コインランドリーの足湯
2012.08.15





★コインランドリーの足湯(こいんらんどりーのあしゆ)
場所 : 北海道川上郡弟子屈町美里4丁目8
料金 : 無料
営業 : 24時間
休み : 年中無休
泉質 : 単純泉(アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計482ミリグラム(Na-Cl・CO3・SO4)
泉源 : No.208-084(美里2号)
備考 : 混足
感想 : ★★★★☆
じゅん☆さん、こんにちわ♪
可愛い足湯、いいですね♪
B&Bペンションにも、興味津々です(^-^)
やっぱり、いいなぁ~☆北海道☆
西に近づくにつれ、空気がぬる~くなって来ました。
フェリー降りずに、このままUターンしてしまいたいデス☆
勝毎の花火、見たかったなぁ~。
長い夜、お疲れ様でした☆
可愛い足湯、いいですね♪
B&Bペンションにも、興味津々です(^-^)
やっぱり、いいなぁ~☆北海道☆
西に近づくにつれ、空気がぬる~くなって来ました。
フェリー降りずに、このままUターンしてしまいたいデス☆
勝毎の花火、見たかったなぁ~。
長い夜、お疲れ様でした☆
★たいやきさん
こんばんは~♪
ココは宿泊して偶然聞いた足湯なので
知っている人は少ないかもしれません
西の方はまだまだ暑い日が続きそうですねー
勝毎花火大会は場所取り失敗で
ちょっと残念でした
こんばんは~♪
ココは宿泊して偶然聞いた足湯なので
知っている人は少ないかもしれません
西の方はまだまだ暑い日が続きそうですねー
勝毎花火大会は場所取り失敗で
ちょっと残念でした
いつもこの通りを通っていたけれど、
足湯があるなんてーっ!
こりゃ~寄って来なければ!
というか、ビラオに宿泊して来なくちゃね♪
足湯があるなんてーっ!
こりゃ~寄って来なければ!
というか、ビラオに宿泊して来なくちゃね♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅんさんこんばんは~
自家源泉の足湯ですか~
じゅんさんが宿泊したというペンション気になりますね(笑)
ph9.3て凄いですね!全身浴したいですね~
あっペンションで全身浴出来るのかな?
mioも今年のお盆は初盆だったので静かに過ごしていましたが
盆も明けたのでこれからふら~っと旅に行って来ます
前記事のかや沼、今回の弟子屈、やっぱりこっち方面もいいなぁ(笑)
自家源泉の足湯ですか~
じゅんさんが宿泊したというペンション気になりますね(笑)
ph9.3て凄いですね!全身浴したいですね~
あっペンションで全身浴出来るのかな?
mioも今年のお盆は初盆だったので静かに過ごしていましたが
盆も明けたのでこれからふら~っと旅に行って来ます
前記事のかや沼、今回の弟子屈、やっぱりこっち方面もいいなぁ(笑)
ビオラは泊まる候補に入ってました。こんな素敵な足湯があるなら、やっぱりココで何泊したいです^^
ビオラさんの記事も楽しみにしてます。ぬるめの露天風呂があって夕飯のステーキが美味しいとか。キッチン付の宿が少ないので、貴重なところなのです。コインランドリーもあるなら便利ですね^^待ってる間は足湯に漬かれるのか。ほほー。
ビオラさんの記事も楽しみにしてます。ぬるめの露天風呂があって夕飯のステーキが美味しいとか。キッチン付の宿が少ないので、貴重なところなのです。コインランドリーもあるなら便利ですね^^待ってる間は足湯に漬かれるのか。ほほー。
あれぇ~?
水郷公園の入り口のコインランドリーですよね。
足湯があったんですか。気付かなかった・・・
残念。次は浸かってみよ♪
水郷公園の入り口のコインランドリーですよね。
足湯があったんですか。気付かなかった・・・
残念。次は浸かってみよ♪
★はっくさん
この足湯はビラオに泊まるまで知りませんでした
偶然、宿の方が「足湯もあるんですよー」と話ていたのを聞き
最初は道の駅の足湯のコトかと思ったのですが
そうではないようだったので
チェックアウトの際に場所を教えてもらったのです
ビラオはとても良かったので
ぜひ宿泊しに行ってみてください♪
この足湯はビラオに泊まるまで知りませんでした
偶然、宿の方が「足湯もあるんですよー」と話ていたのを聞き
最初は道の駅の足湯のコトかと思ったのですが
そうではないようだったので
チェックアウトの際に場所を教えてもらったのです
ビラオはとても良かったので
ぜひ宿泊しに行ってみてください♪
★非公開(2012/08/15 23:59)さん
おぉー、弟子屈へ行ったのですかー
ラーメンは弟子屈ラーメンを食べたのかな?
弟子屈ラーメンは写真撮ってあるので
そのうち記事に登場するのかもしれません
おぉー、弟子屈へ行ったのですかー
ラーメンは弟子屈ラーメンを食べたのかな?
弟子屈ラーメンは写真撮ってあるので
そのうち記事に登場するのかもしれません
★mioさん
こんばんは~♪
もともとは別な源泉を引いていたようなのですが
自家源泉の掘削に成功したのだそうです
pH値9.3はかなりツルツルしそうですよね
ペンションビラオで全身浴しましたが
とても心地よい浴感でした♪
ふらっと旅に出るのイイですよね~
mioさんはどこへ向かうのかな?
こんばんは~♪
もともとは別な源泉を引いていたようなのですが
自家源泉の掘削に成功したのだそうです
pH値9.3はかなりツルツルしそうですよね
ペンションビラオで全身浴しましたが
とても心地よい浴感でした♪
ふらっと旅に出るのイイですよね~
mioさんはどこへ向かうのかな?
★タイガーさん
ペンションビラオも宿泊候補に入っていたのですね
ビラオのコテージ側には客室温泉があるのでオススメかもしれませんよ!
コインランドリーの足湯は知っている人が少ないので
希少価値が高いのです(笑)
ペンションビラオも宿泊候補に入っていたのですね
ビラオのコテージ側には客室温泉があるのでオススメかもしれませんよ!
コインランドリーの足湯は知っている人が少ないので
希少価値が高いのです(笑)
★ヨシムラさん
そうそう、水郷公園の近くです
この足湯は教えてもらわないと分からないでしょうね
ボクの持っている資料にも載っていないですから
今度行ったら探してみてくださいね♪
そうそう、水郷公園の近くです
この足湯は教えてもらわないと分からないでしょうね
ボクの持っている資料にも載っていないですから
今度行ったら探してみてくださいね♪
じゅんさんおはようございます♪
きままな一人旅はやめられません!
mioは東ではなく西に向かってしまいました~
昨日は夏限定のあの温泉に浸かって来ましたよ
じゅんさん白老って面白いですね~
じゅんさんが記事にしているラブホがいっぱいあって興味津々…ドキドキ
思わず入ってしまいたくなりました(笑)
本当に入りたかった~
つるつるお湯のペンションの記事楽しみにしています!
きままな一人旅はやめられません!
mioは東ではなく西に向かってしまいました~
昨日は夏限定のあの温泉に浸かって来ましたよ
じゅんさん白老って面白いですね~
じゅんさんが記事にしているラブホがいっぱいあって興味津々…ドキドキ
思わず入ってしまいたくなりました(笑)
本当に入りたかった~
つるつるお湯のペンションの記事楽しみにしています!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★mioさん
こんばんは~♪
おぉー、西へ向かいましたか~
あの温泉へ行ったとは羨ましい・・・
白老の温泉ラブホも見てきましたか
興味深い場所が沢山あるでしょー
今、ちょうど白老の記事を作っていました
今週末には登場するのかもしれません
こんばんは~♪
おぉー、西へ向かいましたか~
あの温泉へ行ったとは羨ましい・・・
白老の温泉ラブホも見てきましたか
興味深い場所が沢山あるでしょー
今、ちょうど白老の記事を作っていました
今週末には登場するのかもしれません
★非公開(2012/08/18 22:04)さん
昨日、今日と藻琴峠を通っていましたが
ハイランド小清水の展望台で食事できるとは知りませんでした
眺めも良さそうなので今度行ってみようかな?
昨日、今日と藻琴峠を通っていましたが
ハイランド小清水の展望台で食事できるとは知りませんでした
眺めも良さそうなので今度行ってみようかな?
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/994-8cc534ca
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに