見えました。海岸で犬と遊んでいる人が見えますね。こちらはスッポンポンなワケですが・・・(笑)
いやぁ~、ホントに見事な景観です。こんなに景色の良い露天風呂はなかなか無いでしょうね。横の椅子でボーっと海を眺めたり空を眺めたり、あるいは読書したり・・・。とても天気の良い日だったので、もう、この光景だけで大満足でした。
素晴らしい寝湯
こちらは寝湯です。今回一番気に入ったのがこちらの寝湯ですね。この角度から見ると、まるで太平洋と一体化しているような感じがしました。(画像クリックで拡大)
寝湯♪(その1)
さっそく寝湯してみました。お湯がキラキラと輝いていて素晴らしい感じです。露天風呂の湯船はすべて循環湯となっていましたが、うまい感じに「演出」されていて気になる感じは無かったですね。脱衣所に掲示されている温泉分析書や資料によると、こちらのお湯(No.461-022)は成分総計2,225ミリグラムの弱食塩泉で、源泉温度は48.7℃、pH値は8.2とのコトでした。ツルツルする感じの浴感が特徴的です。
寝湯♪(その2)
あぁ~、こんなに眺めの良い寝湯は初めてかもしれませんね。とても気に入ったので2時間くらいダラダラしていたような・・・。大浴場は14時から翌朝11時までフルに利用できるのですが、露天風呂とサウナは危険防止のため23時から翌朝4時までは利用できないとのコトです。入浴後はお休み処などもあってゆったりとできました。次回は豪華な夕食の様子を紹介したいと思います。

★心のリゾート 海の別邸 ふる川(こころのりぞーと うみのべってい ふるかわ)
 場所 : 北海道白老郡白老町虎杖浜289の3
 電話 : 0144-87-6111
 営業 : 日帰り入浴なし
 休業 : 年中無休
 宿泊 : 14:00-11:00
 泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計2,225ミリグラム(Na-Cl)
 泉源 : No.461-022(住友8号井)
 備考 : タオル等あり・シャンプー等あり
 感想 : ★★★★★
  

Comment
じゅん☆さま♪
うらやまし過ぎて、悶絶中ですっ!
はうあ~。。。
なり | 2012/08/27 22:00
太平洋との一体感!
サイコーですね♪
じゅんさん夜の写真はないのですか?
星空もイイけど、やっぱり日中の景色の方がイイかな?(笑)
はっく | 2012/08/28 00:19
★なりさん
も、悶絶ですか!?
How are~
じゅん☆ | 2012/08/28 01:55
★はっくさん
今回は理想的な写真を撮影できたと思います
ボクのイメージしていた「ふる川」って6枚目の写真なのです
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1208271950.jpg
夜にも大浴場へ入ったのですが
他の入浴客が居たため撮影できませんでしたね
夜の露天風呂って撮影するの難しいので昼間撮影できて良かったと思います
明け方とかの写真を撮りたかったのですが
疲れていた為か爆睡したようで
起きたらすっかりよい時間になっていました(笑)
翌朝は残念ながら曇り空でしたが
じゅん☆ | 2012/08/28 01:55
じゅんさんこんばんは~
露天風呂からの景色が素晴らしいですね~
本当に海と一体化していますねとってもキレイです
いいなぁじゅんさん気持ち良さそう・・・
これだけ綺麗だと長湯したくなりますね
日に焼けそうな感じですが・・・(笑)
きっと夜の露天風呂も雰囲気良いのでしょうね~
そっか~ココは日帰り入浴が無いのですね
ここに入るにはお泊まりしないとダメなんだぁ
mioはふるかわの隣の海の見える露天風呂がある宿にお泊まりしたのですが
曇っていて海と空が白く一体化していて
何処からが空で何処が海なんだか分からない感じでした(笑)
じゅんさんと同じくmioも次の日は登別カルルスに行きましたよ(笑)
白老とても面白いので近々再訪したいと思っています!
じゅんさん地震のあった日に帯広に来てたのですか?
かなり揺れたのでビックリしたでしょ~?
mio | 2012/08/28 03:34
じゅん☆さま♪
悶絶中は言い過ぎでしたm(__)m
でも、ジタバタして苦しくなるくらいうらやましかったのです。

近いのに遠い。
晴天限定の憧れのお宿でございます。
なり | 2012/08/29 00:08
★mioさん
こんばんは~♪
素晴らしく天気が良いでしょー
とても気持ち良かったです
長湯すると確かに日焼けするでしょうね
ココは日帰り入浴やっていないので
足湯へ入るのにも宿泊が必要です
 
ふる川の隣ったらいずみかな?
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-638.html
いずみが白老で一番眺め良いかと思っていましたが
ふる川へ泊まってからは考えが変わりました(笑)
曇ってしまうと空と海が白く一体化してしまいますよね
ふる川も翌朝は曇って、そんな感じになっていました
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1208290330.jpg
晴れていたら連泊したのですが・・・
 
mioさんもカルルス温泉へ行ったのですか!?
ボクはふる川へ泊まって翌日の予定は寺湯↓へ行くくらいだったので
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-993.html
寺湯へ行った後、さてどうしようかと思っていたのですが
ちょっと疲れていたので、登別のさぎり湯で時間を潰して
当日予約でカルルス温泉へ泊まったのでした
夜には鬼花火を観に連れて行ってくれたりして
なかなか良かったです♪
 
