海の別邸 ふる川(足湯)
2012.08.23








こちらは客室からの眺めです。もう何も言うコトがないくらい素晴らしい眺めですね。こんな天気の良い日に宿泊できたのはとてもラッキーだったと思います。ボーっと外を眺めていると、目線の高さやその下をカモメがスーっと気持ち良さそうに飛んで行ったりしました。(画像クリックで拡大)


★心のリゾート 海の別邸 ふる川(こころのりぞーと うみのべってい ふるかわ)
場所 : 北海道白老郡白老町虎杖浜289の3
電話 : 0144-87-6111
営業 : 日帰り入浴なし
休業 : 年中無休
宿泊 : 14:00-11:00
泉質 : 食塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
成分 : 成分総計2,225ミリグラム(Na-Cl)
泉源 : No.461-022(住友8号井)
備考 : 混足
感想 : ★★★★★
★お知らせ♪
今夏のメイン記事である「海の別邸 ふる川」が登場です
とても天気の良い日に泊まるコトができたので最高でした!
何回かに分けて紹介していこうと思います♪
今夏のメイン記事である「海の別邸 ふる川」が登場です
とても天気の良い日に泊まるコトができたので最高でした!
何回かに分けて紹介していこうと思います♪
うわぁー!天気良くて、景色サイコーなんだ!
最後のステキな写真にカモメ?も写ってる?
モコちゃんのベぇーな顔には(笑)アハハハ
夜の夜景の写真も雰囲気がイイ感じ♪
お部屋も和洋室なのですね
ステキな写真を拝見すると、またまた天気の良い日に行きたくなります
他の記事もワクワクしながら、首を長ーくして待ってます♪
最後のステキな写真にカモメ?も写ってる?
モコちゃんのベぇーな顔には(笑)アハハハ
夜の夜景の写真も雰囲気がイイ感じ♪
お部屋も和洋室なのですね
ステキな写真を拝見すると、またまた天気の良い日に行きたくなります
他の記事もワクワクしながら、首を長ーくして待ってます♪
10月に旅をする場所を考えていて迷ったところです。
今回は定山渓の翠山亭倶楽部のスパリビンクにしたのですが一度行ってみたいと思っている所なので楽しみにしています。
今回は定山渓の翠山亭倶楽部のスパリビンクにしたのですが一度行ってみたいと思っている所なので楽しみにしています。
じゅんさんこんばんは~
ふるかわにお泊まりしたんですね~いいなぁ
天気が良くて良かったですね~
mioも先週末白老にいましたが湯あたりしてしまい
虎杖浜の海岸でポカリスエット飲みながら涼んでいました(笑)
もちろんふるかわの前ではありませんが・・・(笑)
空も海もとてもキレイですね~!
夜の足湯がとてもイイ雰囲気なんだもん・・・行ってみたい
次の記事も楽しみにしています!
ふるかわにお泊まりしたんですね~いいなぁ
天気が良くて良かったですね~
mioも先週末白老にいましたが湯あたりしてしまい
虎杖浜の海岸でポカリスエット飲みながら涼んでいました(笑)
もちろんふるかわの前ではありませんが・・・(笑)
空も海もとてもキレイですね~!
夜の足湯がとてもイイ雰囲気なんだもん・・・行ってみたい
次の記事も楽しみにしています!
じゅん☆さん、おはようございます♪
素敵なお宿に生まれ変わっていたのですね♪
最近の白老、いろいろと凄いっ☆
お天気にも恵まれた、最高の日で良かったですね♪
モコちゃん、もふもふで可愛い~~!おやすみポーズ、最高です☆
最高の、おもてなし犬ですね☆
会いに行きたくなりました♪
温泉垂れ流しの小屋も気になります・・・☆
次回の記事も、楽しみにしています☆
素敵なお宿に生まれ変わっていたのですね♪
最近の白老、いろいろと凄いっ☆
お天気にも恵まれた、最高の日で良かったですね♪
モコちゃん、もふもふで可愛い~~!おやすみポーズ、最高です☆
最高の、おもてなし犬ですね☆
会いに行きたくなりました♪
温泉垂れ流しの小屋も気になります・・・☆
次回の記事も、楽しみにしています☆
このコメントは管理人のみ閲覧できます
じゅん☆さん こんにちわ!!
