じゅん☆ブログ

浄土宗観音山聖光院 宿坊 観音湯 2012.08.01
卍宿坊 観音寺
登別市(のぼりべつし)の登別温泉にある「浄土宗観音山聖光院(宿坊観音寺)」へ行ってきました。温泉街の中心部から少し離れた石水亭大湯沼川足湯へ向かう途中、パークホテル雅亭の前にあります。ちょっと変わった外観をした寺院なのですが、このお寺の中には温泉があるのです。いわゆる「寺湯」ですね。
赤頭巾のお地蔵様
赤ずきんのお地蔵様が出迎えてくださいました。その横には手水場のようなモノがありますが、これはなんと温泉の手湯なのです。さっそく手湯をさせていただきました。
脱衣所
予約していた時間になったので玄関のインターホンを押すと、中からネコちゃんが出てきました。ネコちゃんに続いてお寺の方が出てきて浴室へと案内してくれます。写真は脱衣所の様子です。壁には温泉分析書や温泉分析書別表が掲示されていました。
観音湯の浴室
浴室へと入りました。なかなか渋い感じの浴室ですね。とても人間が入るコトのできる湯温ではないとのコトでお寺の方が加水蛇口をひねってくれました。そんなに熱いのかなと思って手を入れてみると熱い熱い! 温度計が電池切れで湯温を計れなかったのですが、55℃以上はあるでしょう。
観音湯
湯口上に観音菩薩様がおられました。寺湯らしい感じがしますよね。この観音菩薩様にお会いしたいと以前から思っておりました。湯口からは常時源泉が注がれ、贅沢にかけ流されています。背後には洗い場が3つあって、シャワーも付いていました。
掻き混ぜ棒
かなり加水したのですが、まだ熱かったので備え付けの掻き混ぜ棒でお湯を攪拌してみました。どうやら入浴できそうな湯温となったようです。
入浴♪(その1)
ようやく入浴してみました。登別温泉らしい硫化水素泉なのですが、湯中に湯の花が多くて凄い感じがしました。登別温泉らしいと言ってもこの温泉は観音寺だけの独自源泉を利用しているので、他の登別温泉とは微妙に泉質が異なります。ココでしか浸かれないお湯だというのもプレミアム感があってイイのですよね。
入浴♪(その2)
お会いできた感謝の気持ちを込めて拝んでおきました。スッポンポンで拝むのは失礼だったのだろうか? しかし、これが本来のボクの姿なのです。脱衣所に掲示されている温泉分析書等によると、こちらの温泉は成分総計4,918ミリグラムの含塩化土類食塩硫化水素泉とのコトです。飲泉許可を取っていないので飲泉不可なのですが、間違って飲んでみると甘い感じの硫黄風味でした。今回は良い温泉に浸かるコトができて大変満足できましたね。こちらの温泉を利用するには前日までに予約が必要です。いきなり行っても入浴できないので注意しましょう。登別にはもう一つ、報徳寺の寺湯もあるのですが、今回の観音湯訪問で北海道のメジャーな寺湯を制覇した感じです。 マイナーな寺湯もあるようですが・・・(秘)

★宿坊 観音寺(しゅくぼう かんのんじ)
 場所 : 北海道登別市登別温泉町119の1
 電話 : 090-5984-7979
 料金 : 無料
 営業 : 10:00-17:00
 休業 : 不定休
 宿泊 : 15:00-10:00
 泉質 : 含塩化土類食塩硫化水素泉(中性低張性高温泉)
 成分 : 成分総計4,918ミリグラム(含S-Na・Ca-Cl)
 泉源 : 自然湧出(登別温泉 観音湯)
 備考 : 要予約
 感想 : ★★★★☆
  

Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/08/01 23:11
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/08/02 16:08
こんばんは。
じゅんさんは、いつも色々なことを考えていて立派な人だなぁ~
と思って拝見しています。
ちょっとフェミニストっぽい傾向があったりするのかもしれませんが、
それも、じゅんさんの個性ですね(謎)
私が、じゅんさんと話すとしたら、一歩置いて話すだろうなぁ~
すきがないというか・・・
写真の背中とか目を見てそう思いました。
じゅんさんのこと分析してしまいました。すみません。

やっぱり、お寺とか好きなんですかー
観音菩薩様がいる、温泉てあるんですね凄いな。
お会い出来て良かったですね。
ここでは、悪いこと出来なさそうですよね。

そういえば、大事なお告げを3回づつ書き込んでくれて、
ありがとうございました(謎)
どうして、大事な所が分かったのかな(笑)それは、秘密です(謎)
tomatoma | 2012/08/02 17:50
★非公開(2012/08/01 23:11)さん
こんばんは~♪
拝んでいる姿は急遽思いついたのですが
なかなか良い感じに撮れていますね
ホントは白フンドシTバック持って行く予定だったのですが
カバンへ入れるのを忘れていました・・・(笑)
温泉はかなり凄まじく加水したので余裕でしたが
ちょっともったいなかったかもですね
もう少しバルブ調節で湯温制御できていると良いのですが
カルシウム分の多い硫化水素泉なので
いろいろと難しいのでしょう
住職にはお会いしませんでしたが
シッポネコちゃんに会えたので満足です♪
温泉よりもネコちゃんの写真撮りたかった・・・(笑)
温泉猫の居る温泉って凄いんですよぉ~
じゅん☆ | 2012/08/02 18:56
★非公開(2012/08/02 16:08)さん
こんばんは~♪
いろいろと制約があって大変そうですね
今回の件は無かったコトにさせていただきます
じゅん☆ | 2012/08/02 18:57
★tomatomaさん
こんばんは~♪
はい、いつもいろいろエッチなコトとか考えています(謎)
tomatomaさんと一緒ですねー
ボクがtomatomaさんと話すとしたら糸電話だろうなぁ~
目とか見たら石化しそうですよね(謎)
 
ボクはお寺とか好きですよ♪
温泉のある宿坊というのは北海道ではココだけだと思います
今度は宿泊して煩悩をかなぐり捨てないといけませんね・・・
じゅん☆ | 2012/08/02 18:57
じゅんさんこんばんは~
寺湯、なんか落ち着きそうでイイですね♪
貸切で入れるのかしら?
登別には二か所の寺湯があるのですね~
湯の花いっぱいの硫黄泉たまりません
温泉に浸かりたい病も煩悩の一つでしょうか?(笑)
それだけは捨てられません・・・よね?
いいなぁ登別!行きたいです!
マイナーの寺湯も気になりますが・・・(笑)
mio | 2012/08/02 22:18
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/08/03 08:27
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/08/03 16:14
じゅん☆さんこんばんは。
前の私の文、ちょっと間違えた所がありました。
でも、気がつかないかも(笑)だから、直さないでいいですね。

ヤッター!じゅん☆さんと一緒だぁ~
でも、エッチなこと毎日は、考えていないので、じゅん☆さんには
負けますけどね(笑)
糸電話でも、ちょっと妄想してしまいましたよ(笑)
糸はどれくらいの長さが、必要なんだって感じなんですけど・・・
糸電話持って来れるもんなら、持って来て下さいって感じですね(笑)

目とか見たら石化しそうですかー そうですね。私もそう思います(謎)

別に煩悩を振り払ったり、かなぐり捨てなくてもいいと思いますけど・・・
何かじゅん☆さんに霊でも付いているのですか?(笑)
tomatoma | 2012/08/03 18:06
★mioさん
こんばんは~♪
寺湯、なんだか落ち着かなかったです
やはり煩悩が多いとダメなのでしょうね(謎)
観音湯は宿泊もできるので泊まったら落ち着くかな?
登別には二ヶ所の寺湯があるのですが
ココは独自源泉なので貴重だと思います
 
マイナーな寺湯は記事とかにできませんが
おそらくあと3つくらいはあるのかなぁと思っております
札幌とか釧路とか白老とか・・・
じゅん☆ | 2012/08/03 21:14
★非公開(2012/08/03 08:27)さん
観音菩薩様もボクが一生懸命写真撮っているのを見て
笑っておられたコトでしょう(合掌)
じゅん☆ | 2012/08/03 21:14
★非公開(2012/08/03 16:14)さん
こんばんは~♪
登別温泉はやはり北海道で一番有名でしょうかね?
観音菩薩様はきっとボクの気持ちを分かってくださるでしょう(謎)
あれ? ボクの白いフンドシ写真見たコト無いのですか?
運がイイのか悪いのか・・・(笑)
じゅん☆ | 2012/08/03 21:14
★tomatomaさん
こんばんは~♪
糸電話で妄想ですかー
ぷるぷるぷるぷるぴりぴりぴりぴり・・・zzz
DISK I/O ERROR
じゅん☆ | 2012/08/03 21:15
じゅんさん、こんにちは
登別のお寺ですね。宗派は何になるのでしょうか?
お寺に泊まるのって、みなみんからすると夜が怖いイメージです。
なんだか不思議ワールドですよ。♪
最近、じゅんさんの身体に変化があるような~(^^;)
鍛えて細マッチョになろうとしていませんか?
肌もみなみんよりも白いなあ~
お尻もしろい~(^^)
じゅんさんのお尻写真を見ていたら、何故かおなかが空いてしまう。
なぜだろう~??
お尻が食べ物に見えてしまうからか?
みなみん | 2012/08/03 21:22
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- | 2012/08/04 16:59
★みなみんさん
こんにちは~♪
宗派って浄土宗の何派かってコトですか?
そこまでは分かりませんので浄土宗専門家の方に聞いてください
お寺に泊まるのが怖いですか?
ボクはお寺に泊まるのが一番安心かと思いますが・・・
 
ボクのカラダに異変ですか?
それは霊の仕業かもしれませんねー
お盆も近いですから・・・(謎)
 
一時期、某修行の為に筋トレしていたのですが
どうも某修行へ行けるかどうか分からなくなってきたので
最近はおろそかになっているのかなぁ~
じゅん☆ | 2012/08/05 14:50
★非公開(2012/08/04 16:59)さん
こんにちは~♪
やはり登別が有名ですよねー
ボクは白老と標茶に魅力を感じますが・・・
 
えっ! やっぱり白フンドシ見ていないのですか!?
寺湯はやはり白フンドシですよね(謎)
じゅん☆ | 2012/08/05 14:52
コメントの投稿 (Japanese text only)
 Secret :