地震のあった日は帯広に居たようです(笑)
駅前のホテルで酔っぱらって寝ていたら
グラグラ来て驚きましたよ~!
スマホの地震速報が鳴った瞬間に揺れ出しました
当初は幕別に泊まろうかと思っていたので
幕別に泊まっていたら震度5弱だったのかなぁ?
じゅん☆ | 2012/08/29 03:44
★なりさん
いえいえ、悶絶していただければ嬉しいですよ(笑)
新登別温泉荘へは行っていますか?
そろそろ今年もおしまいですね
今年は行けなかったなぁ~
http://505060.blog12.fc2.com/blog-entry-918.html
じゅん☆ | 2012/08/29 03:44
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/08/29 20:45
★非公開(2012/08/29 20:45)さん
ほぉー、帯広は暑かったです(笑)
道新の花火は勝毎よりも良かったですよ!
間が長くないのが良いですね
温泉にも入りましたが土曜日に行って日曜日に帰ってきたので
あまりゆっくりできなくて疲れました
地震もビックリしたし・・・
釧路どんぱくで今年の花火大会もおしまいかな?
じゅん☆ | 2012/08/29 22:38
じゅんさんこんばんは~
そうです!いずみにお泊まりしました
なのでふる川の前は何度も通りましたよ(笑)
mioも次の日に登別に行きましたが
あまりにも人が多くて急遽そのままニセコに向ってしまいました(笑)
でもちゃ~んと戻って来てカルルスにお泊まりしましたよ(笑)
カルルスは時間の流れがゆったりしている感じがしてとても良かったです

カルルス温泉で浴衣を着て
橋の上から写真や動画を撮っている人がいたのですが
もしやじゅんさんでは・・・?と思いましたが違う人でした(笑)
後ろ姿がとても似てたんだけどなぁ・・・

じゅんさん地震の時駅前のホテルにいたのですか~
mioもその日は飲みで駅前にいたのですよ近かったですね~(笑)
ちょうど歩いている時に地震が来たので
お店のシャッターがガタガタいってうるさいなと思ったら地震でした
この日は花火もあって人の出も多かったので
悲鳴を上げて逃げる人もいて地上はちょっとしたパニック状態でしたよ
幕別の山の上なら震度5弱ぐらいには感じるかもしれませんね
mio | 2012/08/30 09:21
じゅん☆さん こんにちわ~
ここの魅力はなんといっても露天風呂ですよね
ぽぉ~っと浸かっていたら『無』になれそうな
でも ぽぉ~としていたら本当に真っ黒に日焼けしてエライことになりそうですね 
 
いいなぁ~ いいなぁ~ …やっぱり白老
ってなんだかムズムズしてきたので 
週末は白老に決定!! キャンプに温泉 行ってきま~す 
ひよこ | 2012/08/30 14:55
じゅん☆さま♪
新登別温泉荘さんに今日も行ってきました。
露天風呂は終わり、明日まで内湯を楽しめるのですよ~。
来年は、内湯が1つ増えるかも♪

いつまでもお元気でいてほしいです。

じゅん☆さん評価☆5つのお宿に宿泊したいっ!
ふる川さんは、いつになるかな~♪
真冬になる前に、銀婚さんに行きたいと思っております~♪
なり | 2012/08/30 21:30
★mioさん
こんばんは~♪
やはりいずみでしたか~
あそこも良い温泉宿ですよね
mioさんも次の日に登別へ行ったんだぁ
地獄谷は確かに人が多かったです
カルルス温泉はひっそりとしていてイイですよね
ボクも橋の上から写真撮っていました(笑)
 
地震の時はホテルでウトウトしていましたよ
mioさんも近くに居たとは驚きでした!
あれ?あれ?と思っているうちに揺れ出して
あ~~~とか思っていました(謎)
結構揺れましたよね・・・
じゅん☆ | 2012/08/30 22:03
★ひよこさん
こんばんは~♪
ココはやっぱり露天風呂ですよねー
素晴らしい天気で感動いたしました!
全裸で日焼けできる場所なんて貴重ですよね(笑)
週末は白老ですか!?
いいな!いいな!
どこでキャンプするのか気になります
じゅん☆ | 2012/08/30 22:03
★なりさん
やはり行ってましたか~♪
明日で終わりなのですね
来年もやってくれるようでホッとしました
ご夫婦にはいつまでも元気でいてほしいです
ボクの★は評価ではなくて
その時の気まぐれな感想なので
参考程度にしておいてください
でも、五つ星のところは間違いないと思います!
銀婚湯の旧館へ泊まりたいなぁ~
じゅん☆ | 2012/08/30 22:04
★お知らせ♪
本日、FC2ブログの画像保存容量が10GBへUPしました
当初は1GBでボクは0.6GBほど使用していたのですが
一気に容量が増えてあっけらかーんって感じです(謎)
もう、一生FC2ブログでイイかもしれませんね~
おしらせ♪ | 2012/08/30 23:14
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/08/31 15:05
じゅん☆さん こんにちわ~
ポロトでキャンプします ポロト温泉も近く混んでなければ快適な野営場です
明日はどうかな~  混んでないと良いのですが…
ハンモックを持っていくので海は見えませんが気分だけでも『ふる川』 笑っ
足湯に足を入れてハンモックでゆらゆらしたら 気持良いだろなぁ~
温泉の近くにキャンプ場があるってのはいいですよねぇ~
ひよこ | 2012/08/31 18:30
★非公開(2012/08/31 15:05)さん
お気遣いありがとうです!
それにしても暑い日が続きますね~
暑いの慣れていないので大変です・・・
 