白老ってここだったのですね
ここはなにか特別な日に大大大奮発!!して特別室に宿泊~
なんて密かな計画があるのですが なかなか特別な日がなくて… 笑っ
続きが楽しみ~
去年も綺麗な青空の日に白老(ランプ亭)でしたね
露天での決めポーズ あるかなぁ~
じゅん☆さん 今後の展開に期待していま~す
白老ってここだったのですね
ここはなにか特別な日に大大大奮発!!して特別室に宿泊~
なんて密かな計画があるのですが なかなか特別な日がなくて… 笑っ
続きが楽しみ~
去年も綺麗な青空の日に白老(ランプ亭)でしたね
露天での決めポーズ あるかなぁ~
じゅん☆さん 今後の展開に期待していま~す
★はっくさん
どうです、最高でしょー♪
モコちゃん、結構吠えていました
夜のオープンテラスも雰囲気が良かったです
海岸をライトアップしているのが凄いですよね!
今回は和洋室へ宿泊しましたが
眺めも良くなかなか良いお部屋でしたよ
ココはやっぱり天気の良い日に訪問ですよねー
最後の写真に写っている飛行物体はカモメです
海岸を歩いているのはボクです(笑)
どうです、最高でしょー♪
モコちゃん、結構吠えていました
夜のオープンテラスも雰囲気が良かったです
海岸をライトアップしているのが凄いですよね!
今回は和洋室へ宿泊しましたが
眺めも良くなかなか良いお部屋でしたよ
ココはやっぱり天気の良い日に訪問ですよねー
最後の写真に写っている飛行物体はカモメです
海岸を歩いているのはボクです(笑)
★ばぁばさん
翠山亭倶楽部って良さそうですねー
海の別邸ふる川に足りないのは客室温泉かなと思っていましたから
客室温泉のある宿は魅力的です
訪問予定リストに入れたので
そのうち訪問するモノと思われます♪
http://www.club-jyozankei.com/
翠山亭倶楽部って良さそうですねー
海の別邸ふる川に足りないのは客室温泉かなと思っていましたから
客室温泉のある宿は魅力的です
訪問予定リストに入れたので
そのうち訪問するモノと思われます♪
http://www.club-jyozankei.com/
★mioさん
こんばんは~♪
今回は虎杖浜のふる川へ泊まってみました
天気だけが心配だったのですが
期待通りの天気となってホッとしましたよ
今回は珍しく白老で入浴したのはココだけです
翌日の予定をほとんど組んでいなかったので
連泊しようかと思ったのですが
翌日は曇り空となってしまいカルルス温泉へと向かったようです
次回はこれまた素晴らしい景観の大浴場露天風呂を紹介したいと思います♪
こんばんは~♪
今回は虎杖浜のふる川へ泊まってみました
天気だけが心配だったのですが
期待通りの天気となってホッとしましたよ
今回は珍しく白老で入浴したのはココだけです
翌日の予定をほとんど組んでいなかったので
連泊しようかと思ったのですが
翌日は曇り空となってしまいカルルス温泉へと向かったようです
次回はこれまた素晴らしい景観の大浴場露天風呂を紹介したいと思います♪
★たいやきさん
こんばんは~♪
以前のビュラメールという施設は行ったコト無かったのですが
こんなに眺めの良い場所だったとは驚きでしたね
モコちゃんはモフモフしていて可愛かったです♪
源泉かけ流しの小屋は地元の方専用の浴場らしいですよ
垂れ流しのお湯はツルツルする浴感でした
あっ、「浴感」なんて書いたら何だか入浴したかのようですね
ツルツルする手ざわりでした(笑)
こんばんは~♪
以前のビュラメールという施設は行ったコト無かったのですが
こんなに眺めの良い場所だったとは驚きでしたね
モコちゃんはモフモフしていて可愛かったです♪
源泉かけ流しの小屋は地元の方専用の浴場らしいですよ
垂れ流しのお湯はツルツルする浴感でした
あっ、「浴感」なんて書いたら何だか入浴したかのようですね
ツルツルする手ざわりでした(笑)
★非公開(2012/08/24 15:39)さん
天気はめちゃくちゃ良かったですよー
モコちゃんもステキな犬でした
これだけ大きな犬を飼うのはなかなか大変でしょう
白老は何だか昭和の気配がして落ち着くんですよねー
天気はめちゃくちゃ良かったですよー
モコちゃんもステキな犬でした
これだけ大きな犬を飼うのはなかなか大変でしょう
白老は何だか昭和の気配がして落ち着くんですよねー
★ひよこさん
こんばんは~♪
白老はココでしたー
今回泊まった部屋は特別室に次ぐ部屋で
一泊47,000円もしたのですよ~!
家族風呂とか入ったら50,000円超えちゃいました
露天風呂で決めポーズみたいなのを撮ったのですが
諸事情によりボツとなってしまったようです・・・
ひよこさんにだけ内緒でちょっと見せちゃいましょう(笑)
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1208242000.jpg
こんばんは~♪
白老はココでしたー
今回泊まった部屋は特別室に次ぐ部屋で
一泊47,000円もしたのですよ~!
家族風呂とか入ったら50,000円超えちゃいました
露天風呂で決めポーズみたいなのを撮ったのですが
諸事情によりボツとなってしまったようです・・・
ひよこさんにだけ内緒でちょっと見せちゃいましょう(笑)
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1208242000.jpg
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは
とうとうふる川レポートですか!
私も去年11月下旬に念願かなって宿泊しました
閑散期で良心価格でしたが、とーっても寒くて足湯は断念しました
良い季節、良い天気の日にお泊まりで羨ましいです
海の色がきれいですね
冬でも漁火の迫力、日の出の美しさは感動ものでしたよ
遠く離れた場所に住んでおり北海道はなかなか伺えません
観光とは縁の無いような白老虎杖浜地区なのに
でもなんだかとても大好きです
翌朝はアヨロ温泉まで散歩しました
とうとうふる川レポートですか!
私も去年11月下旬に念願かなって宿泊しました
閑散期で良心価格でしたが、とーっても寒くて足湯は断念しました
良い季節、良い天気の日にお泊まりで羨ましいです
海の色がきれいですね
冬でも漁火の迫力、日の出の美しさは感動ものでしたよ
遠く離れた場所に住んでおり北海道はなかなか伺えません
観光とは縁の無いような白老虎杖浜地区なのに
でもなんだかとても大好きです
翌朝はアヨロ温泉まで散歩しました
じゅん☆さん!!
わぉ~ぉぉぉぉっ☆※ё◎#◆
ありがとうございます 笑っ
わぉ~ぉぉぉぉっ☆※ё◎#◆
ありがとうございます 笑っ
★非公開(2012/08/25 12:07)さん
昭和の雰囲気って癒されますよね
アヨロ温泉が新しくなってしまったのには落胆しましたが
時代の流れなのかなぁと思っています
ふる川はハイシーズンだとなかなかな価格ですねー
しかも今回はセミスイートだったので・・・
昭和の雰囲気って癒されますよね
アヨロ温泉が新しくなってしまったのには落胆しましたが
時代の流れなのかなぁと思っています
ふる川はハイシーズンだとなかなかな価格ですねー
しかも今回はセミスイートだったので・・・
★なおすけさん
こんばんは~♪
ついに「海の別邸ふる川」が登場しましたねー
もともと高級旅館は老後にでも行こうかと考えていたのですが
最近は路線変更したモノですから・・・(謎)
もちろん自然編も用意してありますのでお楽しみに♪
冬の白老も良さそうですよね
冬の印象ってあまりないので
今度は冬に訪問してゆっくりしてみたいかな?
このブログが北海道を愛する方の道標になれば嬉しいです♪
こんばんは~♪
ついに「海の別邸ふる川」が登場しましたねー
もともと高級旅館は老後にでも行こうかと考えていたのですが
最近は路線変更したモノですから・・・(謎)
もちろん自然編も用意してありますのでお楽しみに♪
冬の白老も良さそうですよね
冬の印象ってあまりないので
今度は冬に訪問してゆっくりしてみたいかな?
このブログが北海道を愛する方の道標になれば嬉しいです♪
★ひよこさん
ははは☆
せっかくなのでメイン記事へ組み込もうかな?(笑)
ははは☆
せっかくなのでメイン記事へ組み込もうかな?(笑)
わ、こんな景観のいい足湯はじめてみました^^。宿に泊まらないと入れないんですよね、納得。
(虫はいやだけど)夏に漁火見ながら足湯できたら最高でしょうね。
命の故郷とは海のことでしょうか。瞑想小屋があるなんてあたらしいですね。おみは瞑想は水風呂の中で済ますが。
すばらしいお部屋ですね。5万。。。ひえ〜じゅんさんて高給取り!
最後のかもめにロックオンされている後ろ姿はじゅんさんでしょうか。ほんと写真うまいですよねー
(虫はいやだけど)夏に漁火見ながら足湯できたら最高でしょうね。
命の故郷とは海のことでしょうか。瞑想小屋があるなんてあたらしいですね。おみは瞑想は水風呂の中で済ますが。
すばらしいお部屋ですね。5万。。。ひえ〜じゅんさんて高給取り!
最後のかもめにロックオンされている後ろ姿はじゅんさんでしょうか。ほんと写真うまいですよねー
★☆おみ☆さん
こんなに眺めの良い足湯はなかなか無いですよねー
泊まれないと入れないというのも貴重な感じです
オープンデッキは夜12時までライトアップされていて
みなさん思い思いに楽しんでおりました
瞑想室はオモシロいですよねー
星を見ながら瞑想できる秘密の場所もあるらしいですよ
5万円はちょっと高いかなぁと思ったのですが
自分へのご褒美というコトで・・・(笑)
最後の写真はインターバル撮影で偶然撮れたモノなのですが
海岸を歩いているのはボクです
うまい感じにカモメが飛んできてくれましたね♪
こんなに眺めの良い足湯はなかなか無いですよねー
泊まれないと入れないというのも貴重な感じです
オープンデッキは夜12時までライトアップされていて
みなさん思い思いに楽しんでおりました
瞑想室はオモシロいですよねー
星を見ながら瞑想できる秘密の場所もあるらしいですよ
5万円はちょっと高いかなぁと思ったのですが
自分へのご褒美というコトで・・・(笑)
最後の写真はインターバル撮影で偶然撮れたモノなのですが
海岸を歩いているのはボクです
うまい感じにカモメが飛んできてくれましたね♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/10/19 10:25)さん
初めまして!
コメントありがとうです♪
ボクのブログが参考になったようで良かったです
秋の深まる白老も良さそうですよね
実はボクも11月に白老訪問を予定していたりします
ふる川でのオススメは自家製のパカレでしょうね
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1208301910.jpg
チェックイン時に予約してください
初めまして!
コメントありがとうです♪
ボクのブログが参考になったようで良かったです
秋の深まる白老も良さそうですよね
実はボクも11月に白老訪問を予定していたりします
ふる川でのオススメは自家製のパカレでしょうね
http://blog-imgs-56.fc2.com/5/0/5/505060/1208301910.jpg
チェックイン時に予約してください
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/10/20 00:35)さん
夕食でかなりお腹がポンポンになってしまったので
パカレは部屋へ運んでもらって一晩かけて食べました(笑)
おぉー、2泊とは完璧ですね!
登別マリンパークニクスへ行きたいと言えば
ふる川のセンチュリーで送迎してくれると思います
1,200万円くらいするクルマですから乗ってみて損は無いと思いますよ
あぁ、その日は旅行中の予定なのですが
残念ながら白老ではなかったです・・・
非公開さんの旅行が楽しいモノとなるようお祈りしております♪
夕食でかなりお腹がポンポンになってしまったので
パカレは部屋へ運んでもらって一晩かけて食べました(笑)
おぉー、2泊とは完璧ですね!
登別マリンパークニクスへ行きたいと言えば
ふる川のセンチュリーで送迎してくれると思います
1,200万円くらいするクルマですから乗ってみて損は無いと思いますよ
あぁ、その日は旅行中の予定なのですが
残念ながら白老ではなかったです・・・
非公開さんの旅行が楽しいモノとなるようお祈りしております♪
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★非公開(2012/10/21 22:12)さん
登別駅くらいまでは送迎してくれるみたいです
ちょっと乗ってみたいですよね(笑)
登別駅くらいまでは送迎してくれるみたいです
ちょっと乗ってみたいですよね(笑)
Trackback URL : http://505060.blog12.fc2.com/tb.php/997-c47a8ec4
釣りダー
釣りダー
よし
ひさを
かわちゃん
米谷
ちゃっぴー
ちゃっぴー
えむご
こに