アヨロ温泉はホントに心残りなのですよぉ
あの浴室をこのブログで紹介できなかったのは
残念で仕方ありません・・・
 
中途半端な写真がいくつか残っていて
今、見ていたのですが
やっぱり昔の方がイイなぁ~
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1208312230.jpg
まぁ、もう新しくなってしまったのですから
何を言っても後の祭りですね・・・
じゅん☆ | 2012/08/31 22:48
★ひよこさん
こんばんは~♪
ポロト湖でキャンプですかー
イイですね!
ハンモックに揺られながら
ゆったりとくつろぐなんて羨ましい
そういえばポロト湖の近くには足湯があるようですね
すっかり忘れていましたが、今でもあるのかな?
先月、ポロト湖へ行った時に探索してくればよかった・・・
http://blog-imgs-48.fc2.com/5/0/5/505060/1108252107.jpg
じゅん☆ | 2012/08/31 22:49
じゅん☆さん こんばんわ~
ハンモックは気持ちよいですよぉ~ 実は4つもあったりして 笑っ
油断するとクルッとひっくり返り ゴロンと落ちる難易度の高いのもあります
足湯ありましたね 無くなったと聞いてから行ってません
偵察してみようかな~
そういえば ふる川の近くにも足湯があるんですよ~
噂では教習所にも足湯ができたとか
でも 海を眺めながらのふる川は足湯も いいですねぇ~
ひよこ | 2012/08/31 23:41
★ひよこさん
げっ! ホントだー!
教習所の足湯は知りませんでした
情報ありがとうです♪
あぁ、何だか白老へ行きたくなってきちゃいました(笑)
白老はやはりディープですねー
ふる川の近くにも足湯があるのですか!?
うーん、どこだろ?
水産会社のところだろうか・・・(謎)
 
ハンモックは気持ち良さそうですよね
今度、ふる川へ行くコトがあったら
ゆっくりとハンモックを堪能したいと思います
じゅん☆ | 2012/09/01 00:00
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/09/01 17:47
温泉は高級リゾートチックですね、6枚目7枚目の写真、じゅんさんがおっしゃるとおり、海に流れ出しているようでとってもよいですね(・∀・)!!

このとき虎杖浜を歩いていればじゅんさんの◯◯なお姿が見れたのか…♡
☆おみ☆ | 2012/09/01 20:43
★非公開(2012/09/01 17:47)さん
こんばんは~♪
今回は天気悪かったらどうしようと思っていましたが
行ってみればこんなに天気が良くて
大満足な写真を撮るコトができました!
日帰り入浴はやっていないので
この景色を見るには泊まるしかないですね
一人で泊まるとちょっと高い感じですが
二人以上なら納得いく価格かと思います
家族連れが結構来ていましたよ
じゅん☆ | 2012/09/02 22:55
★☆おみ☆さん
まさに高級リゾートといった感じでしたねー
ココへ行く前に写真撮影のイメージトレーニング?をしていたのですが
6枚目の写真は、まさにイメージ通りの写真となりました!
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1208271950.jpg
この湯船は循環湯なのですが
かけ流し風に演出されていて見事でしたね
こういうの嫌いじゃありません
 
この時に海岸を歩いていたらボクの○○な姿が丸見えだったでしょうね~(笑)
じゅん☆ | 2012/09/02 22:56
じゅん☆さん こんにちわ~
笑笑笑っ げっ!!って 
じゅん☆ブログではびっくりした驚き顔のじゅんさんを見た事ないような…
足湯の偵察はキャンプで飲み過ぎて… 行けませんでした 笑っ
ふる川の近くの足湯は そうですそうです お店があるところです
じゅん☆ブログ 白老情報員になれるかな~
ひよこ | 2012/09/07 17:39
★ひよこさん
こんばんは~♪
やはり白老は侮れませんねー
ふる川の近くの足湯は東屋みたいなところかな?
アレは何かなぁと思ったのですが
休憩所かなとか思ったり・・・
今後も白老情報よろしくです♪
じゅん☆ | 2012/09/09 23:21
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :